ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)

・がんじい

2025年03月29日 07:48

松本山雅FCやっとホーム開幕戦となりました!
開幕戦となったJ3 第6節は、SC相模原と対戦しました。


松本山雅FCホーム開幕戦
J3 第6節 SC相模原戦に行って来ました♪
本当は1週間前が、ホーム開幕戦でした。
それが、降雪で中止になりました。
大雨での中止もあったのですが、山雅の試合では3回目です。
ですので、この相模原戦ホーム開幕戦となりました。
ちょっと出鼻をくじかれた感じで、ここまで長かったよー?(苦笑)


この日は春のように、暖かい日でした。上着は要りません。
駐車場に停め、早めにアルウィンに向かいます。
確か、配布品があると思っていましたが、コカコーラさんが
コスタコーヒー」を無料配布していました。
ブラックを頂きました。コカコーラさん、ありがとうございます♪
入場を待つ間に、飲んじゃいました(笑)




今季もG4近くには、ガンズくん広場がオープンです。
今日はSC相模原のマスコットキャラクター ガミティ
デザインされたエアドームが登場です♪
ガミティは、ダチョウがモデルです。


コカコーラさんから、コスタコーヒーを頂きました♪



入場前にアナウンスがあり、入場時の荷物検査が厳しくなるとの事。
でも実際、前と変わらない感じでした。
いつもの南ゴール裏の定位置に、席を得ます。
あ、この日はデジカメのメモリーが不調です。
今回は、スマホの画像です。
荒れている画像もありますが、すいません(汗)


席を得たら、恒例のスタンド散策です。
バックスタンド側に行くと、選手のバナー看板が
2025バージョン
に変わっていました。
今季のスローガン「熱晴(あっぱれ)」も書かれています。
EPSONさん、いつもありがとうございます♪




席を得たら、散策です♪
お、これはミライースの山雅バージョンです。
ミライースだとな・・・


バックスタンド側のバナー看板も一新されていました。


山本 康裕選手の看板です。
今季1年、こちらで応援します♪
EPSONさん、ありがとうございます♪




スタジアムグルメも、今季も変わらないようです。
松本ブルワリーさんが加わってくれましたが、
どうせ飲めねーし!(苦笑)

ひだコロッケさんに寄り、「プレミアムコロッケ400円(税込)
にしました。飛騨牛たっぷり入ったプレミアム、
やっぱり美味しいですね♪





ひだコロッケさんの「プレミアムコロッケ400円(税込)を買いました♪
シーズン最初なので、奮発しちゃいました!



この後、山雅オフィシャルグッズのテントに向かいます。
すると昨季で現役引退した、橋内アカデミーロールモデルコーチ
自分のグッズを発売していました。
ハッシー、買わなくてごめんね? 欲しいの、売り切れちゃったし(汗)




G4近くの山雅グッズ売り場には、
橋内アカデミーロールモデルコーチがいました。
自分の引退グッズを販売していました。
買いたかったグッズは、売り切れちゃいました・・・



グッズ売り場に行き、「ユニフォーム型キーホルダー600円(税込)
購入しました。シーズン恒例のお布施です♪
推し選手がいないので、12番にしました。




ユニフォーム型キーホルダー600円(税込)の12番を、買いました。
毎年、買ってます。



スタンドに戻ります。
バックスタンド側の中央の座席が、白・濃緑の3色に
変わっていました。アルウィンらしくて、きれいですね♪
座る事ないけど(苦笑)




スタンドに戻ります。
快晴で、暑い位です。


今季改修された、バックスタンドの席です。
3色で、松本の山並みを表しているそうです。


このような横断幕も出ていました。
優勝したいね!


両チームのフラッグです。
風でなびいています。


相模原サポーターさんです。
通称「サガミスタ」さんよい試合をしましょう♪



今節の対戦相手は、SC相模原です。
アルウィンでの対戦は、昨季の第24節に対戦し、3対2で勝利しました
まだ今季の勝利がない山雅です。
割と相性のいい相模原に勝利しましょう!




今節のマッチデープログラム表紙です。
中止になった、信州ダービーのマッチデープログラムも
同封されていました。


同封の信濃毎日新聞です。


浅川選手の、いつものルーティンです。
皆で、声を掛け、拍手します。



練習に、選手が入場します。
練習着、一新したね! ニッスイさんの赤いロゴが目立ちますね♪
練習内容自体は、昨季と変わらないようです。




選手達が、練習に入場します。


練習を始める、選手達。


先発選手のミニゲーム形式の練習です。



練習中にケガで長期離脱している、安藤選手西村選手の姿が
見えました。2人にも、コールを送ります。




ピンボケですが、ベンチ横には安藤選手の14番のユニフォーム
飾られていました。



練習が終わり、選手が入場します。
入場時チャント(応援歌)「中央線」を歌って、選手を迎えます。
今回は緑のコレオグラフィーが内封されていたので、これを掲げます。
ホームでは2025ユニフォーム初お目見えです♪





入場時チャント(応援歌)「中央線」を歌って、選手を迎えます。
緑のコレオグラフィーを持って、掲げます。


両選手が入場しました。



入場後、菊井選手のJ出場100試合達成のセレモニーが行われました。
奥さんと娘さんに祝福されました。おめでとう♪




菊井選手のJ出場100試合達成のセレモニーが行われました。
奥さんと娘さんに祝福されまます。悠ちゃん、おめでとう♪



山雅は前節 テゲバジャーロ宮崎戦から、2人を入れ替えました。
高橋・野々村選手が入り、杉田選手と3バックを組みました。
フォーメーションは、2-4-2-1です。
相模原は、元山雅戦士の高木選手と、元日本代表の武藤選手
先発です。
昨季までいた常田選手は、ベンチ外でした。




先発選手の集合写真です。


前からは、こうです。
前節 テゲバジャーロ宮崎戦から、高橋・野々村選手
入れ代わりました。3バックで臨みます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



円陣を組みます。この解ける瞬間、私は好きなんです♪




円陣が解けます。勝利に向かって!



コイントスに負けたのか、山雅ボールでキックオフです。
向かい風の展開でしたが、山雅が有利にボールを握り
相手ゴールに迫っていきます。




山雅ボールで前半開始です。


さあ、いくよー!


大内選手のゴールキックです。



すると20分、チャンスがきます。
相手陣奥の左サイドで、ロンググローを獲得します。
山本 龍平選手村越選手に渡し、すぐさま山本 龍平選手に返します。
フリーの龍平選手は、ゴール前にクロスを上げます。
そのボールに飛び込んだ浅川選手が、頭を合わせます。
ボールは、ゴール左隅に突き刺さります! ゴール! 先制です!




20分、相手陣の左サイドで、ロンググローを得ます。
山本 龍平選手から、村越選手にパスします。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


村越選手は再び、山本 龍平選手にパスし、
クロスをゴール前に上げます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


ゴール前に飛び込んだ浅川選手は、頭を合わせます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


ゴール左隅に突き刺さります! ゴール!



浅川選手の元に、他の選手達が祝福に駆け付けます。
浅川選手の、今季初ゴールとなりました!




ゴールを決めた浅川選手の元に、他の選手達が祝福します。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



スタンドでは、今季初の得点時チャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します。




得点時チャント「SEE OFF」を歌って、タオルマフラーを
振り回します。


1対0と、先制です!
手で見えない(汗)



その後も山雅が有利に進め、前半が終了します。
1対0で折り返します。




敵陣ゴール右手前で、フリーキックを獲得します。


前半アディショナルタイム中も、攻めます。


前半が終わります。1対0で折り返します。


ハーフタイム中には、ガンズくんがピッチを一周します。



後半が始まります。山雅は同じメンバーです。
相模原は、元山雅戦士の高井選手を入れます。
相模原ボールで、後半開始です。
後半も、山雅が有利に試合を進めます。




後半が始まります。円陣を組みます。


後半は相模原ボールで、始まります。


後半も、攻めていこう!


相模原陣左で、フリーキックを獲得します。


山本 龍平選手菊井選手が作戦を練ります。


菊井選手が蹴りました。



すると55分、再びチャンスです。
相模原の自陣左に飛んだボールを、山本 龍平選手が回収します。
そのボールを右にいた、菊井選手にパスします。
菊井選手はドリブルで、前線に運ぼうとしますが
バックパスを選択します。
後ろでフリーだった山本 康裕選手がボールを受け、
そのままミドルシュートを放ちます。
ボールは、ゴール中央に突き刺さります! ゴール!! 2対1となります!





55分、相模原の左のボールを山本 龍平選手が回収し、
菊井選手にパスします。
菊井選手は前線に運ぶフリで、バックパスをします。
後ろのフリーの山本 康裕選手がミドルシュートを打ちます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


ボールはゴール中央を打ち抜きます!
ゴール!!



照れながらいる山本 康裕選手に、選手達が祝福に駆け付けます。
山本 康裕選手の今季初ゴールであり、山雅初ゴールとなりました!
それにしても、ゴラッソなゴールでした
再びスタンドでは、SEE OFFを歌って、タオルマフラーを
振り回します。




ゴールを決めた山本 康裕選手の元に、選手達が祝福に駆け付けます。


皆が飛びついて、喜び合います。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


皆で喜び合います。
山本 康裕選手の今季初ゴールとなります。
山雅での初ゴールでもあります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


こういうシーン、たくさん見たいね!


再びスタンドでは、SEE OFFが鳴り響きます!


2対0と、突き放します!
スマホで撮ると何故か、シマシマの画像になってしまいます(汗)


大内選手のゴールキックから、始まります。



山雅は69分、2枚替えをします。
浅川選手に國分選手に、小川選手から樋口選手を入れます。
菊井選手のワントップに変更します。ゼロトップにも見えました。

ここで入場者数が発表され、8,831人でした。




69分、山雅は2枚替えをします。
まずは、浅川選手に國分選手が入ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


続いて、小川選手に代えて樋口選手を入れます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


入場者数は、8,831人でした。


サイドでの攻防も、うまく使おう。



83分、再び2枚替えをします。
山本 康裕選手に代えて大橋選手へ、
村越選手から佐相選手を投入
します。
大橋選手は今までベンチ入りはしていましたが、
山雅デビューとなりました。




山雅は83分、再び2枚替えをします。
まずは、山本 康裕選手から大橋選手を入れます。
続いては、村越選手から佐相選手に代えます。
大橋選手山雅デビューとなりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


敵陣ほぼ中央右で、フリーキックを得ます。



後半アディショルタイムは7分です。長いな。
93分、山雅は安永選手から松村選手に代えます。
両選手共、最後までボールを追いかけます。




後半アディショナルタイムは7分です。長いな。


敵陣に攻めていこう!


山雅は93分、安永選手から松村選手を入れます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


最終盤ですが、激しく当たり合います。


菊井選手が左サイドを駆け上がります。



ここで試合終了です。2対0で勝利しました!
やっと、今季初勝利です!
ホーム開幕戦の勝利は、2017シーズン以来の8年振りだそうです。




試合終了です。
ホイッスルが鳴ると同時に、山雅の選手達は倒れ込みます。


初勝利を喜び合う、選手達。


両選手が挨拶します。
2対0の初勝利です!



スタンドでは、勝利チャント「勝利の街」を歌い、
タオルマフラーを掲げます。




勝利時チャント「勝利の街」を歌って、タオルマフラーを掲げます。



DAZNインタビューは、先制ゴールの浅川選手でした。
選手達が挨拶に、ピッチを回ります。
今季加入の選手もそうですが、チアゴ サンタナ選手
ルーカス バルガス選手も、初めて見ました。
早く、ピッチで見たいね!




挨拶に、ピッチを回る選手達。
ガンズくんと共に、杉田・高橋・野々村選手の、
ディフェンス陣の撮影です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


私達の前に来る、選手達。


チアゴ サンタナ選手ルーカス バルガス選手、初めて見られました♪


ディフェンスラインの3人です。
高橋選手がサポーターの声援に応えます。



南ゴール裏で挨拶です。
アルプス一万尺」を歌い、選手とダンスします。
チアゴ サンタナ選手が前に出て、ダンスをしてくれました♪




南ゴール裏で挨拶する選手達。


アルプス一万尺のダンスで、チアゴ サンタナ選手が前に出て
ダンスしてくれました♪



相模原サポーターさんから前に所属していた安藤選手に、
早くピッチに帰ってこい翼」という横断幕が掲げられました。
ありがとう、サガミスタの皆さん♪
それにエールを返せない、我がコールリーダーです(苦笑)




サガミスタから、安藤選手への応援ダンマクが出されました。
ありがとう♪



今季から、勝利時のインタビュー形式が変わりました。
まずは、敢闘賞の発表です。杉田選手でした。
安定の守備と、今節はオーバーラップも見せました。
おめでとう♪





敢闘賞の表彰は発表だけでしたが、今季からはインタビューが
増えました。敢闘賞は杉田選手でした♪



この後のMVPを、サポーターの投票で決める事になりました。
台湾のBASEさんユニフォームスポンサー
就いてくれたからでしょうね♪そのシステムだと思います。
私はQRコードを読み忘れて、参加しませんでした(汗)
結果、山本 康裕選手が選ばれました。
山本 康裕選手のインタビューは、貴重ですよ?(笑)
バーンと蹴ったら、ドーンと入った」という表現が面白かったです♪
康裕さんはもう、山雅に欠かせない選手です。
これからも、よろしくおねがいします!





MVPは今季から、サポーターの抽選で決まる事になりました。
ユニフォームスポンサー BASEさんのシステムで集計です。


集計結果でMVPは、山本 康裕選手でした。
寡黙な山本 康裕選手は、インタビューが苦手ですので貴重です♪


インタビュー後のサインです。


ベンチの選手達が、アフターランニングに出てきました。



松本山雅FC1勝2分1敗で、16位に上がりました。
他のチームより2試合少ないので、正確ではありませんが。




次のホーム戦は、4月5日(土)の第8節 高知ユナイテッド戦です。
昇格チームとの、初対決です!



やっと今季、初勝利となりました! やっぱり、勝利はいいですね!
ちょっと変則的なプレーからのクロスに、
浅川選手がうまく合わせました。
さすが浅川選手!というゴールでした
2点目は、山本 康裕選手のゴラッソゴールでした!
今季を代表するゴールになるのではないでしょうか♪
両ゴールをアシストした、山本 龍平・菊井選手も大きいです。


ディフェンスも3バックに初めて変え、安定した守備でした。
中央に高橋選手を置き、杉田・野々村選手がオーバーラップして
攻撃参加するシーンもありました。
ゴール前の危ないシーンもありましたが、
大内選手のファインセーブで切り抜けました。
両チーム共、コーナーキックが1本もない珍しい試合でした。

このまま、安定させていきましょう♪



試合ダイジェスト映像はこちら♪



密着映像もアップされているので、アップします♪


密着映像はこちら♪



2024シーズン J3 第24節 SC相模原観戦記事はこちら♪





この後 昨季で現役引退した、橋内アカデミーロールモデルコーチ
引退セレモニーが行われました。




試合後、橋内アカデミーロールモデルコーチの現役引退セレモニー
行われました。



橋内氏は、2017シーズンから昨季までの8季 山雅に在籍しました。
詳しい活躍は、こちらの記事をご覧下さい♪
まずは、現役時代の映像が流れます。
在籍した、サンフレッチェ広島ガイナーレ鳥取
徳島ヴォルティス松本山雅FCの映像が、順番に流れました。
山雅の懐かしい映像もありました♪




今まで在籍したチームが紹介されました。
橋内氏が山雅に所属した、2017シーズンから昨季までの画像が
紹介されました。



この後 ゆかりのある方から、メッセージ映像が流れました。
出身高校 東海第五高校の恩師の先生広島で同期入団だった
柏木 陽介氏広島の監督だった、森保日本代表監督
最後は、山雅の反町元監督からでした。




ゆかりのある方からのメッセージが流れました。
広島の監督だった、森保日本代表監督のメッセージです。


山雅の反町元監督からのメッセージも流れました。
反さん、元気そうですね!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


メッセージ最後には、昨季の現役時代の画像と
これからも一緒に歩もう!!」の文字です。



ここで、橋内氏の挨拶です。
広島鳥取徳島での思い出と感謝を話し、
最後は山雅についてです。
山雅は家族です」と、「愛にあふれています」という言葉が
印象的でした。
後輩達にも、いっぱい愛を分けてあげて下さい」と、
お願いもされました。


また、家族について感謝を述べていました。
息子さん2人と愛犬の事を話した後、奥様に感謝していました。
何年間かわかりませんが、単身赴任していたので
奥様に苦労を掛けていたそうです。
その奥様の事を話す際、鼻声になっていました。
その姿につられ、私は泣いてしまいました。
サングラスで目は隠していましたが(苦笑)




橋内氏の挨拶です。
所属したチームへの関係者に、感謝の言葉を述べていました。
特に「山雅には大きな愛をもらった」と話していました。
家族への感謝も忘れません。



その後 サプライズゲストとして、昨季に退団した
村山選手が登場しました。
同級生として橋内氏に一言、言いたかったようです。
現在は、千葉県1部「房総ローヴァーズ木更津FC」に所属しています。

最後に、奥様・息子さん達から、花束が渡されました。




サプライズゲストとして、同級だった村山選手が登場です。
村山選手はまだ、現役です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


最後に、奥様・息子さん達から花束が渡されました。
上の息子さんからの、手紙のサプライズもありました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



セレモニー後、サポーターに挨拶の為、ピッチを一周しました。
その際 橋内氏の希望で、チャント「山雅が好きだから」を
サポーターが合唱します。
南ゴール裏に来た時には、橋内選手のチャントを歌います。
~おー 橋内 熱く守れ おー 橋内 漢みせろ 橋内~♪




橋内氏が挨拶の為、ピッチを一周します。
リクエストされたチャント「山雅が好きだから」を歌い、
南ゴール裏に来ると、橋内選手チャントを歌いました。



南ゴール裏をバックに、橋内氏と息子さん達・選手達と
記念撮影をします。




山雅サポーターをバックに、選手達・スタッフ・村山選手と橋内氏
記念撮影です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



その後、選手達によって橋内氏を胴上げしました。
背番号と同じ13回、宙を舞いました。




選手達が橋内氏を、胴上げしました。


背番号と同じ13回、橋内氏は宙に舞いました♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



ハッシー、今までありがとう♪
これからは、山雅戦士の卵たちを育てて下さいね!



橋内氏の引退セレモニー映像が挙がっていたので、添付します♪


橋内氏の引退セレモニー映像はこちら♪






帰りがけ、何気なくデジカメを動かしてみたら
直っていました。何だったんだろう?(苦笑)



松本山雅FCは今日の14時からアウェイで、
J3 第7節 FC岐阜と対戦します。
連勝と行きましょうー!

















関連記事