年末に、娘の引っ越しをしました(汗)
2025年02月06日
・がんじい at 07:54 | Comments(6) | 家族の事
昨年末の29日(日)に、娘の引っ越しに行って来ました(苦笑)

昨年末の29日(日)に、娘の引っ越しをしました(汗)

昨年末の29日(日)に、娘の引っ越しをしました(汗)
昨年中に娘から、年内でアパートを出るという事で電話がありました。
年内という事で、最後の日曜日の29日にしました。
会社のトラックを借りて、早朝5時頃に出発しました。
上信越道を走っていると、夜が明けてきました。
朝焼けなので、天気は良さそうです。
関越道に入って、寄居パーキングエリアで休憩です。
私はいつも、寄居に寄ります(シャレではないです)(苦笑)

上信越道を走行中、夜が明けてきました。

天気がよさそうで、朝焼けをしていました。

関越道に入りました。
さあ、もうちょっと。

トイレ休憩で、寄居パーキングエリアに寄ります。
空いているので、よく利用します。
セブンイレブンのコンビニがあります。
「深谷ねぎ醤油ラーメン」が名物なんですかね♪
朝食は高速に乗る前に買うので、寄った事ないです(苦笑)
休憩後に本道に戻ると、東松山の下り線で事故渋滞でした。
下りはそうでなくても、混んでるのに・・・

東松山の下り線あたりで、事故渋滞をしていました。

あらら・・・災難です。
川越インターで降り、嫁の実家に寄ります。
手伝ってくれる次男を乗せて、娘のアパートに向かいます。
娘のアパートは幸い、駐車場があります。
そこに停めて積みます。
アパートに着くと、荷物は片付けられていましたが
細かい物はまだ整理できていませんでした。
大きい袋がないので、代わりにゴミ袋に入れたりしました(汗)

娘のアパートに到着です。
さいたま市です。
荷物をトラックに積み出して気付いたのですが、
とても1台で積める量ではありませんでした。
ワンルームでよく、こんなに入っていたなと思う位です(苦笑)
そこで切り替えて、まずは必要な荷物だけ1台分、積みました。
積んで、引っ越し先に運びました。
荷物の仕分けがあるので、娘と次男を連れて行きました。
降ろしたらとんぼ返りで、アパートに戻ります。
残った荷物を何とか1台で積んで、引っ越し先に向かいます。
3人は乗れないので、娘は後で電車で来ました。
その前に、長男のアパートに寄りました。
引っ越しに来る予定でしたが、来ませんでした。
寝過ごして来ないのが、長男らしいです(苦笑)
渡す物があったので、寄りました。
元気そうで、よかったです♪

2回目に荷物を積んだ後、道すがらの長男の所に寄ってみます。
あれ?新しいラーメン屋ができてるな!
引っ越し先は、嫁の実家でした。
昨年に次男が引っ越したばかりですが、
娘もお世話になる事になりました。
実は6年前、娘が東京の短大に通ってた2年間、
既にお世話になっていました。また、お世話になる事となりました。
嫁の両親には、感謝しかありません。
私は直接聞いていませんが、どうも家賃が高くて払うのが
大変になってきたようです。
まあアパートというより、ワンルームマンションのような
感じでしたからね?
会社からは遠くなりましたが、本人はその方がいいようです。
引っ越し中、久し振りに娘とも話ができました。
次男とも話せました。久し振りに、「家族っていいな♪」と
思いました♪
もう疲れたので、暗くなる前に帰りました。
荷物はもう、娘に任せます(笑)

疲れたので、整理は娘に任せ、帰りました。
上信越道に入った所で、暗くなってきました。
暗い時間に出て、暗い時間に帰る1日でした(苦笑)
結局、3分の1位の荷物は持ち帰りました。
翌日に降ろし、納戸に入れました。
おかげで年末の大掃除は、やる気になりませんでした(苦笑)
まあ お姉ちゃん、頑張れ♪
年内という事で、最後の日曜日の29日にしました。
会社のトラックを借りて、早朝5時頃に出発しました。
上信越道を走っていると、夜が明けてきました。
朝焼けなので、天気は良さそうです。
関越道に入って、寄居パーキングエリアで休憩です。
私はいつも、寄居に寄ります(シャレではないです)(苦笑)

上信越道を走行中、夜が明けてきました。

天気がよさそうで、朝焼けをしていました。

関越道に入りました。
さあ、もうちょっと。

トイレ休憩で、寄居パーキングエリアに寄ります。
空いているので、よく利用します。
セブンイレブンのコンビニがあります。
「深谷ねぎ醤油ラーメン」が名物なんですかね♪
朝食は高速に乗る前に買うので、寄った事ないです(苦笑)
休憩後に本道に戻ると、東松山の下り線で事故渋滞でした。
下りはそうでなくても、混んでるのに・・・

東松山の下り線あたりで、事故渋滞をしていました。

あらら・・・災難です。
川越インターで降り、嫁の実家に寄ります。
手伝ってくれる次男を乗せて、娘のアパートに向かいます。
娘のアパートは幸い、駐車場があります。
そこに停めて積みます。
アパートに着くと、荷物は片付けられていましたが
細かい物はまだ整理できていませんでした。
大きい袋がないので、代わりにゴミ袋に入れたりしました(汗)

娘のアパートに到着です。
さいたま市です。
荷物をトラックに積み出して気付いたのですが、
とても1台で積める量ではありませんでした。
ワンルームでよく、こんなに入っていたなと思う位です(苦笑)
そこで切り替えて、まずは必要な荷物だけ1台分、積みました。
積んで、引っ越し先に運びました。
荷物の仕分けがあるので、娘と次男を連れて行きました。
降ろしたらとんぼ返りで、アパートに戻ります。
残った荷物を何とか1台で積んで、引っ越し先に向かいます。
3人は乗れないので、娘は後で電車で来ました。
その前に、長男のアパートに寄りました。
引っ越しに来る予定でしたが、来ませんでした。
寝過ごして来ないのが、長男らしいです(苦笑)
渡す物があったので、寄りました。
元気そうで、よかったです♪

2回目に荷物を積んだ後、道すがらの長男の所に寄ってみます。
あれ?新しいラーメン屋ができてるな!
引っ越し先は、嫁の実家でした。
昨年に次男が引っ越したばかりですが、
娘もお世話になる事になりました。
実は6年前、娘が東京の短大に通ってた2年間、
既にお世話になっていました。また、お世話になる事となりました。
嫁の両親には、感謝しかありません。
私は直接聞いていませんが、どうも家賃が高くて払うのが
大変になってきたようです。
まあアパートというより、ワンルームマンションのような
感じでしたからね?
会社からは遠くなりましたが、本人はその方がいいようです。
引っ越し中、久し振りに娘とも話ができました。
次男とも話せました。久し振りに、「家族っていいな♪」と
思いました♪
もう疲れたので、暗くなる前に帰りました。
荷物はもう、娘に任せます(笑)

疲れたので、整理は娘に任せ、帰りました。
上信越道に入った所で、暗くなってきました。
暗い時間に出て、暗い時間に帰る1日でした(苦笑)
結局、3分の1位の荷物は持ち帰りました。
翌日に降ろし、納戸に入れました。
おかげで年末の大掃除は、やる気になりませんでした(苦笑)
まあ お姉ちゃん、頑張れ♪
娘が使っていた照明器具
久し振りに、自転車に乗りました
カメの卵
洗濯機をクリーニングしました♪
次男が帰ってきました
さよならカメちゃん
カーネーションの花
次男の荷物が・・・
次男が就職して、2ヶ月が経ちました
i-フィルター
久し振りに、自転車に乗りました
カメの卵
洗濯機をクリーニングしました♪
次男が帰ってきました
さよならカメちゃん
カーネーションの花
次男の荷物が・・・
次男が就職して、2ヶ月が経ちました
i-フィルター
この記事へのコメント
がんじいさん、こんにちは~♪
奥様のご実家、お孫さんが二人も同居してくださり
喜んでらっしゃるでしょうね~☆彡
時には煩わしいこともあるかもしれませんが、
お互い安心で心強いし、いざというとき助け合える!
長男さんもお元気そうでよかった(*´▽`*)/
奥様のご実家、お孫さんが二人も同居してくださり
喜んでらっしゃるでしょうね~☆彡
時には煩わしいこともあるかもしれませんが、
お互い安心で心強いし、いざというとき助け合える!
長男さんもお元気そうでよかった(*´▽`*)/
Posted by 花浅黄
at 2025年02月06日 10:00

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
迷惑をかける方が多い気がしますが、
快諾してくれました。
嫁の両親に、感謝です♪
わがまま娘ですが、弟もいるので
うまくやってくれると思います。
寝過ごして来ないのが長男らしいですが、
元気でよかったです(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
迷惑をかける方が多い気がしますが、
快諾してくれました。
嫁の両親に、感謝です♪
わがまま娘ですが、弟もいるので
うまくやってくれると思います。
寝過ごして来ないのが長男らしいですが、
元気でよかったです(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2025年02月06日 13:52

こんにちは(^^)
娘さんのお引越しのお手伝い、お疲れ様でした(^^;
私も娘の引越しの手伝いをしたことがあるので、大変さがわかります(^.^)
女性は男性に比べて基本的に荷物が多いのは仕方ないかもです(苦笑)
お引越し先が奥様のご実家で何より安心ですね(^_-)
我が家もそうですが、子供と離れて暮らすようになると、家族との時間って、本当に貴重だと実感します♡
娘さんの新しいスタート、陰ながら応援しております(*^^*)
娘さんのお引越しのお手伝い、お疲れ様でした(^^;
私も娘の引越しの手伝いをしたことがあるので、大変さがわかります(^.^)
女性は男性に比べて基本的に荷物が多いのは仕方ないかもです(苦笑)
お引越し先が奥様のご実家で何より安心ですね(^_-)
我が家もそうですが、子供と離れて暮らすようになると、家族との時間って、本当に貴重だと実感します♡
娘さんの新しいスタート、陰ながら応援しております(*^^*)
Posted by ミナコ
at 2025年02月07日 10:48

ミナコ様
いつもコメントありがとうございます♪
年末に疲れました(苦笑)
娘は4回目の引っ越しでした。
娘の方が、荷物が多いですかね?
よくこの狭い部屋に、これだけ入ってたと思いました(苦笑)
嫁の実家なので、安心ですね♪
わずかな時間でしたが、久し振りに家族を感じました♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
年末に疲れました(苦笑)
娘は4回目の引っ越しでした。
娘の方が、荷物が多いですかね?
よくこの狭い部屋に、これだけ入ってたと思いました(苦笑)
嫁の実家なので、安心ですね♪
わずかな時間でしたが、久し振りに家族を感じました♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2025年02月07日 13:39

お引越し、お疲れ様でした。
実際には物凄く体力使ったんじゃないでしょうか。
とんぼ帰りで高速道路の運転も大変でしたね。(行きと帰りの空の色がそっくり(笑))
なんだか仲が良い家族だなあと感じて、読んでてほっこりしました。
実際には物凄く体力使ったんじゃないでしょうか。
とんぼ帰りで高速道路の運転も大変でしたね。(行きと帰りの空の色がそっくり(笑))
なんだか仲が良い家族だなあと感じて、読んでてほっこりしました。
Posted by ゆうき。
at 2025年02月10日 09:23

ゆうき。様
いつもコメントありがとうございます♪
疲れました(苦笑)
前の日まで仕事でしたし。
それでも次男が頑張って手伝ってくれたので、助かりました。
高速のとんぼ帰りは、山雅のアウェイ観戦で慣れてます♪
ただ、トラックでは行きませんが(苦笑)
早く行かないと結局、帰りが遅くなっちゃうのです。
引っ越し中は、満足に食事ができないのは常です(苦笑)
仲いいかわかりませんが、久し振りに家族らしい会話をしました♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
疲れました(苦笑)
前の日まで仕事でしたし。
それでも次男が頑張って手伝ってくれたので、助かりました。
高速のとんぼ帰りは、山雅のアウェイ観戦で慣れてます♪
ただ、トラックでは行きませんが(苦笑)
早く行かないと結局、帰りが遅くなっちゃうのです。
引っ越し中は、満足に食事ができないのは常です(苦笑)
仲いいかわかりませんが、久し振りに家族らしい会話をしました♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2025年02月10日 13:09
