関越自動車道 上里サービスエリア下り線
2025年05月22日
・がんじい at 07:52 | Comments(6) | ショップ
上里サービスエリア下り線に、久し振りに寄りました。
トイレ休憩で寄ったので食事はしませんが、
店舗内に入ってみました。
店内の食事店舗が一新していました。
地元産の「姫豚」を使った豚料理や、地元 上里産の小麦を使った
うどん・ラーメンが名物のようです。
上里町は、小麦が名物みたいです。
そういえば上里で、食事した事あったかな?(笑)

上里サービスエリア外の看板です。
「グリル カミサト」というお店のようです。
武州和牛と姫豚が有名みたいです。

「姫軒」さんと「麦さと屋」さんの看板です。

「KURA」さんというラーメン屋さんもあるそうです。
上の画像のうどんも含めて、地元 上里は小麦も有名です。

KURAさんのメニューで、「ごま油香る、野菜柚子塩らーめん」、
美味しそうです♪

姫軒産の「姫豚スタミナ丼」です。
地元産の姫豚を使ってます。

上里のマスコットキャラクター「こむぎっち」をかたどった
「こむぎっち焼き」を、秩父名物の「みそポテト」風味で
仕上げてるそうです。
店内で買い物はしました。それが前に記事にした、さやま茶です。
その時に、「もちもち芋万十」というお菓子の看板がありました。
ここで売っているみたいですが、買いはしませんでした。

店内で、「もちもち芋万十」というお菓子の看板を見つけました。

看板をアップしてみます。
上里下りのお土産売り上げ1位だそうです。
今はここで売っていませんが、「いも恋」というお菓子は好きです♪
看板の写真を見て、もちもち芋万十って いも恋に似てますね!
また食べたいな♪

私が好きな「いも恋」と似ています。
昔は高坂サービスエリアで売っていましたが、
今は売っていません。

いも恋の内部です。
まるで、もちもち芋万十じゃね?(笑)
おまけ:
店内のテーブルに、気になる張り紙がありました。
何かと見てみると、「めんたいパーク群馬」の紹介でした。
かねふくさんのお店のようです。いつオープンしたんだろう?
どこだろう?と見ると、上信越道 甘楽パーキングエリアで
降りるようです。
じゃあ、こんにゃくパークと同じ所ですね!

テーブルに、このような張り紙がありました。
「めんたいパーク」がオープンしたそうです。

地図をアップします。
こんにゃくパークからも近いようです。
両方行くと結構、楽しめますね♪
こんにゃくパークも行った事ないけど?(苦笑)
トイレ休憩で寄ったので食事はしませんが、
店舗内に入ってみました。
店内の食事店舗が一新していました。
地元産の「姫豚」を使った豚料理や、地元 上里産の小麦を使った
うどん・ラーメンが名物のようです。
上里町は、小麦が名物みたいです。
そういえば上里で、食事した事あったかな?(笑)

上里サービスエリア外の看板です。
「グリル カミサト」というお店のようです。
武州和牛と姫豚が有名みたいです。

「姫軒」さんと「麦さと屋」さんの看板です。

「KURA」さんというラーメン屋さんもあるそうです。
上の画像のうどんも含めて、地元 上里は小麦も有名です。

KURAさんのメニューで、「ごま油香る、野菜柚子塩らーめん」、
美味しそうです♪

姫軒産の「姫豚スタミナ丼」です。
地元産の姫豚を使ってます。

上里のマスコットキャラクター「こむぎっち」をかたどった
「こむぎっち焼き」を、秩父名物の「みそポテト」風味で
仕上げてるそうです。
店内で買い物はしました。それが前に記事にした、さやま茶です。
その時に、「もちもち芋万十」というお菓子の看板がありました。
ここで売っているみたいですが、買いはしませんでした。

店内で、「もちもち芋万十」というお菓子の看板を見つけました。

看板をアップしてみます。
上里下りのお土産売り上げ1位だそうです。
今はここで売っていませんが、「いも恋」というお菓子は好きです♪
看板の写真を見て、もちもち芋万十って いも恋に似てますね!
また食べたいな♪
私が好きな「いも恋」と似ています。
昔は高坂サービスエリアで売っていましたが、
今は売っていません。
いも恋の内部です。
まるで、もちもち芋万十じゃね?(笑)
おまけ:
店内のテーブルに、気になる張り紙がありました。
何かと見てみると、「めんたいパーク群馬」の紹介でした。
かねふくさんのお店のようです。いつオープンしたんだろう?
どこだろう?と見ると、上信越道 甘楽パーキングエリアで
降りるようです。
じゃあ、こんにゃくパークと同じ所ですね!

テーブルに、このような張り紙がありました。
「めんたいパーク」がオープンしたそうです。

地図をアップします。
こんにゃくパークからも近いようです。
両方行くと結構、楽しめますね♪
こんにゃくパークも行った事ないけど?(苦笑)
スターバックスコーヒー 横川サービスエリア上り店3(群馬県安中市)
100均ショップ セリア
アリオ上田のイトーヨカドー閉店 その後
イオン上田で、ミニとかが!
ワークマン女子
松本パルコ
喫茶 山雅(松本市)
アリオ上田のイトーヨーカドー閉店
ふてニャン、発見!
ダイソー 小諸店
100均ショップ セリア
アリオ上田のイトーヨカドー閉店 その後
イオン上田で、ミニとかが!
ワークマン女子
松本パルコ
喫茶 山雅(松本市)
アリオ上田のイトーヨーカドー閉店
ふてニャン、発見!
ダイソー 小諸店
この記事へのコメント
・がんじいさん、おはようございます。
いも恋、美味しいですよね。
私も大好きです。
そして、
「めんたいパーク群馬」いいですね。
どこだろう?
甘楽PAで降りれると行きやすいですね。
いつか立ち寄ってみたいです。
いも恋、美味しいですよね。
私も大好きです。
そして、
「めんたいパーク群馬」いいですね。
どこだろう?
甘楽PAで降りれると行きやすいですね。
いつか立ち寄ってみたいです。
Posted by Jelly.
at 2025年05月22日 08:46

いも恋!美味しいですよね!
埼玉のあの辺と言えば、サツマイモとうどんってイメージが強いです!
いいなあサービスエリア巡り!♪
埼玉のあの辺と言えば、サツマイモとうどんってイメージが強いです!
いいなあサービスエリア巡り!♪
Posted by ゆうき at 2025年05月22日 09:10
Jelly.様
いつもコメントありがとうございます♪
いも恋、お好きですか♪
昔は高坂サービスエリアとかでも買えたのですが、今はないですね?
めんたいパーク群馬は、「上州新屋駅」の近くのようです。
甘楽インターチェンジで降りるようです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
いも恋、お好きですか♪
昔は高坂サービスエリアとかでも買えたのですが、今はないですね?
めんたいパーク群馬は、「上州新屋駅」の近くのようです。
甘楽インターチェンジで降りるようです♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2025年05月22日 13:14

ゆうき様
いつもコメントありがとうございます♪
サービスエリア巡りというか、休憩で寄りました(笑)
いも恋、ご存じなのですね!
美味しいですよね♪
上里町は小麦が有名なようです。
私はさつまいもは、川越のイメージです(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
サービスエリア巡りというか、休憩で寄りました(笑)
いも恋、ご存じなのですね!
美味しいですよね♪
上里町は小麦が有名なようです。
私はさつまいもは、川越のイメージです(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2025年05月22日 13:19

こんばんは(^^)
私も良く関越自動車道を通りますが、娘が住んでいる上野方面からだと上里まで待てなくて、三芳で休憩します(苦笑)
なので、下りの上里SAでは私も食事はもう何年もしていません(汗)
余談になりますが、三芳はSAではなく、Pなんですが、スタバもあって便利です。
以前はゴボウの天ぷらが乗った、三芳うどんが有名だった?のですが、2年くらい?前から無くなってしまい、肉汁うどんを売り出しました(^^;
肉汁うどん、美味しいです♪
三芳にも群馬めんたいパークの宣伝の紙が貼ってあり、いつか行ってみたいと思っています(*^^)♪
私も良く関越自動車道を通りますが、娘が住んでいる上野方面からだと上里まで待てなくて、三芳で休憩します(苦笑)
なので、下りの上里SAでは私も食事はもう何年もしていません(汗)
余談になりますが、三芳はSAではなく、Pなんですが、スタバもあって便利です。
以前はゴボウの天ぷらが乗った、三芳うどんが有名だった?のですが、2年くらい?前から無くなってしまい、肉汁うどんを売り出しました(^^;
肉汁うどん、美味しいです♪
三芳にも群馬めんたいパークの宣伝の紙が貼ってあり、いつか行ってみたいと思っています(*^^)♪
Posted by ミナコ
at 2025年05月22日 18:42

ミナコ様
いつもコメントありがとうございます♪
私は子供が川越なので、そこで降りてしまいます。
だから三芳はもう10年以上、寄ってないかも知れません。
乗ってすぐという意味でも、高坂サービスエリアも寄らないです。
上里サービスエリアは普段、あまり寄りません。
今回は一緒に行った人がいたので、大きいサービスエリアに寄るようにしました。
私だけだとむしろ、小さいパーキングエリアに寄ります(笑)
三芳にも、めんたいパークの宣伝、張ってありましたか?
いつか、行ってみたいです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私は子供が川越なので、そこで降りてしまいます。
だから三芳はもう10年以上、寄ってないかも知れません。
乗ってすぐという意味でも、高坂サービスエリアも寄らないです。
上里サービスエリアは普段、あまり寄りません。
今回は一緒に行った人がいたので、大きいサービスエリアに寄るようにしました。
私だけだとむしろ、小さいパーキングエリアに寄ります(笑)
三芳にも、めんたいパークの宣伝、張ってありましたか?
いつか、行ってみたいです♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2025年05月22日 20:20
