埼玉名物 いも恋
2021年10月14日
・がんじい at 07:58 | Comments(2) | グルメ
東京からいらしたお客さんから、お土産を頂きました。
埼玉名物の「いも恋」です♪

お客さんから、埼玉名物の「いも恋」を頂きました♪
埼玉名物の「いも恋」です♪
お客さんから、埼玉名物の「いも恋」を頂きました♪
私、久し振りに食べましたが、好きなんです♪
前は関越自動車道の高坂サービスエリアで、買いました。
いも恋は、川越市の「右門」さんという会社さんが作っています。

いも恋は、株式会社 右門さんが作っています。
いも恋は、つぶあんの饅頭の下に、輪切りのさつまいもが
入っている和菓子です。
高坂サービスエリアでは、蒸かして販売しています。
値段は失念です(苦笑)

中に入っていた、チラシです。

裏側です。
上の建物は、川越市の有名な「時の鐘」です。

一部をアップします。
いも恋の製造過程が、写真で掲載されています。
早速、食べてみます。
もっちりした生地をかじると、
つぶあんと輪切りのさつまいもが出てきます。
柔らかいあんこと、しっかりした食感のさつまいもの
バランスがいいです♪ さつまいもも、甘いです!

いも恋を食べてみます♪

ビニールの包みを開きます。

中身はこんな感じです。
つぶあんと、さつまいもの食感のバランスがいいです!
美味しいです♪
美味しかったので、今度は自分で買ってみますかね♪(笑)
前は関越自動車道の高坂サービスエリアで、買いました。
いも恋は、川越市の「右門」さんという会社さんが作っています。
いも恋は、株式会社 右門さんが作っています。
いも恋は、つぶあんの饅頭の下に、輪切りのさつまいもが
入っている和菓子です。
高坂サービスエリアでは、蒸かして販売しています。
値段は失念です(苦笑)
中に入っていた、チラシです。
裏側です。
上の建物は、川越市の有名な「時の鐘」です。
一部をアップします。
いも恋の製造過程が、写真で掲載されています。
早速、食べてみます。
もっちりした生地をかじると、
つぶあんと輪切りのさつまいもが出てきます。
柔らかいあんこと、しっかりした食感のさつまいもの
バランスがいいです♪ さつまいもも、甘いです!
いも恋を食べてみます♪
ビニールの包みを開きます。
中身はこんな感じです。
つぶあんと、さつまいもの食感のバランスがいいです!
美味しいです♪
美味しかったので、今度は自分で買ってみますかね♪(笑)
七輪焼肉 安安 寒川倉見店(神奈川県寒川町)
ロッテ ラミー
居酒屋 真(安曇野市)
かわいい弁当
おぎのや 峠の釜めし
喫茶 山雅(松本市)
マサムラのシュークリーム4(山形村)
上山田温泉に行って来ました♪
ドラマ「それぞれの孤独のグルメ」、そして。
ます寿司
ロッテ ラミー
居酒屋 真(安曇野市)
かわいい弁当
おぎのや 峠の釜めし
喫茶 山雅(松本市)
マサムラのシュークリーム4(山形村)
上山田温泉に行って来ました♪
ドラマ「それぞれの孤独のグルメ」、そして。
ます寿司
この記事へのコメント
いも恋、美味しいですよね。私も大好きです!
以前はバスツアーの帰りにSAに寄ると、
必ずお土産に買ってきました。 !(^^)!
以前はバスツアーの帰りにSAに寄ると、
必ずお土産に買ってきました。 !(^^)!
Posted by ロミママ
at 2021年10月14日 09:13

ロミママ様
いつもコメントありがとうございます♪
いも恋、美味しいですよね♪
ただ私、川越インターで降りる(乗る)事が多いので、
近くの高坂サービスエリアにはあまり、寄らないんです(苦笑)
ロミママさんのブログ、いつも読ませて頂いてます♪
「不滅のあなたへ」や「おはようモネ」は観ています♪
ブログの記事感想を書きたい事もあるのですが、
コメント欄を設けられてないんですよね?(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
いも恋、美味しいですよね♪
ただ私、川越インターで降りる(乗る)事が多いので、
近くの高坂サービスエリアにはあまり、寄らないんです(苦笑)
ロミママさんのブログ、いつも読ませて頂いてます♪
「不滅のあなたへ」や「おはようモネ」は観ています♪
ブログの記事感想を書きたい事もあるのですが、
コメント欄を設けられてないんですよね?(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2021年10月14日 13:44
