順位が物語る試合(J2 第19節 大宮アルディージャ戦)
2021年06月26日
・がんじい at 08:07 | Comments(0) | 松本山雅FC
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J2第19節の対戦をしました。
対戦相手は、大宮アルディージャです。

松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J2第19節 大宮アルディージャと
対戦しました。
対戦相手は、大宮アルディージャです。
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J2第19節 大宮アルディージャと
対戦しました。
この日は早退して、松本に向かいました。
大宮との試合は是非、観たかったんです♪

サンプロアルウィンに向かっていたら、
離陸しようとしていたFDA機を発見!
この時間だと、福岡便かな? この位置でUターンしました。
滑走路でUターンするの、初めて知りました!
南ゴール裏に席を得たら、スタンド外に出ます。
今節は、松本市と文化・観光交流都市の鹿児島市のテントが
ありました。
着いたのが遅かったので、もう頂けるものはありませんでした(笑)
私は鹿児島市に行った事がありますが、良い所です。
また旅行に行きたいですね♪

文化・観光交流都市の鹿児島市のポスターです。
G1付近にはテントがありましたが、配布物がなくなったのか
お客がいませんでした。ですので、スルーしました(笑)
鹿児島、また行きたいですね♪
一旦、外に出ます。
山雅スタンドで、三澤コーヒーのホットコーヒー
300円(税込)を購入します。

一旦 退場し、山雅スタンドの三澤コーヒーのホットコーヒー
300円(税込)を買いました。
気に入っているので、リピです♪
席に戻ります。買ってきたパンと一緒に、コーヒーを飲みます。
美味しいな♪

スタンドに戻ります。
今節のピッチ風景です。
埼玉県は、まん延防止措置が出ている為
大宮サポーターさんはいません。

両チームのフラッグです。

北ゴール裏の、田中 隼磨(はゆま)選手のダンマクです。

ベンチには隼磨選手の「3番」のユニフォームが、飾られていました。
膝の手術も終わり、松本に戻ってきたようです。
復帰に、頑張れ、隼さん!
私も3番のユニフォーム着て、応援します!

今節のマッチデープログラム表紙です。

買ってきたコーヒーと、パンを食べます。
ちょっと酸味の効いた味、好きなんです♪
今節の対戦相手は、大宮アルディージャです。
アルウィンでの対戦は、昨季の第28節以来です。
その時は、1対1で引き分けでした。
本当は上位で、昇格争いをしていなければいけないチーム同士です。
それが下位争いとは・・・でも、勝つしかないです!
選手達が練習の為に、入場しました。
大宮の選手達にも、拍手を送ります。
大宮サポーターさんの分も。
練習前からわずかな雨が降っていますが、
ポンチョを着る程ではないです。頑張ります(笑)

選手が練習に、入場します。
まずは、ゴールキーパーから。
村山(左)・圍(かこい)選手(右)です。

次は、フィールドプレーヤーです。
前から、小手川・村越・阪野・大野・田中 パウロ淳一・下川選手です。

全員の選手達が入場します。
拍手で迎えます。今日も頼むぞ!

ピッチで練習します。
大宮の選手達も、拍手で迎えます♪

村越選手、初の先発出場か?

ミニゲーム形式の練習です。
西ヶ谷さん・・・
両チームの選手達が入場します。
入場時チャント(応援歌)「中央線」が流れる中、
タオルマフラーを掲げます。

村越 凱光(かいが)、Jリーグ初先発!

入場時チャント(応援歌)「中央線」が流れ、タオルマフラーを掲げます。
私はポンチョを着ずに、頑張ります!(笑)
山雅は前節 V・ファーレン長崎戦から、4人を入れ替えました。
常田・米原・村越・阪野選手が入りました。
J公式戦初先発の村越選手は、右サイドバックに入りました。
ケガから復帰した阪野選手が、ワントップに入ります。

先発選手の写真撮影です。

前からです。
山雅は前節 V・ファーレン長崎戦から、常田・米原・村越・阪野選手が入れ替わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

両チーム選手達が、ピッチに散ります。

円陣が解けます。
いくぞー!

柴田監督です。
まさか、この後・・・

大宮の霜田監督です。
元レノファ山口の監督で、前節から指揮を執っています。

大宮のイバ選手です。
大型フォワードです。脅威です!
大宮ボールで、前半開始です。
試合は互いに、拮抗した展開となります。
山雅は、左の外山選手・右の村越選手のサイド攻撃を起点とします。
山雅はフリーキックやコーナーキックを得ていきますが、
チャンスになりません。

大宮ボールで、前半のキックオフです。

さあ、攻めてくぞー!

開始早々、敵陣右前でフリーキックを得ます。

キッカーは外山選手か、前選手か?

前選手が蹴りました。

今度は自陣でのフリーキックです。しっかり!

村山選手のゴールキックです。

右サイドに入った村越選手が、敵陣に攻め込みます。

今度は敵陣で、コーナーキックを獲得です。

キッカーは、前選手です。

それーっ!

前半の飲水タイムです。

再開です。

前半アディショナルタイムは2分です。
前線から守備を徹底する阪野選手が、起点になります。

左サイドで、コーナーキックを獲得します。

最後に決めたいね!ボケちゃった(汗)
前半は、0対0のまま、折り返します。

ここで、前半終了です。
0対0のまま、折り返します。

ハーフタイム中の、メインスタンドの選手です。
佐藤選手の姿もあります。

ハーフタイム中に、ガンズくんがピッチを1周します。
西郷どんの格好だそうです♪(笑)
後半は山雅ボールで、キックオフです。
前半に続き、山雅はコーナーキック等を得ていきますが、
大宮の固い守備を崩せません。

後半が始まります。

後半の円陣です。村山選手が声をかけます。

山雅ボールで、後半開始です。

序盤は山雅が攻め込みます。どんどん行こうぜ!

村山選手のゴールキックです。

大宮陣で、コーナーキックを得ます。

後半もキッカーは、前選手です。

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

今まで降っていた小雨も止み、晴れ間が見えてきました。

自陣でのコーナーキックです。守り抜くぞ!
山雅は65分、流れを変える為に4枚替えをします。
村越選手から表原選手に、米原選手から浜崎選手に、
外山選手から下川選手に、阪野選手に代えて戸島選手を入れます。

65分、山雅は4枚替えに出ます。
まずは、村越選手に代えて、表原選手が入ります。

外山選手から下川選手に代えます。
あと、米原選手に代えて浜崎選手を、阪野選手から戸島選手を
入れます。

敵陣右で、コーナーキックを獲得です。

キッカーは、浜崎選手に代わりました。
後半飲水タイム後に、入場者数が発表されます。
4,933人と、天気が悪い中でも、結構集まりましたね!

後半の飲水タイムです。
この時間の打ち合わせも大事です。

さあ、仕切り直しです。

入場者数は、4,933人と発表されました。

ボールは敵陣まで行きますが、大宮の守備に阻まれてしまいます。
78分、山雅は鈴木選手に代えて、小手川選手を投入します。
前線を活性化させた選手達が、大宮ゴールに迫ります。
ですが、ゴールを割れません。

山雅は78分、鈴木選手から小手川選手を入れます。

敵陣左の遠い位置で、フリーキックを得ます。

ゴール前へ!
後半アディショナルタイム4分も、山雅は攻めます。
フリーキックを得ていきますが、届きません。

後半アディショナルタイムは、4分の表示です。

最後まで、諦めるな!
前線にボールを運ぶ、河合選手。

ボールを運ぶ。それを阻む。
両者の攻防です。
ここで、試合終了のホイッスルです。
0対0の引き分けとなりました。

ですが、鳴り響くホイッスル。試合終了です。

整列する選手達。拍手を送ります。

0対0のドロー決着となります。
選手達が挨拶の為、ピッチを1周します。
初先発の村越選手は、どのように感じたでしょうか?

選手達が挨拶に、ピッチを1周します。

初先発の村越選手、どう思ったかな?

惜しいチャンス、ものにしたかったね?

私達の前に、選手達が集まります。
拍手を送ります。

次のホームゲームは、7月3日(土)の第21節 東京ヴェルディ戦です。

初めて気付いたのですが、いつも曲がる交差点から
松本城が見えるんだね!
松本山雅FCは4勝7分8敗となりましたが、
下位チームの勝利がなく、17位と変わりませんでした。
首の皮1枚、というところでしょうが。
連敗を止めたという意味にはなりますが、寂しい結果です。
前節のV・ファーレン長崎戦からみると、堅守が戻った試合でした。
大野・常田・星選手の、若い守備陣が頑張りました。
特に、星選手の動きがよかったですね♪
ですが、攻撃のチャンスは少なかったです。
よい場面もありましたが、決定的ではなかったです。
むしろ、大宮のミスに救われた感じの試合でした。
イバ選手が、決定的な場面も外してくれたおかげで
引き分けた感じが強かったです。
共に、下位で苦しむチーム同士の、内容の試合でした(苦笑)
これが、柴田監督の最後の試合だったとは、思いませんでした。
柴田監督、お疲れ様でした♪ ありがとうございました!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2020シーズン J2 第28節 大宮アルディージャ
観戦記事はこちら♪
松本山雅FCは、今日の18時30分からアウェイで、
J2 第20節 FC琉球と対戦します。
名波新監督の初陣です。勝利を!
大宮との試合は是非、観たかったんです♪
サンプロアルウィンに向かっていたら、
離陸しようとしていたFDA機を発見!
この時間だと、福岡便かな? この位置でUターンしました。
滑走路でUターンするの、初めて知りました!
南ゴール裏に席を得たら、スタンド外に出ます。
今節は、松本市と文化・観光交流都市の鹿児島市のテントが
ありました。
着いたのが遅かったので、もう頂けるものはありませんでした(笑)
私は鹿児島市に行った事がありますが、良い所です。
また旅行に行きたいですね♪
文化・観光交流都市の鹿児島市のポスターです。
G1付近にはテントがありましたが、配布物がなくなったのか
お客がいませんでした。ですので、スルーしました(笑)
鹿児島、また行きたいですね♪
一旦、外に出ます。
山雅スタンドで、三澤コーヒーのホットコーヒー
300円(税込)を購入します。
一旦 退場し、山雅スタンドの三澤コーヒーのホットコーヒー
300円(税込)を買いました。
気に入っているので、リピです♪
席に戻ります。買ってきたパンと一緒に、コーヒーを飲みます。
美味しいな♪
スタンドに戻ります。
今節のピッチ風景です。
埼玉県は、まん延防止措置が出ている為
大宮サポーターさんはいません。
両チームのフラッグです。
北ゴール裏の、田中 隼磨(はゆま)選手のダンマクです。
ベンチには隼磨選手の「3番」のユニフォームが、飾られていました。
膝の手術も終わり、松本に戻ってきたようです。
復帰に、頑張れ、隼さん!
私も3番のユニフォーム着て、応援します!
今節のマッチデープログラム表紙です。
買ってきたコーヒーと、パンを食べます。
ちょっと酸味の効いた味、好きなんです♪
今節の対戦相手は、大宮アルディージャです。
アルウィンでの対戦は、昨季の第28節以来です。
その時は、1対1で引き分けでした。
本当は上位で、昇格争いをしていなければいけないチーム同士です。
それが下位争いとは・・・でも、勝つしかないです!
選手達が練習の為に、入場しました。
大宮の選手達にも、拍手を送ります。
大宮サポーターさんの分も。
練習前からわずかな雨が降っていますが、
ポンチョを着る程ではないです。頑張ります(笑)
選手が練習に、入場します。
まずは、ゴールキーパーから。
村山(左)・圍(かこい)選手(右)です。
次は、フィールドプレーヤーです。
前から、小手川・村越・阪野・大野・田中 パウロ淳一・下川選手です。
全員の選手達が入場します。
拍手で迎えます。今日も頼むぞ!
ピッチで練習します。
大宮の選手達も、拍手で迎えます♪
村越選手、初の先発出場か?
ミニゲーム形式の練習です。
西ヶ谷さん・・・
両チームの選手達が入場します。
入場時チャント(応援歌)「中央線」が流れる中、
タオルマフラーを掲げます。
村越 凱光(かいが)、Jリーグ初先発!
入場時チャント(応援歌)「中央線」が流れ、タオルマフラーを掲げます。
私はポンチョを着ずに、頑張ります!(笑)
山雅は前節 V・ファーレン長崎戦から、4人を入れ替えました。
常田・米原・村越・阪野選手が入りました。
J公式戦初先発の村越選手は、右サイドバックに入りました。
ケガから復帰した阪野選手が、ワントップに入ります。
先発選手の写真撮影です。

前からです。
山雅は前節 V・ファーレン長崎戦から、常田・米原・村越・阪野選手が入れ替わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
両チーム選手達が、ピッチに散ります。
円陣が解けます。
いくぞー!
柴田監督です。
まさか、この後・・・
大宮の霜田監督です。
元レノファ山口の監督で、前節から指揮を執っています。
大宮のイバ選手です。
大型フォワードです。脅威です!
大宮ボールで、前半開始です。
試合は互いに、拮抗した展開となります。
山雅は、左の外山選手・右の村越選手のサイド攻撃を起点とします。
山雅はフリーキックやコーナーキックを得ていきますが、
チャンスになりません。
大宮ボールで、前半のキックオフです。
さあ、攻めてくぞー!
開始早々、敵陣右前でフリーキックを得ます。
キッカーは外山選手か、前選手か?
前選手が蹴りました。
今度は自陣でのフリーキックです。しっかり!
村山選手のゴールキックです。
右サイドに入った村越選手が、敵陣に攻め込みます。
今度は敵陣で、コーナーキックを獲得です。
キッカーは、前選手です。
それーっ!
前半の飲水タイムです。
再開です。
前半アディショナルタイムは2分です。
前線から守備を徹底する阪野選手が、起点になります。
左サイドで、コーナーキックを獲得します。
最後に決めたいね!ボケちゃった(汗)
前半は、0対0のまま、折り返します。
ここで、前半終了です。
0対0のまま、折り返します。
ハーフタイム中の、メインスタンドの選手です。
佐藤選手の姿もあります。
ハーフタイム中に、ガンズくんがピッチを1周します。
西郷どんの格好だそうです♪(笑)
後半は山雅ボールで、キックオフです。
前半に続き、山雅はコーナーキック等を得ていきますが、
大宮の固い守備を崩せません。
後半が始まります。
後半の円陣です。村山選手が声をかけます。
山雅ボールで、後半開始です。
序盤は山雅が攻め込みます。どんどん行こうぜ!
村山選手のゴールキックです。
大宮陣で、コーナーキックを得ます。
後半もキッカーは、前選手です。
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!
今まで降っていた小雨も止み、晴れ間が見えてきました。
自陣でのコーナーキックです。守り抜くぞ!
山雅は65分、流れを変える為に4枚替えをします。
村越選手から表原選手に、米原選手から浜崎選手に、
外山選手から下川選手に、阪野選手に代えて戸島選手を入れます。
65分、山雅は4枚替えに出ます。
まずは、村越選手に代えて、表原選手が入ります。
外山選手から下川選手に代えます。
あと、米原選手に代えて浜崎選手を、阪野選手から戸島選手を
入れます。
敵陣右で、コーナーキックを獲得です。
キッカーは、浜崎選手に代わりました。
後半飲水タイム後に、入場者数が発表されます。
4,933人と、天気が悪い中でも、結構集まりましたね!
後半の飲水タイムです。
この時間の打ち合わせも大事です。
さあ、仕切り直しです。
入場者数は、4,933人と発表されました。
ボールは敵陣まで行きますが、大宮の守備に阻まれてしまいます。
78分、山雅は鈴木選手に代えて、小手川選手を投入します。
前線を活性化させた選手達が、大宮ゴールに迫ります。
ですが、ゴールを割れません。
山雅は78分、鈴木選手から小手川選手を入れます。
敵陣左の遠い位置で、フリーキックを得ます。
ゴール前へ!
後半アディショナルタイム4分も、山雅は攻めます。
フリーキックを得ていきますが、届きません。
後半アディショナルタイムは、4分の表示です。
最後まで、諦めるな!
前線にボールを運ぶ、河合選手。
ボールを運ぶ。それを阻む。
両者の攻防です。
ここで、試合終了のホイッスルです。
0対0の引き分けとなりました。
ですが、鳴り響くホイッスル。試合終了です。
整列する選手達。拍手を送ります。
0対0のドロー決着となります。
選手達が挨拶の為、ピッチを1周します。
初先発の村越選手は、どのように感じたでしょうか?
選手達が挨拶に、ピッチを1周します。
初先発の村越選手、どう思ったかな?
惜しいチャンス、ものにしたかったね?
私達の前に、選手達が集まります。
拍手を送ります。
次のホームゲームは、7月3日(土)の第21節 東京ヴェルディ戦です。
初めて気付いたのですが、いつも曲がる交差点から
松本城が見えるんだね!
松本山雅FCは4勝7分8敗となりましたが、
下位チームの勝利がなく、17位と変わりませんでした。
首の皮1枚、というところでしょうが。
連敗を止めたという意味にはなりますが、寂しい結果です。
前節のV・ファーレン長崎戦からみると、堅守が戻った試合でした。
大野・常田・星選手の、若い守備陣が頑張りました。
特に、星選手の動きがよかったですね♪
ですが、攻撃のチャンスは少なかったです。
よい場面もありましたが、決定的ではなかったです。
むしろ、大宮のミスに救われた感じの試合でした。
イバ選手が、決定的な場面も外してくれたおかげで
引き分けた感じが強かったです。
共に、下位で苦しむチーム同士の、内容の試合でした(苦笑)
これが、柴田監督の最後の試合だったとは、思いませんでした。
柴田監督、お疲れ様でした♪ ありがとうございました!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2020シーズン J2 第28節 大宮アルディージャ
観戦記事はこちら♪
松本山雅FCは、今日の18時30分からアウェイで、
J2 第20節 FC琉球と対戦します。
名波新監督の初陣です。勝利を!
若手選手で、J1に挑戦!(Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stステージ 2回戦 アルビレックス新潟戦)
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン