また連敗・・・(J3 第18節 福島ユナイテッドFC戦)
2023年07月22日
・がんじい at 07:56 | Comments(2) | 松本山雅FC
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J3 第18節 福島ユナイテッドFCと
対戦しました。

松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J3 第18節の対戦をしました。
対戦相手は、福島ユナイテッドFCです。
対戦しました。
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J3 第18節の対戦をしました。
対戦相手は、福島ユナイテッドFCです。
久し振りに、日曜日のナイトゲームでした。
早めに松本に向かいました。それはまた、別記事で♪

いつもの駐車場で、福島ナンバーの車を見つけました。
自走で来られた、福島サポーターさんのようです。
遠路はるばる、お疲れ様です♪
まあ、それにしても、暑い日でした。
入場前の待っている間が、1番辛いです(苦笑)
南ゴール裏に、席を得ます。
スタンド外を散策です。G1付近には、今節の冠スポンサー
松本信用金庫さんのテントがありました。
すいません。地元じゃないので、口座がありません(汗)

南ゴール裏に席を得た後、スタンド外に出ます。
長蛇の列でした。

今節の新商品グッズです。
サマーユニフォームデザインのものが多いです。

珍しく、ガンズくんのバナー看板があったので、撮ってみました♪
ガンズくんがサマーユニフォームを着て、サポーターさんを迎えます♪
今節から、サマーユニ着用だそうです。

そう思っていたら、ガンズくんに逢いました♪
サマーユニフォームを着ていました。
手には福島のマスコット「福嶋 火之助」くんのぬいぐるみを
持っていました。
火之助くん、不死鳥がモチーフだそうです。
G4付近に来たら、選手達が募金箱を持って立っていました。
AC長野パルセイロの砂森選手のお子さんが病気の為、
選手活動を自粛しています。その応援の募金です。
アルウィンでもやればいいのに、と思っていたら
今節に計画されました。私もわずかですが、募金をしました。

G4近くで、AC長野パルセイロの砂森選手への募金が行われていました。
選手が立っていました。右から、橋内・山本・薄井・渡邊選手です。
私も微力ながら、募金しました。

スタグルに並ぶ、福島サポーターさんです。ようこそ♪
一通り回って、戻りました。
ずっと土曜日の試合だったので、回れたの久し振りです♪
今節の対戦相手は、福島ユナイテッドFCです。
昨季のホーム対戦は第17節にあり、1対0で勝ちました。
成績の低迷で前節後、服部監督が解任されました。
その強い気持ちでくる福島に、連敗は許されません!

スタンドに戻りました。今日のピッチ風景です。
それにしても、暑い!(苦笑)

両チームのフラッグです。

福島サポーターさんです。ようこそ、松本へ♪

今節のマッチデープログラム表紙です。
しばらくすると、ピッチで松本美須ヶ丘高校ダンス部の
パフォーマンスが始まりました。
若いのって、いいすね♪

松本美須ヶ丘高校ダンス部のパフォーマンスです。
その後、高橋 あず美さんのライブが始まりました。
高橋 あず美さん、松本市出身なのですね? 知りませんでした(汗)
DREAM COME TRUEのバックコーラスや、ミュージカルに
出演されてるそうです。
2曲を披露頂きましたが、小さい体から迫力ある声が出されていました。
2曲目を聴いて、今節に招待された訳がわかりました。
松本信用金庫さんのコマーシャルに使われていた曲でした♪
高橋 あず美さん、ありがとうございました♪

高橋 あず美さんのライブです。
松本市出身だそうです。

2曲を披露してくれました。
松本信用金庫さんのコマーシャルに、曲が使用された縁で
来て頂いたようです。声量が凄いです!
選手達が練習の為、入場します。
グリムスパンキーの曲(だと思う)が流れ、チャント(応援歌)と
被っちゃいました(苦笑)

選手達が、練習に入場します。

応援にも、熱が入っていきます!

ミニゲーム形式の練習です。
選手入場となります。入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
選手は、サマーユニフォームを着用しました。

選手紹介で、大卒ルーキーの國分選手が初先発となりました♪

入場時チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。

両チームの選手が、入場します。
山雅は、サマーユニフォームです。
選手入場後、6月のEPSON月間MVPが発表され、
小松 蓮選手が選ばれました。
活躍をみれば、当然ですね! 蓮、おめでとう♪

6月のEPSON月間MVPが発表され、小松 蓮選手が選ばれました。
蓮、おめでとう♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
山雅は前節 FC琉球戦から、2人を入れ替わりました。
ボランチに安東選手が入り、3トップの右に國分選手が入りました。
大卒ルーキーの國分選手は、今季初先発です。

選手の写真撮影です。

前からは、こうです。
前節 FC琉球戦から、安藤・國分選手が代わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

両選手がピッチに散ります。

円陣を組みます。

試合を見つめる、霜田監督。
連敗はできませんよー、監督!
山雅ボールで、前半のキックオフです。
試合は、いきなり動きます。
4分、奪ったボールを左に展開します。
持ち上がった下川選手が、ゴール前にクロスを上げます。
ゴール右前に上がった小松選手が、福島の選手の上に飛び
頭を合わせます。ボールはゴール右に突き刺さります!
ゴール! 先制に成功します!

山雅ボールで、前半キックオフです。

さあ、勝ちに行くよー!

4分、中央付近で受けたボールを、下川選手を持ち上がります。
クロスを上げる、下川選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴール右に上がった小松選手がジャンプし、頭を合わせにいきます。

高さで勝った小松選手が、ヘディングシュートを放ちます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

小松選手のシュートは、ゴール右隅に突き刺さります!
ゴール!

ゴールを決め、ポーズを取る小松選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

國分選手と喜び合う、小松選手。

他の選手達と抱き合って喜び合う、小松選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
小松選手の、今季13ゴール目となりました!
スタンドでは、得点時チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!

スタンドでは、チャント「SEE OFF」を歌って、タオルマフラーを
振り回します!

小松選手の、今季13ゴール目となりました。

1対0と、先制です!
その後、福島の攻勢が強くなっていきます。
山雅は守備のシーンが増えていきます。
ですが、村山選手のファインセーブで防ぐ場面もありました。
ここで飲水タイムです。これだけ暑いから、水分補給は大事です。
私達も飲水タイムです♪

自陣のコーナーキックです。しっかり守るぞ!

中央付近での攻防です。

今節から、飲水タイムが設けられました。
暑いからね!
飲水タイム後の37分、自陣手前右でフリーキックを与えます。
このボールをゴール前に運ばれ、混戦の中 ゴールを割られます。
1対1と追いつかれます。

37分、自陣手前右でフリーキックを与え、
ゴール前の混戦から押し込まれます。

追い付かれたが、時間はある。
仕切り直しだ。

1対1と追いつかれましたが、まだまだ!
前半アディショナルタイムは2分です。
山雅は攻め続けますが、このまま終了です。
1対1で、折り返します。

前半アディショナルタイムは2分です。

まだまだ、ゴール前に飛び込もう!

カウンターにさせない為に!

ここで、前半終了です。1対1で、折り返します。
ハーフタイム中に、麻績村の村長さんが挨拶されます。
麻績村さんが新しく、山雅のホームタウンになられたそうです。
その挨拶をされてました。村のゆるキャラ「おみぽん」も一緒です♪
麻績村さん、これからもよろしくお願いします♪

ハーフタイムに、ガンズくんがピッチを1周します。
持っているタオルはもしかして、次節の・・・

新しくホームタウンになって頂いた、麻績村の村長さんが
挨拶されます。
右はゆるキャラの「おみぽん」です。タヌキ?(笑)

メインスタンドの選手達です。
パウリーニョ選手、ベンチ入りじゃないんだね?
後半開始前に、喜山選手に代わって米原選手が入りました。
後半の円陣を組みます。

後半が始まります。
夕焼けがきれいです♪

後半開始前に、米原選手が入ります。
喜山選手と代わります。

後半の円陣が解けます。
福島ボールで、後半が始まります。
前半より山雅は、ボールを握れるようになってきます。
コーナーキックやフリーキックを獲得します。
ですが、チャンスになりません。

福島ボールで、後半開始です。

自陣のコーナーキックは、要注意です。

今度は、山雅のチャンスです。右コーナーキックを獲得します。
今日、初のコーナーキックです。

キッカーは、菊井選手です。

ゴールへ!

続けて、左コーナーキックを得ます。

今度こそ、決めましょう!

ちょっと遠いですが、右でフリーキックを獲得します。

米原選手と菊井選手、どちらが蹴る?

なかなか、山雅もゴールに結びつきません。
山雅は70分、滝選手から鈴木選手が入ります。

70分、山雅は鈴木選手が入ります。

滝選手と代わります。
拍手に応える、滝選手。
ここで入場者数が発表され、7,640名でした。
暑い日でしたが、連休だったからでしょうか♪

左サイドを攻め上がる、菊井・下川選手。

入場者数は、7,640人でした。意外と、多かったです。
77分に山雅は、安東選手から住田選手を入れます。
続く80分には、2枚替えにでます。
國分選手から榎本選手に、藤谷選手に代わって宮部選手を投入します。

山雅は77分、安東選手から住田選手に代えます。

そろそろ、追加点が欲しいな!

80分山雅は、2枚替えにでます。
まずは、國分選手に代わって榎本選手が入ります。

続いて、藤谷選手から宮部選手を投入です。
このまま進むかと思った88分、左のフリースローからのボールを
運ばれ、ゴールを割られます。1対2と逆転されます。

88分、与えた自陣のフリースローから、ゴールを決められます。

1対2と逆転です。
後半アディショナルタイムは6分と長めです。
十分、同点・逆転できるぞ!
ですが、ゴール前を固めた福島陣を、なかなかこじ開けられません。

後半アディショナルタイムは6分です。

下川選手が攻め上がります。早くクロスを!

ゴール近くまで迫るけど・・・
無情にも、試合終了のホイッスルです。1対2で敗れました。
2連敗です。

試合終了です。敗れました。
肩を落とす山雅イレブンに対し、
抱き合って喜ぶ、福島の選手。

試合後の円陣です。反省点は多いですね・・・
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
私達の南ゴール裏に来た際、拍手を送るサポーターと
ブーイングをするサポーターとに分かれました。
私はブーイングはしませんが、拍手もしませんでした。
応援するサポーターはチャントを歌いましたが、
私は歌いませんでした。

選手達が挨拶に、ピッチを一周します。

小松選手のゴールも、消えてしまった感じです。

南ゴール裏は、拍手と怒号の変な雰囲気でした。
私はとても、拍手はできませんでした。
松本山雅FCは7勝4分7敗となりました。勝ち点は25のままです。
順位は10位まで下がりました。
勝ちと負けが、同じ数になりました。
昨季の負け数が8なので、これ以上負けるともう・・・
いやー、サマーユニは勝てませんね?(苦笑)
今季も、このジンクス通りになってしまうのでしょうか?
前節 FC琉球戦を見返すような展開でした。
先制して追い付かれ、最終盤に逆転される。
悪い流れの展開でした。私はサポーターからブーイングがあがっても
致し方ないと思います。
早い時間に小松選手のゴールで先制したのはいいのですが、
その後が守りに入ってしまうというか。
その1点を守り切れるのなら、いいのですが・・・
先制点を獲ってから、攻撃がうまくいかなくなるのは、
何故でしょうね?・・・
最終盤の失点癖も、止まりません。
選手が疲れてしまうのもありますが、選手は交代しています。
その選手が機能していないという言い方もできます。
交代のベンチ層も、薄いと考えてしまいそうです。
悪い流れ、止まるでしょうか?
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2022シーズン J3 第17節 福島ユナイテッドFC観戦記事はこちら♪
実はこの試合、ホームゲーム抽選会に当選しました!
何年振りでしょうか? 久し振りです!
抽選のテントに行って引き換えると、大きな箱をもらいました。
川上村産のレタスだそうです。ありがとうございます!
美味しく頂きました♪

久し振りに、ホームゲーム抽選会に当選しました!

頂いたのは、川上村のレタス2個でした。
美味しく頂きました♪
松本山雅FCは、今日の18時からサンプロアルウィンでJ3 第19節
ヴァンラーレ八戸と対戦します。
試合もそうですが、信州出身のグリムスパンキーさんの
スペシャルライブがあります。こちらも楽しみです♪

次節 ヴァンラーレ八戸戦と、その次の次節 カターレ富山戦は、
イベント盛りだくさんのようです♪
グリムスパンキー映像はこちら♪
早めに松本に向かいました。それはまた、別記事で♪
いつもの駐車場で、福島ナンバーの車を見つけました。
自走で来られた、福島サポーターさんのようです。
遠路はるばる、お疲れ様です♪
まあ、それにしても、暑い日でした。
入場前の待っている間が、1番辛いです(苦笑)
南ゴール裏に、席を得ます。
スタンド外を散策です。G1付近には、今節の冠スポンサー
松本信用金庫さんのテントがありました。
すいません。地元じゃないので、口座がありません(汗)
南ゴール裏に席を得た後、スタンド外に出ます。
長蛇の列でした。
今節の新商品グッズです。
サマーユニフォームデザインのものが多いです。
珍しく、ガンズくんのバナー看板があったので、撮ってみました♪
ガンズくんがサマーユニフォームを着て、サポーターさんを迎えます♪
今節から、サマーユニ着用だそうです。
そう思っていたら、ガンズくんに逢いました♪
サマーユニフォームを着ていました。
手には福島のマスコット「福嶋 火之助」くんのぬいぐるみを
持っていました。
火之助くん、不死鳥がモチーフだそうです。
G4付近に来たら、選手達が募金箱を持って立っていました。
AC長野パルセイロの砂森選手のお子さんが病気の為、
選手活動を自粛しています。その応援の募金です。
アルウィンでもやればいいのに、と思っていたら
今節に計画されました。私もわずかですが、募金をしました。
G4近くで、AC長野パルセイロの砂森選手への募金が行われていました。
選手が立っていました。右から、橋内・山本・薄井・渡邊選手です。
私も微力ながら、募金しました。
スタグルに並ぶ、福島サポーターさんです。ようこそ♪
一通り回って、戻りました。
ずっと土曜日の試合だったので、回れたの久し振りです♪
今節の対戦相手は、福島ユナイテッドFCです。
昨季のホーム対戦は第17節にあり、1対0で勝ちました。
成績の低迷で前節後、服部監督が解任されました。
その強い気持ちでくる福島に、連敗は許されません!
スタンドに戻りました。今日のピッチ風景です。
それにしても、暑い!(苦笑)
両チームのフラッグです。
福島サポーターさんです。ようこそ、松本へ♪
今節のマッチデープログラム表紙です。
しばらくすると、ピッチで松本美須ヶ丘高校ダンス部の
パフォーマンスが始まりました。
若いのって、いいすね♪
松本美須ヶ丘高校ダンス部のパフォーマンスです。
その後、高橋 あず美さんのライブが始まりました。
高橋 あず美さん、松本市出身なのですね? 知りませんでした(汗)
DREAM COME TRUEのバックコーラスや、ミュージカルに
出演されてるそうです。
2曲を披露頂きましたが、小さい体から迫力ある声が出されていました。
2曲目を聴いて、今節に招待された訳がわかりました。
松本信用金庫さんのコマーシャルに使われていた曲でした♪
高橋 あず美さん、ありがとうございました♪
高橋 あず美さんのライブです。
松本市出身だそうです。
2曲を披露してくれました。
松本信用金庫さんのコマーシャルに、曲が使用された縁で
来て頂いたようです。声量が凄いです!
選手達が練習の為、入場します。
グリムスパンキーの曲(だと思う)が流れ、チャント(応援歌)と
被っちゃいました(苦笑)
選手達が、練習に入場します。
応援にも、熱が入っていきます!
ミニゲーム形式の練習です。
選手入場となります。入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
選手は、サマーユニフォームを着用しました。
選手紹介で、大卒ルーキーの國分選手が初先発となりました♪
入場時チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。
両チームの選手が、入場します。
山雅は、サマーユニフォームです。
選手入場後、6月のEPSON月間MVPが発表され、
小松 蓮選手が選ばれました。
活躍をみれば、当然ですね! 蓮、おめでとう♪

6月のEPSON月間MVPが発表され、小松 蓮選手が選ばれました。
蓮、おめでとう♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
山雅は前節 FC琉球戦から、2人を入れ替わりました。
ボランチに安東選手が入り、3トップの右に國分選手が入りました。
大卒ルーキーの國分選手は、今季初先発です。
選手の写真撮影です。

前からは、こうです。
前節 FC琉球戦から、安藤・國分選手が代わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
両選手がピッチに散ります。
円陣を組みます。
試合を見つめる、霜田監督。
連敗はできませんよー、監督!
山雅ボールで、前半のキックオフです。
試合は、いきなり動きます。
4分、奪ったボールを左に展開します。
持ち上がった下川選手が、ゴール前にクロスを上げます。
ゴール右前に上がった小松選手が、福島の選手の上に飛び
頭を合わせます。ボールはゴール右に突き刺さります!
ゴール! 先制に成功します!
山雅ボールで、前半キックオフです。
さあ、勝ちに行くよー!

4分、中央付近で受けたボールを、下川選手を持ち上がります。
クロスを上げる、下川選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ゴール右に上がった小松選手がジャンプし、頭を合わせにいきます。

高さで勝った小松選手が、ヘディングシュートを放ちます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
小松選手のシュートは、ゴール右隅に突き刺さります!
ゴール!

ゴールを決め、ポーズを取る小松選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
國分選手と喜び合う、小松選手。

他の選手達と抱き合って喜び合う、小松選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
小松選手の、今季13ゴール目となりました!
スタンドでは、得点時チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!
スタンドでは、チャント「SEE OFF」を歌って、タオルマフラーを
振り回します!
小松選手の、今季13ゴール目となりました。
1対0と、先制です!
その後、福島の攻勢が強くなっていきます。
山雅は守備のシーンが増えていきます。
ですが、村山選手のファインセーブで防ぐ場面もありました。
ここで飲水タイムです。これだけ暑いから、水分補給は大事です。
私達も飲水タイムです♪
自陣のコーナーキックです。しっかり守るぞ!
中央付近での攻防です。
今節から、飲水タイムが設けられました。
暑いからね!
飲水タイム後の37分、自陣手前右でフリーキックを与えます。
このボールをゴール前に運ばれ、混戦の中 ゴールを割られます。
1対1と追いつかれます。
37分、自陣手前右でフリーキックを与え、
ゴール前の混戦から押し込まれます。
追い付かれたが、時間はある。
仕切り直しだ。
1対1と追いつかれましたが、まだまだ!
前半アディショナルタイムは2分です。
山雅は攻め続けますが、このまま終了です。
1対1で、折り返します。
前半アディショナルタイムは2分です。
まだまだ、ゴール前に飛び込もう!
カウンターにさせない為に!
ここで、前半終了です。1対1で、折り返します。
ハーフタイム中に、麻績村の村長さんが挨拶されます。
麻績村さんが新しく、山雅のホームタウンになられたそうです。
その挨拶をされてました。村のゆるキャラ「おみぽん」も一緒です♪
麻績村さん、これからもよろしくお願いします♪
ハーフタイムに、ガンズくんがピッチを1周します。
持っているタオルはもしかして、次節の・・・
新しくホームタウンになって頂いた、麻績村の村長さんが
挨拶されます。
右はゆるキャラの「おみぽん」です。タヌキ?(笑)
メインスタンドの選手達です。
パウリーニョ選手、ベンチ入りじゃないんだね?
後半開始前に、喜山選手に代わって米原選手が入りました。
後半の円陣を組みます。
後半が始まります。
夕焼けがきれいです♪
後半開始前に、米原選手が入ります。
喜山選手と代わります。
後半の円陣が解けます。
福島ボールで、後半が始まります。
前半より山雅は、ボールを握れるようになってきます。
コーナーキックやフリーキックを獲得します。
ですが、チャンスになりません。
福島ボールで、後半開始です。
自陣のコーナーキックは、要注意です。
今度は、山雅のチャンスです。右コーナーキックを獲得します。
今日、初のコーナーキックです。
キッカーは、菊井選手です。
ゴールへ!
続けて、左コーナーキックを得ます。
今度こそ、決めましょう!
ちょっと遠いですが、右でフリーキックを獲得します。
米原選手と菊井選手、どちらが蹴る?
なかなか、山雅もゴールに結びつきません。
山雅は70分、滝選手から鈴木選手が入ります。
70分、山雅は鈴木選手が入ります。
滝選手と代わります。
拍手に応える、滝選手。
ここで入場者数が発表され、7,640名でした。
暑い日でしたが、連休だったからでしょうか♪
左サイドを攻め上がる、菊井・下川選手。
入場者数は、7,640人でした。意外と、多かったです。
77分に山雅は、安東選手から住田選手を入れます。
続く80分には、2枚替えにでます。
國分選手から榎本選手に、藤谷選手に代わって宮部選手を投入します。
山雅は77分、安東選手から住田選手に代えます。
そろそろ、追加点が欲しいな!
80分山雅は、2枚替えにでます。
まずは、國分選手に代わって榎本選手が入ります。
続いて、藤谷選手から宮部選手を投入です。
このまま進むかと思った88分、左のフリースローからのボールを
運ばれ、ゴールを割られます。1対2と逆転されます。
88分、与えた自陣のフリースローから、ゴールを決められます。
1対2と逆転です。
後半アディショナルタイムは6分と長めです。
十分、同点・逆転できるぞ!
ですが、ゴール前を固めた福島陣を、なかなかこじ開けられません。
後半アディショナルタイムは6分です。
下川選手が攻め上がります。早くクロスを!
ゴール近くまで迫るけど・・・
無情にも、試合終了のホイッスルです。1対2で敗れました。
2連敗です。
試合終了です。敗れました。
肩を落とす山雅イレブンに対し、
抱き合って喜ぶ、福島の選手。
試合後の円陣です。反省点は多いですね・・・
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
私達の南ゴール裏に来た際、拍手を送るサポーターと
ブーイングをするサポーターとに分かれました。
私はブーイングはしませんが、拍手もしませんでした。
応援するサポーターはチャントを歌いましたが、
私は歌いませんでした。
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
小松選手のゴールも、消えてしまった感じです。
南ゴール裏は、拍手と怒号の変な雰囲気でした。
私はとても、拍手はできませんでした。
松本山雅FCは7勝4分7敗となりました。勝ち点は25のままです。
順位は10位まで下がりました。
勝ちと負けが、同じ数になりました。
昨季の負け数が8なので、これ以上負けるともう・・・
いやー、サマーユニは勝てませんね?(苦笑)
今季も、このジンクス通りになってしまうのでしょうか?
前節 FC琉球戦を見返すような展開でした。
先制して追い付かれ、最終盤に逆転される。
悪い流れの展開でした。私はサポーターからブーイングがあがっても
致し方ないと思います。
早い時間に小松選手のゴールで先制したのはいいのですが、
その後が守りに入ってしまうというか。
その1点を守り切れるのなら、いいのですが・・・
先制点を獲ってから、攻撃がうまくいかなくなるのは、
何故でしょうね?・・・
最終盤の失点癖も、止まりません。
選手が疲れてしまうのもありますが、選手は交代しています。
その選手が機能していないという言い方もできます。
交代のベンチ層も、薄いと考えてしまいそうです。
悪い流れ、止まるでしょうか?
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2022シーズン J3 第17節 福島ユナイテッドFC観戦記事はこちら♪
実はこの試合、ホームゲーム抽選会に当選しました!
何年振りでしょうか? 久し振りです!
抽選のテントに行って引き換えると、大きな箱をもらいました。
川上村産のレタスだそうです。ありがとうございます!
美味しく頂きました♪
久し振りに、ホームゲーム抽選会に当選しました!

頂いたのは、川上村のレタス2個でした。
美味しく頂きました♪
松本山雅FCは、今日の18時からサンプロアルウィンでJ3 第19節
ヴァンラーレ八戸と対戦します。
試合もそうですが、信州出身のグリムスパンキーさんの
スペシャルライブがあります。こちらも楽しみです♪
次節 ヴァンラーレ八戸戦と、その次の次節 カターレ富山戦は、
イベント盛りだくさんのようです♪
グリムスパンキー映像はこちら♪
若手選手で、J1に挑戦!(Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stステージ 2回戦 アルビレックス新潟戦)
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
この記事へのコメント
がんじいさん、こんにちは~♪
逆転されてしまうことが多くて
ガックシきちゃいますね(>_<)
麻績は去年仕事で度々行きましたが
”おみぽん”知らなかったです。
結構カワイイですね☆彡
逆転されてしまうことが多くて
ガックシきちゃいますね(>_<)
麻績は去年仕事で度々行きましたが
”おみぽん”知らなかったです。
結構カワイイですね☆彡
Posted by 花浅黄
at 2023年07月22日 13:53

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
2試合連続で、最終盤に逆転負けでしたからね・・・
おみぽん、ご存じなかったですか?
胸に村章の「オ」の字が入ってました♪
カワイイ、緑のタヌキ?でした(笑)
今日 久々、勝ちましたー!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
2試合連続で、最終盤に逆転負けでしたからね・・・
おみぽん、ご存じなかったですか?
胸に村章の「オ」の字が入ってました♪
カワイイ、緑のタヌキ?でした(笑)
今日 久々、勝ちましたー!!
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2023年07月22日 23:34
