やまと バリデカ カレー味
2024年04月03日
・がんじい at 07:48 | Comments(0) | スナック大好き♪
松本飲み会シリーズはまだ続きますが、一旦
違う記事で箸休めさせて下さい♪(笑)
たまに行くスーパーで、珍しいスナックを見つけました。
それは、「やまと バリデカ カレー味」です♪

あるスーパーで、「やまと バリデカ カレー味」を買いました♪
違う記事で箸休めさせて下さい♪(笑)
たまに行くスーパーで、珍しいスナックを見つけました。
それは、「やまと バリデカ カレー味」です♪

あるスーパーで、「やまと バリデカ カレー味」を買いました♪
そのスナックは、お店の入ったすぐの所に並べられていました。
価格が安かったのと珍しい商品なので、目に留まりました
値段は107円(税込)です。

店頭で、107円(税込)で売っていました。
やまとは、正式には「株式会社 大和製菓」さんという、
長崎県佐世保市にある製菓会社です。
調べてみると、このバリデカ カレー味は1960年の発売だそうです。
私は初めて知ったお菓子ですが、
長崎ではベストセラー商品なんでしょうね♪

パッケージ裏です。

アップしてみます。
長崎県佐世保市の「株式会社 大和製菓」さんが製造しています。
食べてみます。
割と大きいです。かっぱえびせんの1.5倍位、大きいです。
歯ごたえも堅めです。カレー味がいいです!
堅めも、私は好きです♪
ただちょっと、塩気が強いですね(苦笑)

食べてみます。
割と、大きいです。
カレー風味がいいです♪
カレー風味のバリカタは美味しいですが、
カレー味なら茨城 仙七さんの「半熟カレーせん」の方が、
私は好みですね♪
ご参考に、大和製菓さんの公式サイトを添付します。
大和製菓公式サイトはこちら♪
価格が安かったのと珍しい商品なので、目に留まりました
値段は107円(税込)です。

店頭で、107円(税込)で売っていました。
やまとは、正式には「株式会社 大和製菓」さんという、
長崎県佐世保市にある製菓会社です。
調べてみると、このバリデカ カレー味は1960年の発売だそうです。
私は初めて知ったお菓子ですが、
長崎ではベストセラー商品なんでしょうね♪

パッケージ裏です。

アップしてみます。
長崎県佐世保市の「株式会社 大和製菓」さんが製造しています。
食べてみます。
割と大きいです。かっぱえびせんの1.5倍位、大きいです。
歯ごたえも堅めです。カレー味がいいです!
堅めも、私は好きです♪
ただちょっと、塩気が強いですね(苦笑)

食べてみます。
割と、大きいです。
カレー風味がいいです♪
カレー風味のバリカタは美味しいですが、
カレー味なら茨城 仙七さんの「半熟カレーせん」の方が、
私は好みですね♪
ご参考に、大和製菓さんの公式サイトを添付します。
大和製菓公式サイトはこちら♪
おやつカンパニー サクまろ
湖池屋 カラムーチョ クラッシュ ホットチリ味
トップバリュー さばチップス
湖池屋 ポテトチップス ガーリック
アンディ コーンアップ チーズ味
湖池屋 すっぱムーチョ
カルビー かっぱえびせん 北海道チーズ味
湖池屋 カラムーチョ ベトナム辛旨ホットチリ味
みなさまのお墨つき ポテトチップス チーズ味
湖池屋 ピュアポテト 伝説の爽快ペッパーと岩塩
湖池屋 カラムーチョ クラッシュ ホットチリ味
トップバリュー さばチップス
湖池屋 ポテトチップス ガーリック
アンディ コーンアップ チーズ味
湖池屋 すっぱムーチョ
カルビー かっぱえびせん 北海道チーズ味
湖池屋 カラムーチョ ベトナム辛旨ホットチリ味
みなさまのお墨つき ポテトチップス チーズ味
湖池屋 ピュアポテト 伝説の爽快ペッパーと岩塩
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。