かりがねサッカー練習場初練習は、リモート中継♪
2021年02月05日
・がんじい at 07:54 | Comments(0) | 松本山雅FC
始動した新生松本山雅FCの初練習が、かりがねサッカー練習場で
行われました。一般には非公開で、リモート中継されました♪

松本山雅FCの初練習が、かりがねサッカー練習場で行われました♪
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)
行われました。一般には非公開で、リモート中継されました♪

松本山雅FCの初練習が、かりがねサッカー練習場で行われました♪
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)
昨季の初練習は、新型コロナウィルスの影響がない時期だったので
公開されていました。私も毎年見学に行くのが恒例で、
新加入した選手の顔を見るのが、楽しみでした。
今季は観られないなぁと思ったら、YouTubeでリモート中継
してくれました♪
ガチャこと、片山ホームタウン担当が中継してくれました♪
ありがとうございます!
画像は撮れないので、山雅公式サイトからお借りしました。
すいません(汗)
メディアには公開していたようです。
多くのメディアの皆様、ありがとうございます♪

メディアの方達、お疲れ様です♪
真ん中にいるのが「ガチャ」片山ホームタウン担当です。
右にいるの、元川 悦子さん?
練習は全員では行えないので、選手を3チームに分けて行いました。
若手・中堅・ベテランと年齢の近い選手で分けます。
まずは身体測定とストレッチです。
5年振りに山雅に復帰した、「鬼軍曹」のエルシオフィジカルコーチの
指導の下、選手達は体を絞っていきます。

まずはストレッチからです。

エルシオフィジカルコーチが見本を見せます。

まずは、腹筋です。

皆で、ストレッチ。苦しそう!(苦笑)

脚を広げて・・・
韓 勇太(はん よんて)選手です。
体をほぐしたら、グラウンドで丸くなって、ボールを回します。
プレーをしながら、選手同士の特徴を掴んでいきます。
コミュニケーションを図る事も大事です。

次は、ボール回しの練習です。
若手の選手チームです。

ボールを回して。ゴールキーパーも加わります。

新加入の平川 怜選手。
足さばきは、さすがです♪

ボール回しをする、常田選手(右)と安東選手(左)です。
完全移籍と復帰で、山雅の戦力になってくれ!

ギラヴァンツ北九州から移籍した、鈴木 国友選手です。
長身で、ゴール量産してくれ!

徳島ヴォルティスから移籍した、表原 玄太選手です。
ドリブルで、相手を切り裂け!

J1 ベガルタ仙台から移籍した、浜崎 拓磨選手です。
右サイドバック、任したぞ!

水戸ホーリーホックから移籍した、外山 凌選手です。
左サイドを駆けろ!

横浜FCから期限付き移籍した、星 キョーワァン選手です。
最終ラインに食い込めるか!

ベテラン選手のボール回しです。

阪野選手です。
今季も、ゴール量産頼むぜ!

レノファ山口から移籍した、田中 パウロ淳一選手です。
ドリブルが武器ですが、明るい性格もチームにプラスです♪

大分トリニータから移籍した、小手川 宏基選手です。
ベテランの力は必要です!

FC琉球から移籍した、河合 秀人選手です。
パサーとして、期待大です!

大宮アルディージャから移籍した、戸島 章選手です。
長身フォワード、決めてくれ!

チーム最古参の最年長 松本の誇り
田中 隼磨(はゆま)選手です。
今季も隼さん、頼んます!
ゴールキーパーは、別メニューで練習です。

ゴールキーパーの練習です。
圍(かこい)選手と村山選手です。
最後は、ランニングです。
グラウンド外周を回り、ランニングします。
いつも選手達は、笑顔で話しながら走っています。

若手選手のランニングです。
例年は、このランニングも生で観られるんですけどね・・・

中堅選手のランニングです。
右から、外山・大野・安東選手です。

ベテラン選手のランニングです。
柴田監督も走っています。
練習後は、柴田監督や選手達が取材を受けていました。

練習後の取材に応える、柴田監督です。

何人かの選手も応えます。田中 隼磨選手も受け応えます。
私はリアルタイムで映像が観られませんでしたが、
2時間位の練習だったと思います。
映像ですが、和気あいあいと行われた練習は良い雰囲気でした♪
まずは、コミュニケーションが大事ですね!
いつになったら、見学に行けるかなぁ?(苦笑)
YouTubeで中継された映像を添付します♪
かりがねサッカー練習場初練習映像1はこちら♪
かりがねサッカー練習場初練習映像2はこちら♪
昨季のかりがねサッカー練習場初練習記事はこちら♪
公開されていました。私も毎年見学に行くのが恒例で、
新加入した選手の顔を見るのが、楽しみでした。
今季は観られないなぁと思ったら、YouTubeでリモート中継
してくれました♪
ガチャこと、片山ホームタウン担当が中継してくれました♪
ありがとうございます!
画像は撮れないので、山雅公式サイトからお借りしました。
すいません(汗)
メディアには公開していたようです。
多くのメディアの皆様、ありがとうございます♪

メディアの方達、お疲れ様です♪
真ん中にいるのが「ガチャ」片山ホームタウン担当です。
右にいるの、元川 悦子さん?
練習は全員では行えないので、選手を3チームに分けて行いました。
若手・中堅・ベテランと年齢の近い選手で分けます。
まずは身体測定とストレッチです。
5年振りに山雅に復帰した、「鬼軍曹」のエルシオフィジカルコーチの
指導の下、選手達は体を絞っていきます。

まずはストレッチからです。

エルシオフィジカルコーチが見本を見せます。

まずは、腹筋です。

皆で、ストレッチ。苦しそう!(苦笑)

脚を広げて・・・
韓 勇太(はん よんて)選手です。
体をほぐしたら、グラウンドで丸くなって、ボールを回します。
プレーをしながら、選手同士の特徴を掴んでいきます。
コミュニケーションを図る事も大事です。

次は、ボール回しの練習です。
若手の選手チームです。

ボールを回して。ゴールキーパーも加わります。

新加入の平川 怜選手。
足さばきは、さすがです♪

ボール回しをする、常田選手(右)と安東選手(左)です。
完全移籍と復帰で、山雅の戦力になってくれ!

ギラヴァンツ北九州から移籍した、鈴木 国友選手です。
長身で、ゴール量産してくれ!

徳島ヴォルティスから移籍した、表原 玄太選手です。
ドリブルで、相手を切り裂け!

J1 ベガルタ仙台から移籍した、浜崎 拓磨選手です。
右サイドバック、任したぞ!

水戸ホーリーホックから移籍した、外山 凌選手です。
左サイドを駆けろ!

横浜FCから期限付き移籍した、星 キョーワァン選手です。
最終ラインに食い込めるか!

ベテラン選手のボール回しです。

阪野選手です。
今季も、ゴール量産頼むぜ!

レノファ山口から移籍した、田中 パウロ淳一選手です。
ドリブルが武器ですが、明るい性格もチームにプラスです♪

大分トリニータから移籍した、小手川 宏基選手です。
ベテランの力は必要です!

FC琉球から移籍した、河合 秀人選手です。
パサーとして、期待大です!

大宮アルディージャから移籍した、戸島 章選手です。
長身フォワード、決めてくれ!

チーム最古参の最年長 松本の誇り
田中 隼磨(はゆま)選手です。
今季も隼さん、頼んます!
ゴールキーパーは、別メニューで練習です。

ゴールキーパーの練習です。
圍(かこい)選手と村山選手です。
最後は、ランニングです。
グラウンド外周を回り、ランニングします。
いつも選手達は、笑顔で話しながら走っています。

若手選手のランニングです。
例年は、このランニングも生で観られるんですけどね・・・

中堅選手のランニングです。
右から、外山・大野・安東選手です。

ベテラン選手のランニングです。
柴田監督も走っています。
練習後は、柴田監督や選手達が取材を受けていました。

練習後の取材に応える、柴田監督です。

何人かの選手も応えます。田中 隼磨選手も受け応えます。
私はリアルタイムで映像が観られませんでしたが、
2時間位の練習だったと思います。
映像ですが、和気あいあいと行われた練習は良い雰囲気でした♪
まずは、コミュニケーションが大事ですね!
いつになったら、見学に行けるかなぁ?(苦笑)
YouTubeで中継された映像を添付します♪
かりがねサッカー練習場初練習映像1はこちら♪
かりがねサッカー練習場初練習映像2はこちら♪
昨季のかりがねサッカー練習場初練習記事はこちら♪
3年振りの天皇杯出場決定!(天皇杯 長野県決勝 AC長野パルセイロ戦)
上位に挑戦して・・・(J3 第12節 FC大阪戦)
ゴールデンウィークに、連勝!(J3 第11節 ツエーゲン金沢戦)
延期になった開幕戦、劇的勝利!(J3 第1節 ギラヴァンツ北九州戦)
桜の季節に、初対戦!(J3 第10節 栃木シティFC戦)
田中 想来選手の初ゴール&2ゴール目で、勝利!(J3 第9節 カマタマーレ讃岐戦)
若手選手で、J1に挑戦!(Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stステージ 2回戦 アルビレックス新潟戦)
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠
上位に挑戦して・・・(J3 第12節 FC大阪戦)
ゴールデンウィークに、連勝!(J3 第11節 ツエーゲン金沢戦)
延期になった開幕戦、劇的勝利!(J3 第1節 ギラヴァンツ北九州戦)
桜の季節に、初対戦!(J3 第10節 栃木シティFC戦)
田中 想来選手の初ゴール&2ゴール目で、勝利!(J3 第9節 カマタマーレ讃岐戦)
若手選手で、J1に挑戦!(Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stステージ 2回戦 アルビレックス新潟戦)
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠