ドラマ「量産型リコ」
2022年10月05日
大好きなテレビ東京のドラマがありました。
それは、「量産型リコ」です♪

テレビ東京の、「量産型リコ」を観ていました♪
それは、「量産型リコ」です♪
テレビ東京の、「量産型リコ」を観ていました♪
量産型リコは、乃木坂46の与田 祐希さん主演のドラマで、
プラモデルをストーリーに組み込んだ、普通と変わった作品です。
バンダイさんやタミヤ模型さん等の、プラモデルメーカーさんが
協力しているようです。

主人公 小向 璃子は、乃木坂46の与田 祐希さんです。
乃木坂46のメンバーです。
プラモデル的な、オープニングです。
あらすじは、こんな感じです。
性格、容姿、好きなもの、センスや価値観などあらゆるものが
平均的なタイプの人間・小向 璃子(こむかい りこ)。
イベント企画会社に勤め、会社の中でも「のほほん部署」と
言われているイベント3部に所属している璃子は、
ある日同僚から言われた「量産型の人間」という言葉に
自問自答してしまう。
そんな時、ふと町で見つけた模型店が気になり入ってみると、
「量産型」と書かれたTVアニメシリーズ「機動戦士ガンダム」の
「ザク」に目が止まり、堅物店主に勧められるままに
初めてのプラモデル作りに挑戦することに。
璃子は徐々にプラモデルの魅力に惹かれ、それが自分自身を
見つめ直すきっかけになっていく・・・
(あらすじは、公式サイトから)

璃子はふと、町の模型店を見つけ、入ります。

そこで璃子は、ガンダムの有名なシーン
「ラストシューティング」のプラモデルを見つけます。

プラモデルに見とれる、璃子。

同僚に「量産型」と言われ、ふと手にするのは。

量産型ザクでした。

箱を開けます。「ご開帳~♪」

これは、最初に発売された、当時300円のガンプラですね?
私はガンキャノンは作った事ありますが、ザクはないです。

初めてプラモデルを作る璃子。
恐る恐る、パーツを切り離します。

「プラモデルは自由だ」と店主に言われ、
左肩にピンク色を塗ります。

これで完成です。
「ギブ・バース!」

初めて作ったプラモデルに、感激する璃子。

璃子の「量産型ザク」です。

会社での、璃子。

自分の机に、置きました♪
私はプラモデルが好きです。
ガンプラが多いですが、しばらく作ってはいません(苦笑)
ですので毎回、どんなプラモデルが登場するか、楽しみでした♪
私も知らないプラモデルが登場しました。

車のプラモデルも登場しました。
ニッサン GT-Rです。

これも璃子が組み立てたので、自分の机に飾ります。

エヴァンゲリオン初号機も登場しました。
バンダイ製ですが、私が作っていたガンダムのRG(リアルグレード)で
発売されていたんですね!
知りませんでした。3000円位するでしょうね?

エヴァンゲリオン2号機も登場しました。
組み立てはしませんでした。

この回は、右側の後輩が作ります。
何故、エヴァか? 何せ後輩くん、「シンジ」だから♪

組立説明書です。
デカールシールの貼る場所が、書かれています。

体や腕・足と部分ずつで、組み立てます。
RGって組み立て、結構時間かかるんです。

始めは見ていた璃子ですが、疲れて寝ちゃいました。

組立説明書を見て、エントリープラグを取り付けます。
いわゆる、操縦席です。

エントリープラグを差し込みます。

初号機の横顔です。

エヴァ初号機完成です!

自分で組み立てたプラモデルに、感動するシンジ。

シンジくんにも、自分の机に飾りました。
こんなポーズも、できるんだね!

口も開くんだね?(笑)

宇宙戦艦ヤマトも、組み立てました。
彗星帝国と戦った、2202時のヤマトです。

組立説明書です。塗装の説明です。

ベテランの上司と組み上げました。
上司がプラモ好きだと、わかりました。

バトルシップ ヤマト。カッコイイですね!

ヤマトの特徴である、波動砲発射口です。

地球連邦軍の量産型「GM(ジム)」も、登場しました。

璃子の同僚も、「量産型」と気づきました。

本人はガンダムだと思って作っていたようですが、
GMでした。

GMも、人気あるガンプラです。

GM完成です!

最終回は、ガンダムでした。
1/100スケールの、MG(マスターグレード)ですね♪

まずは、組立完成です。

璃子は、ラストシューティングの製作に挑みました。

ラストシューティング、完成です。
主人公 璃子の影響で、イベント3部の皆さんにも影響を与えていきます。
段々変わっていくイベント3部ですが・・・

璃子達が作った、プラモデルです。

璃子は、ある人に想いを寄せ、告白します。

量産型ザクも、ラストシューティングにしました。

田中 要次さんの店主が、璃子に声を掛けます。

璃子は答えます。〇〇と。
主演の与田 祐希さん、ドラマを観るまで知りませんでした(苦笑)
堅物店主役の田中 要次さんも、いい味を出していました♪
プラモデルの箱を開ける時の、「ご開帳♪」と
完成した時の、「ギブ・バース!」の言葉が気に入りました!
私もまた、プラモデルを作りたくなりました♪
ドラマ自体は終わってしまいましたが、
よかったら配信サイト等で、ご覧下さい♪
公式サイトはこちら♪
プラモデルをストーリーに組み込んだ、普通と変わった作品です。
バンダイさんやタミヤ模型さん等の、プラモデルメーカーさんが
協力しているようです。
主人公 小向 璃子は、乃木坂46の与田 祐希さんです。
乃木坂46のメンバーです。
プラモデル的な、オープニングです。
あらすじは、こんな感じです。
性格、容姿、好きなもの、センスや価値観などあらゆるものが
平均的なタイプの人間・小向 璃子(こむかい りこ)。
イベント企画会社に勤め、会社の中でも「のほほん部署」と
言われているイベント3部に所属している璃子は、
ある日同僚から言われた「量産型の人間」という言葉に
自問自答してしまう。
そんな時、ふと町で見つけた模型店が気になり入ってみると、
「量産型」と書かれたTVアニメシリーズ「機動戦士ガンダム」の
「ザク」に目が止まり、堅物店主に勧められるままに
初めてのプラモデル作りに挑戦することに。
璃子は徐々にプラモデルの魅力に惹かれ、それが自分自身を
見つめ直すきっかけになっていく・・・
(あらすじは、公式サイトから)
璃子はふと、町の模型店を見つけ、入ります。
そこで璃子は、ガンダムの有名なシーン
「ラストシューティング」のプラモデルを見つけます。
プラモデルに見とれる、璃子。
同僚に「量産型」と言われ、ふと手にするのは。
量産型ザクでした。
箱を開けます。「ご開帳~♪」
これは、最初に発売された、当時300円のガンプラですね?
私はガンキャノンは作った事ありますが、ザクはないです。
初めてプラモデルを作る璃子。
恐る恐る、パーツを切り離します。
「プラモデルは自由だ」と店主に言われ、
左肩にピンク色を塗ります。
これで完成です。
「ギブ・バース!」
初めて作ったプラモデルに、感激する璃子。
璃子の「量産型ザク」です。
会社での、璃子。
自分の机に、置きました♪
私はプラモデルが好きです。
ガンプラが多いですが、しばらく作ってはいません(苦笑)
ですので毎回、どんなプラモデルが登場するか、楽しみでした♪
私も知らないプラモデルが登場しました。
車のプラモデルも登場しました。
ニッサン GT-Rです。
これも璃子が組み立てたので、自分の机に飾ります。
エヴァンゲリオン初号機も登場しました。
バンダイ製ですが、私が作っていたガンダムのRG(リアルグレード)で
発売されていたんですね!
知りませんでした。3000円位するでしょうね?
エヴァンゲリオン2号機も登場しました。
組み立てはしませんでした。
この回は、右側の後輩が作ります。
何故、エヴァか? 何せ後輩くん、「シンジ」だから♪
組立説明書です。
デカールシールの貼る場所が、書かれています。
体や腕・足と部分ずつで、組み立てます。
RGって組み立て、結構時間かかるんです。
始めは見ていた璃子ですが、疲れて寝ちゃいました。
組立説明書を見て、エントリープラグを取り付けます。
いわゆる、操縦席です。
エントリープラグを差し込みます。
初号機の横顔です。
エヴァ初号機完成です!
自分で組み立てたプラモデルに、感動するシンジ。
シンジくんにも、自分の机に飾りました。
こんなポーズも、できるんだね!
口も開くんだね?(笑)
宇宙戦艦ヤマトも、組み立てました。
彗星帝国と戦った、2202時のヤマトです。
組立説明書です。塗装の説明です。
ベテランの上司と組み上げました。
上司がプラモ好きだと、わかりました。
バトルシップ ヤマト。カッコイイですね!
ヤマトの特徴である、波動砲発射口です。
地球連邦軍の量産型「GM(ジム)」も、登場しました。
璃子の同僚も、「量産型」と気づきました。
本人はガンダムだと思って作っていたようですが、
GMでした。
GMも、人気あるガンプラです。
GM完成です!
最終回は、ガンダムでした。
1/100スケールの、MG(マスターグレード)ですね♪
まずは、組立完成です。
璃子は、ラストシューティングの製作に挑みました。
ラストシューティング、完成です。
主人公 璃子の影響で、イベント3部の皆さんにも影響を与えていきます。
段々変わっていくイベント3部ですが・・・
璃子達が作った、プラモデルです。
璃子は、ある人に想いを寄せ、告白します。
量産型ザクも、ラストシューティングにしました。
田中 要次さんの店主が、璃子に声を掛けます。
璃子は答えます。〇〇と。
主演の与田 祐希さん、ドラマを観るまで知りませんでした(苦笑)
堅物店主役の田中 要次さんも、いい味を出していました♪
プラモデルの箱を開ける時の、「ご開帳♪」と
完成した時の、「ギブ・バース!」の言葉が気に入りました!
私もまた、プラモデルを作りたくなりました♪
ドラマ自体は終わってしまいましたが、
よかったら配信サイト等で、ご覧下さい♪
公式サイトはこちら♪
プラモデルの記事
エアドッグが!
NHKで、SEED FREEDOMの特番が放送されました
劇場版「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」を観てきました♪
ガンダムのスピンオフ作品は、面白い!
今野 敏(こんの びん)さん
映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」
ユニクロで久々、買い物♪
久々に、ガンダムを観ました♪
レモン牛乳は甘いけど、美味い♪
エアドッグが!
NHKで、SEED FREEDOMの特番が放送されました
劇場版「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」を観てきました♪
ガンダムのスピンオフ作品は、面白い!
今野 敏(こんの びん)さん
映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」
ユニクロで久々、買い物♪
久々に、ガンダムを観ました♪
レモン牛乳は甘いけど、美味い♪
この記事へのコメント
さすがテレビ東京!マニアックすぎる(笑)
このドラマたまたまチャンネル回していて(表現が昭和だ!)ちょっとだけ見た記憶があります
このドラマたまたまチャンネル回していて(表現が昭和だ!)ちょっとだけ見た記憶があります
Posted by カリメロ
at 2022年10月05日 12:44

カリメロ様
いつもコメントありがとうございます♪
テレビ東京って、他局ではやらない
マニアックなドラマとかを制作しますので、
好きなんです♪
テレ東は、よく観ます。
「吉祥寺ルーザーズ」や「赤いナースコール」のような、
秋元 康さんの脚本のドラマが続いているのですが、
好きで観てます♪
量産型リコ、観られた事、ありますか!
私は毎回、何のプラモデルがテーマになるか、
楽しみでした♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
テレビ東京って、他局ではやらない
マニアックなドラマとかを制作しますので、
好きなんです♪
テレ東は、よく観ます。
「吉祥寺ルーザーズ」や「赤いナースコール」のような、
秋元 康さんの脚本のドラマが続いているのですが、
好きで観てます♪
量産型リコ、観られた事、ありますか!
私は毎回、何のプラモデルがテーマになるか、
楽しみでした♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2022年10月05日 14:00

いや~、このドラマ本当に面白かったです。プラモデルへのこだわりも素人を超えてますしねぇ~。
しかしながら、連ドラは10年以上ぶりの鑑賞でした。30分番組だったのは本当に大助かり。疲れず見られました。
知ってる俳優さんは2名だけ。ワタクシ俳優名とか全然わからないので・・・。
3課の課長と店長だけしか見知った顔はありませんでした。
こういうプラモデル絡みのドラマができる点がうれしかったです!
教えてもらってよかったです!!
しかしながら、連ドラは10年以上ぶりの鑑賞でした。30分番組だったのは本当に大助かり。疲れず見られました。
知ってる俳優さんは2名だけ。ワタクシ俳優名とか全然わからないので・・・。
3課の課長と店長だけしか見知った顔はありませんでした。
こういうプラモデル絡みのドラマができる点がうれしかったです!
教えてもらってよかったです!!
Posted by ナルナル
at 2022年10月05日 20:08

ナルナル様
いつもコメントありがとうございます♪
ご無沙汰してます。お元気ですか♪
気に入ってもらい、嬉しいです!
紹介してよかったです!
プラモデルを中心にしたドラマって、ないですからね?(笑)
珍しいです。
ドラマは観られないんですね?
私はよく観ますよ?
深夜のテレ東のドラマは好きで、観ています♪
「孤独のグルメ」もそうです♪
マギーさんと、田中 要次さんですね♪
あまりないと思いますが、
プラモ関係のドラマが放映されたら
お知らせします♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ご無沙汰してます。お元気ですか♪
気に入ってもらい、嬉しいです!
紹介してよかったです!
プラモデルを中心にしたドラマって、ないですからね?(笑)
珍しいです。
ドラマは観られないんですね?
私はよく観ますよ?
深夜のテレ東のドラマは好きで、観ています♪
「孤独のグルメ」もそうです♪
マギーさんと、田中 要次さんですね♪
あまりないと思いますが、
プラモ関係のドラマが放映されたら
お知らせします♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2022年10月05日 22:36
