QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
・がんじい
・がんじい
松本山雅FCの記事をメインに、ラーメン・ガンダム等の記事を書いていきます。    山雅、全力で応援します!        最後の最後まで、                 One Soul!!          
マツモトヤマガ!!
オーナーへメッセージ
タグクラウド
松本山雅FC   ナガブロ   ドロー   アルコール分 5%   村越 凱光   菊井 悠介   アルコール分5%   小松 蓮   浅川 隼人   野々村 鷹人   冬季限定   がんじいのガンきち日記!6   飲みやすい♪   初対戦   アルコール分 6%   大宮アルディージャ   横山 歩夢   樋口 大輝   アルコール分 5%   FC琉球   アルコール分6%   SC相模原   アルコール分 5%   カターレ富山   常田 克人   アルコール分 5.5%   アリオ上田   イオンモール松本   日本経済新聞   辛いけど、美味い♪   外山 凌   中華そば やまさだ   AC長野パルセイロ   東日本明星が製造   安藤 翼   蕪村そば   ギラヴァンツ北九州   鬼滅の刃   レノファ山口   並木   セルジーニョ   愛媛FC   ゆい六助 上田店   榎本 樹   カマタマーレ讃岐   FC岐阜   アスルクラロ沼津   アルコール分 5.5%   阪野 豊史   麺大盛   イオン上田   献血   ファミリーマート   鈴木 国友   新しくなった!   山口 一真   福島ユナイテッドFC   奈良クラブ   皆、ありがとう!   明けましておめでとうございます♪   迷惑メール   はりがね   ハルピンラーメン 諏訪本店   ラーメン   信州ダービー   ルヴァンカップ   YSCC横浜   テゲバジャーロ宮崎   貝出汁ラーメン 緑彩亭   アルコール分 5%   冬季限定メニュー   鰹カレー拉麺   ハルピンラーメン諏訪本店   業務スーパー   京都サンガ   麺屋 花の名   ヴァンフォーレ甲府   豚基本   初訪   レアルスポーツ   限定醸造   400ml献血   麺屋 蕪村 上田店   完敗・・・   アルコール分5.5%   諏訪大社 上社 本宮   検索キーワード   NTPトヨタ信州   サンプロアルウィン   おお☆ぼし イオン上田店   中華そば   拉麺酒房 熊人   あごらあめん   高崎 寛之   ルカオ   今まで、ありがとう♪   レジゴー   ガイナーレ鳥取   いわてグルージャ盛岡  

ラーメン 富士松(上田市)

2023年02月21日

 ・がんじい at 07:45 | Comments(6) | ラーメン(上田市)
思いがけず、話題の新店「ラーメン 富士松」さんに初訪しました♪

ラーメン 富士松(上田市)

行きたかった、「ラーメン 富士松」さんに初訪できました♪



ラーメン 富士松さんは、「ゆい六助 上田店」さんだった店を改装し、
二郎系ラーメンを提供する店として、昨年11月末にオープンしました。
開店以来 大人気店で、私もチャレンジして諦めてた課題店でした。


1月にある新年会があり、お酒を飲んじゃいました(苦笑)
〇〇さんとご一緒なので、ダメ元でラーメン 富士松さん
向かってみました。
まっすぐ帰れば、いいのですが(苦笑) 〇〇さん、いつもすいません(汗)
実はこの前に、他店にフラレて(閉店)ました(苦笑)

ラーメン 富士松さんに着くと、外に行列はありましたが
いつもの長蛇の列ではありません。ちょっと、並んでみました。



ラーメン 富士松(上田市)

外の看板も目立ちます。
自家製麺XZ」だそうです♪
XZって何?(笑)

ラーメン 富士松(上田市)

奥の看板をアップです。
この一杯を喰らえ!!」だそうです。
期待はできそうですね!



ゆい六助さんの頃は、並んだ事がありませんでした。
そこまで混んでなかったのもありますが、
入店の方式も変わったようです。
まずは店内が混んでないか確認して、混んでいたら外で待ちます。
まあ、行列ができてたら、後ろに並べばいいみたいです。
この行列を私は、前に見かけたんですね?



ラーメン 富士松(上田市)

昼間の富士松さんは、こんな感じです。

ラーメン 富士松(上田市)

入口です。
前とはあまり、変わってない気がします。

ラーメン 富士松(上田市)

一部をアップします。
営業時間・定休日が書かれています。



お店の注文のルールみたいのが、外に張ってあります。
それを読みながら、待ちます。二郎系によくある、注意書きですね♪
15分位待ったでしょうか? 店員さんに呼ばれて、中に入ります。



ラーメン 富士松(上田市)

入口の横にも何か、書かれてます。

ラーメン 富士松(上田市)

またアップします。
まずは食券は買わずに、この矢印の後ろに並ぶようです。

ラーメン 富士松(上田市)

並んだ外にまた、張り紙がありました。

ラーメン 富士松(上田市)

またアップです(笑)
順番に呼ばれるようです。
代表だけの待ちでなく、全員で並ぶようですね?

ラーメン 富士松(上田市)

すだれの所にも、何か張られていました。

ラーメン 富士松(上田市)

左側の張り紙だけ、アップしてみました。

ラーメン 富士松(上田市)

上は、上級者早見表だそうです。
初訪なので、上級者ではないです(笑)

ラーメン 富士松(上田市)

下は、ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの初心者注文方法です。
参考になるので、読んで待ちます。



入ったらまた、中で待たされます。すぐは席に着けないようです(苦笑)
富士松さんになって、自動券売機に変わりました。
券売機は入ってすぐ左にあります。
5分位待ったら、自動券売機で食券を購入します。
私は「富士ラーメン(小)870円(税込)にしました♪
無料トッピングは、にんにく少々・野菜増し・脂少な目
お願いしました。
〇〇さんは、富士ラーメン(プチ)にされてました。



ラーメン 富士松(上田市)

呼ばれて、入店します。
入ってすぐの所に、自動券売機があります。
この前が、待合席みたいになっています。
で、待ちます(笑)

ラーメン 富士松(上田市)

一部をアップします。
私は下の段の、「富士ラーメン(小)870円(税込)を選びました♪
この後、店員さんに無料トッピングを聞かれます。
にんにく少々・野菜増し・脂少な目でお願いしました♪



食券を渡したら、テーブル席に案内されます。
店内の席数は、ゆい六助さんと変わってないようです。
カウンターとテーブル席・小上がり席です。
店長さんは、変わっていませんでした。
店員さんも、変わってないかな? 厨房は2人体制になりましたね?


しばらく待っていると、富士ラーメン(小)がきました。
店長さん自ら、持ってきて下さいました。
手を合わせて、頂きます。まずはスープです。
その前にちょっと、野菜を食べないとスープが飲めませんが(笑)
豚骨ベースのスープですが、思った程しょっぱくはないです。
これはこれで、美味しいです♪



ラーメン 富士松(上田市)

富士ラーメン(小)がきました。
ちょっとピンボケでスマシ(汗)



次は麺です。 麺をリフトアップします。
麺は、ストレートの極太麺です。
これが外の看板に書かれている、「自家製麺XZ」でしょうか?
極太で、食べ甲斐があります。ワシワシと食べます♪



ラーメン 富士松(上田市)

麺をリフトアップします。麺は、ストレートの極太麺です。



トッピングは、チャーシュー・モヤシ キャベツの野菜盛・
にんにく
です。
チャーシューは、豚ロースです。歯ごたえは、しっかりしてます。



ラーメン 富士松(上田市)

チャーシューは、豚ロースだそうです。

ラーメン 富士松(上田市)

歯ごたえは、しっかりしてます♪



飲んできたので、なかなかすぐには食べ終わりません。
野菜、普通にしておけばよかったです(苦笑)



ラーメン 富士松(上田市)

半分位、食べました。
にんにくもスープに溶かし、もう一息です♪



それでも何とか、スープまで完飲します。
ご馳走様でした♪」と言って、お店を後にします。
〇〇さん、いつもありがとうございます♪



ラーメン 富士松(上田市)

食べ終わりました。
薄利多売」だそうなので、食べたら帰りますか♪



ラーメン 富士松さん、やっと行かれました!
平日の夜だと比較的、空いているようですね♪


味は飛び抜けての特徴もなく、一般的な二郎系ラーメンです。
スープがあまりしょっぱくないのは、いいですね♪
是非また来たいと言えば、私は並んでまで食べるかな?と思いました。
今は話題性があるので、混んでいますが。


これは私が感じた事です。一意見として、聞いて下さい。
混雑の1つの要因は、配膳に時間がかかっているような気がします。
店長さんがラーメンを作って運んでいます。
それ故、回転率が悪い気がします。
カウンター席のみでしたら席数が少ないので、
混んでいても納得できます。
前のゆい六助さんと同じ席数で時間がかかるという事は、
回転率が悪いと私は思います。
自動券売機にして、前より遅いんですから(苦笑)
麺が細麺から太麺に変わったのも、あるかも知れません。


それでも店内に入ってまで待たせるのは、時間がかかり過ぎてます。
ですので、時間に余裕がある時しか行かれない店のようです。

まあ、まだ慣れてないのもあるのでしょうが(笑)


私はやっぱり、ゆい六助さんの方がよかったです(←しつこい)(苦笑)

今年、3杯目♪


ラーメン 富士松

住所:上田市秋和352-6 TEL:0268-21-8889

営業時間:11:30~15:00 17:30~21:00

定休日:火曜日





地図はまだ、ゆい六助さんになってますね?(笑)



ゆい六助 上田店記事はこちら♪



オマケ

ラーメン 富士松さん訪問前の新年会は、上田駅前でした。
このホテルに来たの、何年振りでしょうか?
今年最初で唯一の新年会でした(苦笑)



ラーメン 富士松(上田市)

新年会の料理です。前菜です。

ラーメン 富士松(上田市)

牛肉のステーキです。
飲み放題なので、随分頂きました(苦笑)



























同じカテゴリー(ラーメン(上田市))の記事画像
久し振りに、麺道 金獅子5(上田市)
中華そば 朧月夜で、期間限定の一杯♪3(上田市)
こちらも久し振りの、元祖ニュータンタンメン本舗 上田住吉店5♪(上田市)
久し振りに、拉麺 芳4(上田市)
ちょっと久し振りに、元祖ニュータンタンメン本舗 上田店15(上田市)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
久し振りに、ますます 材木町店4(上田市)
ラーメンカーニバル 伊勢海老そば雲丹そば 甲殻堂(上田市)
久し振りに、らーめん 三空 うえだ5(上田市)
中華そば 朧月夜、再び♪2(上田市)
同じカテゴリー(ラーメン(上田市))の記事
 久し振りに、麺道 金獅子5(上田市) (2025-04-29 07:48)
 中華そば 朧月夜で、期間限定の一杯♪3(上田市) (2025-04-22 07:49)
 こちらも久し振りの、元祖ニュータンタンメン本舗 上田住吉店5♪(上田市) (2025-04-15 07:42)
 久し振りに、拉麺 芳4(上田市) (2025-04-08 07:44)
 ちょっと久し振りに、元祖ニュータンタンメン本舗 上田店15(上田市) (2025-03-25 07:50)
 みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市) (2025-03-22 07:48)
 久し振りに、ますます 材木町店4(上田市) (2025-03-18 07:51)
 ラーメンカーニバル 伊勢海老そば雲丹そば 甲殻堂(上田市) (2025-03-04 07:47)
 久し振りに、らーめん 三空 うえだ5(上田市) (2025-02-25 07:47)
 中華そば 朧月夜、再び♪2(上田市) (2025-02-18 07:45)

この記事へのコメント
がんじい。様

新年会羨ましいです。飲み放題今飲んだらあまり飲めなさそうです(笑)
富士松さん行かれましたか。話題店ですが、麺がうねってて美味しそうですね。スープしょっぱくないの良いですね。
店の席数変わらないのであればオペレーション見直しが必要ですね。人手不足もあるかもしれないですが。私もよほどじゃない限り行列並びたくないので落ち着いたところで行きたいと思います。
Posted by 佐久のコバ2佐久のコバ2 at 2023年02月21日 16:37
ども こんにちは

二郎系 イイですね~
ワタシも行列さえなければ
食べに行きたいのですが…
いろいろと注文が多いお店のようですね笑
Posted by GORO〜GORO〜 at 2023年02月21日 17:08
佐久のコバ2様

いつもコメントありがとうございます♪

新年会、これだけでした(苦笑)

はい。予定外で行かれちゃいました♪

ゆい六助さんで終盤、二郎系を提供していたのは、
新店開店への布石だったかも知れません(汗)

麺は太くて、私好みでした♪
スープは思ったより、しょっぱくないです。

入店から、提供に時間がかかり過ぎてます。
店員さんも少ないですが、あれじゃ時間かかります。
改善の余地、大アリだと思います。

改善されたらまた、行ってみてもいいです(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年02月21日 19:45
GORO~様

いつもコメントありがとうございます♪

二郎系、お好きですか?
私は段々、キツくなってきました(苦笑)

色々書いてありますが、思ったより
色々言われませんでした。
一番は、「にんにくを入れるか?入れないか?」
という事みたいです(笑)

行列は当分、続きそうです(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年02月21日 19:49
お~~
富士松
ですか

自分は今日
豚五里羅に行きました。外で20分待ち、寒くて体調が悪くなりました。
二郎インスパイアは好き嫌いがありますからね。
店舗によってルールも違うので調べてから店舗に行ってます。それも店舗の策略ですかね?
Posted by イクメン彦左衛門イクメン彦左衛門 at 2023年02月21日 22:44
イクメン彦左衛門様

いつもコメントありがとうございます♪

はい。思いがけず、行ってきました♪
前より時間がかかっているのが、気になりました。

豚五里羅さんですか?
正月休みに行こうと思って悩み、結局行きませんでした。
まだ未訪です(苦笑)

その独特なルールがまた、訪問を妨げているかも知れませんね?(汗)

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年02月22日 08:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。