新車を買いました!
2024年10月24日
・がんじい at 07:43 | Comments(4) | 車って、いいぞ!
仕事の車ですが、新車を買いました!
仕事用の新車を買いました。
仕事用の新車を買いました。
仕事では、軽トラックを使っていました。
色々あって、買い替える事になりました。
今度は、軽ワゴン車に乗り換えました。
軽トラックはスズキでしたが、ちょっとトラブルがあって懲りました。
そこで、ダイハツ車に替えました。
納車には、約3ヶ月かかりました(汗)
ダイハツ車は乗った事があったので、気に入っていました。
ナンバーも社長にわがままを言って、希望の数字にしました。
新車を買ったら、付けようと思っていた番号です。
ダイハツの車にしました。
前に乗った事もあり、総合評価だとスズキより上だと判断しました。
私の私見ですが。社長、ごめんなさい(苦笑)
バンパー部が黒いのも特徴的です。
希望番号のナンバーにできて、よかった♪
軽ワゴン車にしたのも、商品を運ぶ為には屋根があった方がいいと
思ったからです。これで濡れずに、商品が運べます♪
一応、モザイクをかけさせてもらいました。
仕事の車ですので。
後ろの荷室です。
結構 広く、いっぱい荷物を詰めます。
後部座席は簡素ですが、しっかり座れます。
人を乗せる事は少ないでしょうが。
パタッと、背もたれが倒れるのがいいです。
私は軽はマニュアルで乗りたいので、選びました。
ターボ車がよかったのですが、オートマチック車しか
設定がないそうです。仕方ないです。
ステアリングは軽の割に、スポーティーです。
メーター類は白で、見やすいです♪
マニュアルシフトは、ちょっと変な生え方みたいな形です(笑)
オートマチックベースの配置でしょうから、仕方ないですが。
エアコン類のスイッチは、オモチャっぽいです(笑)
助手席のタイヤハウス部分です。
このむき出し感が、軽自動車っぽいです。
この上のランクだと、カバーが付くようです。
新しい車を10年振りに買ったのですが、装備の進化に
ビックリしてます。
何だか、スイッチがいっぱいあります。
よく、ピーピー鳴ってます。うるさいです(苦笑)
運転席下のスイッチ類です。多いなー!
アイドリングストップはウザいので、すぐ切ります(苦笑)
1番驚いたのは、ライト点灯のスイッチです。
OFFのスイッチがないのです。暗くなると、自然に点灯します。
ハイビームも、自然に切り替わります。これは便利ですね♪
前に私が、「停車時にライトを消さない」と記事に書いた事が
あるのですが消せないんですね!(笑)
やっと理解しました!
ライトスイッチにOFFがない事は、衝撃的でした!
ダイハツ車は、ウィンカースイッチも変わっています。
スイッチが2段階になっています。
軽く押すと、3回点滅します。車線変更に便利だそうです。
強く倒すと、連続で点滅します。
その点滅が、たまに戻らない事があるようです。
便利なのか不便なのか、わからないです(笑)
あと、シートのクッションが思った程、柔らかいです(苦笑)
シートは固い方が、疲れないんですけどね?
まだ納車されて1ヶ月位しか経ってないので、
借りてきた車状態です(苦笑)
慌てず、段々に慣れていきます♪
車が来てすぐの山雅の試合で、ステッカーを購入しました。
私 山雅ロゴより、One Soulステッカーの方が好きなんです♪
色々あって、買い替える事になりました。
今度は、軽ワゴン車に乗り換えました。
軽トラックはスズキでしたが、ちょっとトラブルがあって懲りました。
そこで、ダイハツ車に替えました。
納車には、約3ヶ月かかりました(汗)
ダイハツ車は乗った事があったので、気に入っていました。
ナンバーも社長にわがままを言って、希望の数字にしました。
新車を買ったら、付けようと思っていた番号です。
ダイハツの車にしました。
前に乗った事もあり、総合評価だとスズキより上だと判断しました。
私の私見ですが。社長、ごめんなさい(苦笑)
バンパー部が黒いのも特徴的です。
希望番号のナンバーにできて、よかった♪
軽ワゴン車にしたのも、商品を運ぶ為には屋根があった方がいいと
思ったからです。これで濡れずに、商品が運べます♪
一応、モザイクをかけさせてもらいました。
仕事の車ですので。
後ろの荷室です。
結構 広く、いっぱい荷物を詰めます。
後部座席は簡素ですが、しっかり座れます。
人を乗せる事は少ないでしょうが。
パタッと、背もたれが倒れるのがいいです。
私は軽はマニュアルで乗りたいので、選びました。
ターボ車がよかったのですが、オートマチック車しか
設定がないそうです。仕方ないです。
ステアリングは軽の割に、スポーティーです。
メーター類は白で、見やすいです♪
マニュアルシフトは、ちょっと変な生え方みたいな形です(笑)
オートマチックベースの配置でしょうから、仕方ないですが。
エアコン類のスイッチは、オモチャっぽいです(笑)
助手席のタイヤハウス部分です。
このむき出し感が、軽自動車っぽいです。
この上のランクだと、カバーが付くようです。
新しい車を10年振りに買ったのですが、装備の進化に
ビックリしてます。
何だか、スイッチがいっぱいあります。
よく、ピーピー鳴ってます。うるさいです(苦笑)
運転席下のスイッチ類です。多いなー!
アイドリングストップはウザいので、すぐ切ります(苦笑)
1番驚いたのは、ライト点灯のスイッチです。
OFFのスイッチがないのです。暗くなると、自然に点灯します。
ハイビームも、自然に切り替わります。これは便利ですね♪
前に私が、「停車時にライトを消さない」と記事に書いた事が
あるのですが消せないんですね!(笑)
やっと理解しました!
ライトスイッチにOFFがない事は、衝撃的でした!
ダイハツ車は、ウィンカースイッチも変わっています。
スイッチが2段階になっています。
軽く押すと、3回点滅します。車線変更に便利だそうです。
強く倒すと、連続で点滅します。
その点滅が、たまに戻らない事があるようです。
便利なのか不便なのか、わからないです(笑)
あと、シートのクッションが思った程、柔らかいです(苦笑)
シートは固い方が、疲れないんですけどね?
まだ納車されて1ヶ月位しか経ってないので、
借りてきた車状態です(苦笑)
慌てず、段々に慣れていきます♪
車が来てすぐの山雅の試合で、ステッカーを購入しました。
私 山雅ロゴより、One Soulステッカーの方が好きなんです♪
ドライブレコーダーを付けました♪
さようなら、キャリ子ちゃん
仕事中に
日産 フェアレディZ
ホンダ 新型フリード
自家用車の車検を受けました
車検ステッカーが!
思いがけず、スタッドレスタイヤを替えました
トヨタ車がいっぱい♪(サンプロアルウィン番外編)
車検でした
さようなら、キャリ子ちゃん
仕事中に
日産 フェアレディZ
ホンダ 新型フリード
自家用車の車検を受けました
車検ステッカーが!
思いがけず、スタッドレスタイヤを替えました
トヨタ車がいっぱい♪(サンプロアルウィン番外編)
車検でした
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
お仕事の車、新車購入出来て良かったですね(^^)v
希望のナンバーも取り付けられ、お気に入りの車になりましたね(^_−)
お仕事も新鮮な気持ちで頑張れそうですね(*^^*)
車も日々進化しているんですね(^^;
ライト点灯のスイッチにOFFのスイッチがないのは少しびっくりしました(・・;)
真っ暗なのに、ライトを付け忘れて走っている車を時々見ますので、OFFスイッチがない方が安全かも知れませんね(^.^)
お仕事の車、新車購入出来て良かったですね(^^)v
希望のナンバーも取り付けられ、お気に入りの車になりましたね(^_−)
お仕事も新鮮な気持ちで頑張れそうですね(*^^*)
車も日々進化しているんですね(^^;
ライト点灯のスイッチにOFFのスイッチがないのは少しびっくりしました(・・;)
真っ暗なのに、ライトを付け忘れて走っている車を時々見ますので、OFFスイッチがない方が安全かも知れませんね(^.^)
Posted by ミナコ at 2024年10月24日 13:04
ミナコ様
いつもコメントありがとうございます♪
はい。必要になったので、買ってもらいました。
軽でも納車は、3ヶ月はかかります(汗)
やっと、車に慣れてきた感じです♪
私も驚いたのですが、ライトにOFFスイッチがないんです。
ですので暗い日や、木が空を覆っている道を通ると、
昼間でも自然とライトが点きます(笑)
便利ではありますが、不便な点もあります(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい。必要になったので、買ってもらいました。
軽でも納車は、3ヶ月はかかります(汗)
やっと、車に慣れてきた感じです♪
私も驚いたのですが、ライトにOFFスイッチがないんです。
ですので暗い日や、木が空を覆っている道を通ると、
昼間でも自然とライトが点きます(笑)
便利ではありますが、不便な点もあります(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい at 2024年10月24日 14:08
お仕事用とは言っても新しい車はワクワクするものですよね!
そしてほんと、車ってしばらく買わないと装備が進化し過ぎていてビックリしますよね!なんじゃこりゃってなります!(笑)
僕は仕事はルーミーという車です。冬の野沢温泉村とかにも行くので4駆なのですが、普段はガソリン食って大変です(笑)
そしてほんと、車ってしばらく買わないと装備が進化し過ぎていてビックリしますよね!なんじゃこりゃってなります!(笑)
僕は仕事はルーミーという車です。冬の野沢温泉村とかにも行くので4駆なのですが、普段はガソリン食って大変です(笑)
Posted by ゆうき。 at 2024年10月27日 23:08
ゆうき。様
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね?テンションは高めです!(笑)
いやあ、装備の進化にビックリですよ!
スイッチ、いっぱいあるし(笑)
社用車はルーミーですか♪
中、広そうですね!
フルタイム4駆は、燃費悪いですよね?
私も自家用車はフルタイム4駆なので、
走らないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね?テンションは高めです!(笑)
いやあ、装備の進化にビックリですよ!
スイッチ、いっぱいあるし(笑)
社用車はルーミーですか♪
中、広そうですね!
フルタイム4駆は、燃費悪いですよね?
私も自家用車はフルタイム4駆なので、
走らないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい at 2024年10月28日 07:52