今季も勝てなかった・・・(J2 第34節 ファジアーノ岡山戦)
2021年10月23日
・がんじい at 07:51 | Comments(0) | 松本山雅FC
松本山雅FCはアウェイで、J2 第34節の対戦をしました。
対戦相手は、ファジアーノ岡山です。

松本山雅FCはアウェイで、J2 第34節 ファジアーノ岡山と
対戦しました。
対戦相手は、ファジアーノ岡山です。
松本山雅FCはアウェイで、J2 第34節 ファジアーノ岡山と
対戦しました。
岡山の地まで、約200名の山雅サポーターさんが
駆け付けて下さいました♪ 私の分も、応援よろしくお願いします!

約200名の山雅サポーターさんが岡山まで駆け付けて下さいました♪
岡山とは、本当に相性が悪いです。
アウェイ対戦は昨季の第16節で、0対1と敗れました。
今季のアルウィンでの対戦は第16節で、1対3と惨敗しました。
特に今まで岡山の地で、勝利を挙げた事がないです。
ですが山雅も負けていられません。勝ち点を奪いましょう!
両選手達が入場します。
入場後、岡山のパウリーニョ選手のJリーグ300試合達成の
セレモニーが行われました。
山雅でも活躍してくれた選手でした。
2019シーズンJ1 第20節 サンフレッチェ広島戦で決めた
同点ゴール、今でも忘れません!
家族から花束を渡されました。パウロ、おめでとう♪

選手入場です。
岡山のマスコットキャラクター ファジ丸です。
ファジ丸はキジがモチーフです。
何故、着物?(笑)

山雅にも在籍した、パウリーニョ選手のJリーグ300試合達成セレモニーが行われました。家族から、祝福されました。
パウロ、おめでとう♪
松本山雅FCは前節 栃木SC戦から、3人が入替わりました。
最終ラインに星選手・右サイドバックに前選手・
ツートップの一角に鈴木選手が入りました。

山雅は前節 栃木SC戦から、星・前・鈴木選手が入れ替わりました。

先発選手の集合写真です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

円陣を組みます。勝利に向かって!
山雅ボールで、前半のキックオフです。
試合は序盤から動きます。岡山に攻め込まれます。
11分過ぎ、守備の裏をかかれて 岡山の選手に流し込まれます。
ですが、オフサイドの判断です。助かりました。

山雅ボールで、前半開始です。

試合が始まります。

守護神 村山選手、頼むよ!

11分過ぎ、自陣の左サイドを破られ
ゴールを割られます。
先制かと思われましたが、オフサイドという判断でした。
でも直後の13分、今度は右側の裏を狙われ、
岡山の上門選手にシュートを決められます。先制されます。

ですが13分、右サイドを突破され、ボールを流し込まれます。
常田選手が詰め寄りますが、遅かったです。

0対1と先制されます。
飲水タイム後の35分過ぎ、敵陣右サイドからの突破から
中央の河合選手に、ボールを折り返します。
河合選手はそのまま、ボレーシュートを放ちます。
惜しくも、岡山のゴールキーパーに弾かれます。惜しい!

前半の飲水タイムです。
この時点でボール保持率は、山雅が55%です。

山雅にもチャンスがきます。
敵陣 右サイドを攻め上がります。

中央に折り返したボールを、河合選手がボレーシュートを打ちます。
しかし、岡山のゴールキーパーに弾かれます。

河合選手、惜しかった! 今節の1番のチャンスでした。
その後も山雅はコーナーキック等でチャンスを得ますが、
つながりませんでした。
前半は0対1で、折り返します。

コーナーキックから、チャンスを狙います。

前半アディショナルタイム中も攻めます。

0対1で、前半を折り返します。
後半開始前に、外山選手から下川選手を入れます。
岡山ボールで、後半開始です。
前半からそうですが、山雅がボールを握ります。
握らされていたと言ってもいいです。

後半開始前に、外山選手に代えて下川選手を入れます。
左サイドに入ります。

岡山ボールで、後半が始まります。
山雅は56分、河合選手から山口選手に代わります。
代わった山口選手が、フリーキックのキッカーを務めます。

56分、河合選手に代えて山口選手を入れます。

岡山ゴール右側で、フリーキックを得ます。
ゴール前の攻防です。

代わったばかりの山口選手が、キッカーを務めます
ですが63分、村山選手が一旦セーブしますが、
弾いたボールを岡山の選手に蹴り込まれます。
0対2となります。

63分、岡山に2点目を奪われます。

0対2となってしまいます。
山雅は67分、2枚替えにでます。
鈴木選手から榎本選手に、佐藤選手から小手川選手を入れます。

67分、山雅は2枚替えをします。
まずは、鈴木選手に代えて榎本選手を入れます。

続いて、佐藤選手から小手川選手を投入します。
山雅はコーナーキックを得ますが、チャンスになりません。
86分、岡山の上門選手に3点目を決められてしまいます。
0対3と突き放されます。

後半もコーナーキックを得ていきます。

コーナーキックからも、チャンスはある!

86分、岡山の上門選手に、ボレーシュートを決められます。
3失点目となります。
山雅は88分、前選手から阪野選手を投入します。
後半アディショナルタイム中も山雅は攻めますが、
0対3のまま試合終了です。
今季の岡山とは、2敗でした。やっぱり、勝てませんでした。

88分、阪野選手を入れます。前選手が出ます。

後半アディショナルタイムは6分です。
まだ時間はある!

試合終了です。0対3と敗れます。

終了後、元山雅戦士の山本選手が、下川選手と言葉を交わします。

パウリーニョ選手が、山雅サポーターさんの所に挨拶に行きました。
パウリーニョ選手は、愛されていました。

試合後の、名波監督のインタビューです。
松本山雅FCは7勝10分17敗となり、順位は21位まで後退しました。
完敗でした。ボール保持率は山雅が上回ったのですが、
守備を固めた岡山のゴールをこじ開けられませんでした。

両チームの試合データです。
ボール保持率は、60対40%で山雅でした。
持たされていた感じです。
シュート数は岡山が多いですが、枠内シュート数はほぼ同じでした。
それをモノにした岡山に、軍配が上がりました。
逆に守備の裏を狙われ、失点をしました。
難敵だという事は、わかっています。
でもそれ以前に、気持ちで負けていた気がします。
「絶対、勝つんだ!」という気持ちが、
選手から伝わってこなかったですね?
それがあれば、負けとは言わなくても引き分け位には
なっていたかも知れません。
もう負けてもいい試合なんて、1つもないのですが・・・
あと残り、8試合です。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2020シーズン 第16節 ファジアーノ岡山戦記事はこちら♪
第16節 ファジアーノ岡山観戦記事はこちら♪
松本山雅FCは明日の15時からサンプロアルウィンで、
J2 35節 FC琉球と対戦します。
因縁の相手から是非、初勝利を!
駆け付けて下さいました♪ 私の分も、応援よろしくお願いします!
約200名の山雅サポーターさんが岡山まで駆け付けて下さいました♪
岡山とは、本当に相性が悪いです。
アウェイ対戦は昨季の第16節で、0対1と敗れました。
今季のアルウィンでの対戦は第16節で、1対3と惨敗しました。
特に今まで岡山の地で、勝利を挙げた事がないです。
ですが山雅も負けていられません。勝ち点を奪いましょう!
両選手達が入場します。
入場後、岡山のパウリーニョ選手のJリーグ300試合達成の
セレモニーが行われました。
山雅でも活躍してくれた選手でした。
2019シーズンJ1 第20節 サンフレッチェ広島戦で決めた
同点ゴール、今でも忘れません!
家族から花束を渡されました。パウロ、おめでとう♪
選手入場です。
岡山のマスコットキャラクター ファジ丸です。
ファジ丸はキジがモチーフです。
何故、着物?(笑)
山雅にも在籍した、パウリーニョ選手のJリーグ300試合達成セレモニーが行われました。家族から、祝福されました。
パウロ、おめでとう♪
松本山雅FCは前節 栃木SC戦から、3人が入替わりました。
最終ラインに星選手・右サイドバックに前選手・
ツートップの一角に鈴木選手が入りました。
山雅は前節 栃木SC戦から、星・前・鈴木選手が入れ替わりました。

先発選手の集合写真です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
円陣を組みます。勝利に向かって!
山雅ボールで、前半のキックオフです。
試合は序盤から動きます。岡山に攻め込まれます。
11分過ぎ、守備の裏をかかれて 岡山の選手に流し込まれます。
ですが、オフサイドの判断です。助かりました。
山雅ボールで、前半開始です。
試合が始まります。
守護神 村山選手、頼むよ!
11分過ぎ、自陣の左サイドを破られ
ゴールを割られます。
先制かと思われましたが、オフサイドという判断でした。
でも直後の13分、今度は右側の裏を狙われ、
岡山の上門選手にシュートを決められます。先制されます。
ですが13分、右サイドを突破され、ボールを流し込まれます。
常田選手が詰め寄りますが、遅かったです。
0対1と先制されます。
飲水タイム後の35分過ぎ、敵陣右サイドからの突破から
中央の河合選手に、ボールを折り返します。
河合選手はそのまま、ボレーシュートを放ちます。
惜しくも、岡山のゴールキーパーに弾かれます。惜しい!
前半の飲水タイムです。
この時点でボール保持率は、山雅が55%です。
山雅にもチャンスがきます。
敵陣 右サイドを攻め上がります。
中央に折り返したボールを、河合選手がボレーシュートを打ちます。
しかし、岡山のゴールキーパーに弾かれます。
河合選手、惜しかった! 今節の1番のチャンスでした。
その後も山雅はコーナーキック等でチャンスを得ますが、
つながりませんでした。
前半は0対1で、折り返します。
コーナーキックから、チャンスを狙います。
前半アディショナルタイム中も攻めます。
0対1で、前半を折り返します。
後半開始前に、外山選手から下川選手を入れます。
岡山ボールで、後半開始です。
前半からそうですが、山雅がボールを握ります。
握らされていたと言ってもいいです。
後半開始前に、外山選手に代えて下川選手を入れます。
左サイドに入ります。
岡山ボールで、後半が始まります。
山雅は56分、河合選手から山口選手に代わります。
代わった山口選手が、フリーキックのキッカーを務めます。
56分、河合選手に代えて山口選手を入れます。
岡山ゴール右側で、フリーキックを得ます。
ゴール前の攻防です。
代わったばかりの山口選手が、キッカーを務めます
ですが63分、村山選手が一旦セーブしますが、
弾いたボールを岡山の選手に蹴り込まれます。
0対2となります。
63分、岡山に2点目を奪われます。
0対2となってしまいます。
山雅は67分、2枚替えにでます。
鈴木選手から榎本選手に、佐藤選手から小手川選手を入れます。
67分、山雅は2枚替えをします。
まずは、鈴木選手に代えて榎本選手を入れます。
続いて、佐藤選手から小手川選手を投入します。
山雅はコーナーキックを得ますが、チャンスになりません。
86分、岡山の上門選手に3点目を決められてしまいます。
0対3と突き放されます。
後半もコーナーキックを得ていきます。
コーナーキックからも、チャンスはある!
86分、岡山の上門選手に、ボレーシュートを決められます。
3失点目となります。
山雅は88分、前選手から阪野選手を投入します。
後半アディショナルタイム中も山雅は攻めますが、
0対3のまま試合終了です。
今季の岡山とは、2敗でした。やっぱり、勝てませんでした。
88分、阪野選手を入れます。前選手が出ます。
後半アディショナルタイムは6分です。
まだ時間はある!
試合終了です。0対3と敗れます。
終了後、元山雅戦士の山本選手が、下川選手と言葉を交わします。
パウリーニョ選手が、山雅サポーターさんの所に挨拶に行きました。
パウリーニョ選手は、愛されていました。
試合後の、名波監督のインタビューです。
松本山雅FCは7勝10分17敗となり、順位は21位まで後退しました。
完敗でした。ボール保持率は山雅が上回ったのですが、
守備を固めた岡山のゴールをこじ開けられませんでした。
両チームの試合データです。
ボール保持率は、60対40%で山雅でした。
持たされていた感じです。
シュート数は岡山が多いですが、枠内シュート数はほぼ同じでした。
それをモノにした岡山に、軍配が上がりました。
逆に守備の裏を狙われ、失点をしました。
難敵だという事は、わかっています。
でもそれ以前に、気持ちで負けていた気がします。
「絶対、勝つんだ!」という気持ちが、
選手から伝わってこなかったですね?
それがあれば、負けとは言わなくても引き分け位には
なっていたかも知れません。
もう負けてもいい試合なんて、1つもないのですが・・・
あと残り、8試合です。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2020シーズン 第16節 ファジアーノ岡山戦記事はこちら♪
第16節 ファジアーノ岡山観戦記事はこちら♪
松本山雅FCは明日の15時からサンプロアルウィンで、
J2 35節 FC琉球と対戦します。
因縁の相手から是非、初勝利を!
3年振りの天皇杯出場決定!(天皇杯 長野県決勝 AC長野パルセイロ戦)
上位に挑戦して・・・(J3 第12節 FC大阪戦)
ゴールデンウィークに、連勝!(J3 第11節 ツエーゲン金沢戦)
延期になった開幕戦、劇的勝利!(J3 第1節 ギラヴァンツ北九州戦)
桜の季節に、初対戦!(J3 第10節 栃木シティFC戦)
田中 想来選手の初ゴール&2ゴール目で、勝利!(J3 第9節 カマタマーレ讃岐戦)
若手選手で、J1に挑戦!(Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stステージ 2回戦 アルビレックス新潟戦)
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠
上位に挑戦して・・・(J3 第12節 FC大阪戦)
ゴールデンウィークに、連勝!(J3 第11節 ツエーゲン金沢戦)
延期になった開幕戦、劇的勝利!(J3 第1節 ギラヴァンツ北九州戦)
桜の季節に、初対戦!(J3 第10節 栃木シティFC戦)
田中 想来選手の初ゴール&2ゴール目で、勝利!(J3 第9節 カマタマーレ讃岐戦)
若手選手で、J1に挑戦!(Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stステージ 2回戦 アルビレックス新潟戦)
初対戦で、大惨敗・・・(J3 第8節 高知ユナイテッドSC戦)
苦しんで、ドロー(J3 第7節 FC岐阜戦)
思わぬ雪の三才山峠