久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)
2023年01月03日
・がんじい at 07:48 | Comments(4) | ラーメン(上田市)
ここからのラーメン記事は、2022年に食べたものです。
新年になりましたが、まだいくつかあるので、お付き合い下さい♪(笑)
混んでて、なかなか行かれない地元のラーメン店
「おお☆ぼし 上田本店」さんに、久し振りに行ってきました♪
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo51.JPG)
久し振りに、「おお☆ぼし 上田本店」さんに寄ってきました♪
新年になりましたが、まだいくつかあるので、お付き合い下さい♪(笑)
混んでて、なかなか行かれない地元のラーメン店
「おお☆ぼし 上田本店」さんに、久し振りに行ってきました♪
久し振りに、「おお☆ぼし 上田本店」さんに寄ってきました♪
実はこの日 日曜日なのに、ランチ難民になりそうでした。
1軒目の店は開店5分後に、駐車場が満車で断念。
2軒目は、外まで長蛇の列で諦めました。
それでもと、おお☆ぼしさんに来てみました。
店横の駐車場はいっぱいでも、隣に第2駐車場がある事は
知っていました。
ここに停めてみました。砂利敷ですが(笑)
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo52.JPG)
店横の駐車場は満車なので、道を挟んだ隣の第2駐車場に停めました。
おお☆ぼし 上田本店さんは、2020年の1月以来です。
この年の5月にも来ていましたが、テイクアウトだったので
実質、訪問は2年振りでした。いつも混んでいるからね?(苦笑)
今回で通算7回目となりました。入店します。
名前を書いて、待ちます。15分位待って、
カウンター席に案内されます。
メニューを見ます。だいたいは決めていましたが。
ばりこて煮干しも捨てがたいですが、
「ばりこて辛味噌」950円(税込)を、
麺大盛り 130円(税込)でお願いしました♪
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo53.JPG)
メニューを見ます。
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo54.JPG)
メニューを開きます。
どれがいいかな? やっぱり、ばりこてシリーズかな♪
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo55.JPG)
限定メニューです。
韓国系のメニューもあります。
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo56.JPG)
初めて食べる、「ばりこて辛味噌」950円(税込)にしてみました♪
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo57.JPG)
麺大盛り 130円(税込)を追加しました♪
しばらく待っていると、ばりこて辛味噌 麺大盛りがきました。
前におお☆ぼし イオン上田店さんで、「 ばりこて赤」という
ラーメンを食べましたが、同じですかね?
あ、味噌じゃないか!(苦笑)
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo58.JPG)
ばりこて辛味噌 麺大盛りがきました。
ちょっとピンボケです(汗)
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo59.JPG)
おお☆ぼし イオン上田店さんで食べた、
「 ばりこて赤」と比較に並べてみます。
似ていますが、味噌味ではないので違うメニューですね?
手を合わせて、頂きます。まずはスープからです。
動物系のダシに、味噌が合わさっています。
背脂の甘みも感じます。美味しいですね♪
次は麺です。麺をリフトアップします。
麺は、ストレートの太麺です。
味噌スープを含んだ麺が、スルスル入ってきます。
太麺なので、食べ甲斐があります♪
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo60.JPG)
麺をリフトアップします。麺は、ストレートの太麺です。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ナルト・
ひき肉・キャベツ・刻みネギです。
チャーシューは、柔らかい歯ごたえです。
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo61.JPG)
チャーシューは大きいです。胡椒がまぶしてあります。
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo62.JPG)
柔らかくて、ホロホロの歯ごたえです。
麺を半分位食べたら、ひき肉をスープ全体に混ぜてみます。
ひき肉はピリ辛です。混ぜると、味が変わりました。
山椒も入ってるようですね?
意外と辛いです。でもこれ、美味しいです♪
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo63.JPG)
トッピングのひき肉です。
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo64.JPG)
半分位食べて、スープにひき肉を溶かしてみます。
![久し振りに、おお☆ぼし 上田本店7(上田市)](//img01.naganoblog.jp/usr/y/a/m/yamaganzi/oo65.JPG)
全体に、ひき肉を溶かしました。
まったく異なる、辛い味に変わりました。
これは美味しいですね♪
またピンボケで、スマソ(苦笑)
濃厚スープを完飲します。
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、お店を後にします。
入口には待ってるお客さんが、まだいっぱいいました。
おお☆ぼし 上田本店さん、混んでて避けていましたが
やっぱり美味しいです♪
そして、この「ばりこて辛味噌」気に入りました♪
始めの味噌のコクと、途中からの辛味噌の味で
一杯で2回楽しめます。これはいいな! また食べよう♪
あまり間を空けずに、再訪したいです!
2022年、52杯目♪
おお☆ぼし 上田本店
住所:上田市住吉102-3 TEL:050-5890-6547
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:30 定休日:なし
前に訪問した、おお☆ぼし 上田本店記事はこちら♪
おお☆ぼし イオン上田店記事はこちら♪
1軒目の店は開店5分後に、駐車場が満車で断念。
2軒目は、外まで長蛇の列で諦めました。
それでもと、おお☆ぼしさんに来てみました。
店横の駐車場はいっぱいでも、隣に第2駐車場がある事は
知っていました。
ここに停めてみました。砂利敷ですが(笑)
店横の駐車場は満車なので、道を挟んだ隣の第2駐車場に停めました。
おお☆ぼし 上田本店さんは、2020年の1月以来です。
この年の5月にも来ていましたが、テイクアウトだったので
実質、訪問は2年振りでした。いつも混んでいるからね?(苦笑)
今回で通算7回目となりました。入店します。
名前を書いて、待ちます。15分位待って、
カウンター席に案内されます。
メニューを見ます。だいたいは決めていましたが。
ばりこて煮干しも捨てがたいですが、
「ばりこて辛味噌」950円(税込)を、
麺大盛り 130円(税込)でお願いしました♪
メニューを見ます。
メニューを開きます。
どれがいいかな? やっぱり、ばりこてシリーズかな♪
限定メニューです。
韓国系のメニューもあります。
初めて食べる、「ばりこて辛味噌」950円(税込)にしてみました♪
麺大盛り 130円(税込)を追加しました♪
しばらく待っていると、ばりこて辛味噌 麺大盛りがきました。
前におお☆ぼし イオン上田店さんで、「 ばりこて赤」という
ラーメンを食べましたが、同じですかね?
あ、味噌じゃないか!(苦笑)
ばりこて辛味噌 麺大盛りがきました。
ちょっとピンボケです(汗)
おお☆ぼし イオン上田店さんで食べた、
「 ばりこて赤」と比較に並べてみます。
似ていますが、味噌味ではないので違うメニューですね?
手を合わせて、頂きます。まずはスープからです。
動物系のダシに、味噌が合わさっています。
背脂の甘みも感じます。美味しいですね♪
次は麺です。麺をリフトアップします。
麺は、ストレートの太麺です。
味噌スープを含んだ麺が、スルスル入ってきます。
太麺なので、食べ甲斐があります♪
麺をリフトアップします。麺は、ストレートの太麺です。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ナルト・
ひき肉・キャベツ・刻みネギです。
チャーシューは、柔らかい歯ごたえです。
チャーシューは大きいです。胡椒がまぶしてあります。
柔らかくて、ホロホロの歯ごたえです。
麺を半分位食べたら、ひき肉をスープ全体に混ぜてみます。
ひき肉はピリ辛です。混ぜると、味が変わりました。
山椒も入ってるようですね?
意外と辛いです。でもこれ、美味しいです♪
トッピングのひき肉です。
半分位食べて、スープにひき肉を溶かしてみます。
全体に、ひき肉を溶かしました。
まったく異なる、辛い味に変わりました。
これは美味しいですね♪
またピンボケで、スマソ(苦笑)
濃厚スープを完飲します。
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、お店を後にします。
入口には待ってるお客さんが、まだいっぱいいました。
おお☆ぼし 上田本店さん、混んでて避けていましたが
やっぱり美味しいです♪
そして、この「ばりこて辛味噌」気に入りました♪
始めの味噌のコクと、途中からの辛味噌の味で
一杯で2回楽しめます。これはいいな! また食べよう♪
あまり間を空けずに、再訪したいです!
2022年、52杯目♪
おお☆ぼし 上田本店
住所:上田市住吉102-3 TEL:050-5890-6547
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:30 定休日:なし
前に訪問した、おお☆ぼし 上田本店記事はこちら♪
おお☆ぼし イオン上田店記事はこちら♪
2024年のラーメンを総括します♪
2024年最後は、おお☆ぼし イオン上田店♪4(上田市)
中華そば 朧月夜(上田市)
拉麺酒房 熊人で、冬季限定♪14(上田市)
今年もたくさん、ラーメンを食べたい!
今年もお世話になりました♪
中華そば 三昧軒(上田市)
久し振りに、らーめん 三空うえだ4(上田市)
リベンジで、ますます 材木町店3(上田市)
毎週行ってても久し振りの、みんなのテンホウ イオン上田店6(上田市)
2024年最後は、おお☆ぼし イオン上田店♪4(上田市)
中華そば 朧月夜(上田市)
拉麺酒房 熊人で、冬季限定♪14(上田市)
今年もたくさん、ラーメンを食べたい!
今年もお世話になりました♪
中華そば 三昧軒(上田市)
久し振りに、らーめん 三空うえだ4(上田市)
リベンジで、ますます 材木町店3(上田市)
毎週行ってても久し振りの、みんなのテンホウ イオン上田店6(上田市)
この記事へのコメント
おおぼしさんの味噌
途中で辛いひき肉で味に変化を!
いいですね旨そう
そういえば、まだ味噌食べてないかも
今度食べてみます。
途中で辛いひき肉で味に変化を!
いいですね旨そう
そういえば、まだ味噌食べてないかも
今度食べてみます。
Posted by みの家
at 2023年01月03日 17:55
![みの家 みの家](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
みの家様
明けましておめでとうございます♪
これは驚きました!
1杯で2度楽しめるラーメンでした♪
美味しかったので、リピート確実です!
実はその後、イオン上田店に行ったのですが
同じメニューはありませんでした(苦笑)
今年もよろしくお願いします♪
明けましておめでとうございます♪
これは驚きました!
1杯で2度楽しめるラーメンでした♪
美味しかったので、リピート確実です!
実はその後、イオン上田店に行ったのですが
同じメニューはありませんでした(苦笑)
今年もよろしくお願いします♪
Posted by ・がんじい
at 2023年01月03日 20:15
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじい。様
おおぼしさん行かれましたか。本店はだいぶご無沙汰です(汗)
味噌はイオン上田店でもいただきましたが、意外と美味しかったです。本店行ったら辛味噌食べてみたいです。
おおぼしさん行かれましたか。本店はだいぶご無沙汰です(汗)
味噌はイオン上田店でもいただきましたが、意外と美味しかったです。本店行ったら辛味噌食べてみたいです。
Posted by 佐久のコバ2
at 2023年01月04日 16:46
![佐久のコバ2 佐久のコバ2](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
佐久のコバ2様
明けましておめでとうございます♪
母校の優勝、おめでとうございます!
約2年振りと、空いてしまいました。
いつも混んでいますので(苦笑)
これ、味を変えられるので美味しいです♪
驚きました! ハマりそうです♪
イオン上田店のメニューとは、ちょっと違うようです。
ちなみに、1軒目が喜三郎さんで、
2軒目がはちさんでした。
近くに数軒あるのが、せめてもの救いです(苦笑)
今年も、よろしくお願いします♪
明けましておめでとうございます♪
母校の優勝、おめでとうございます!
約2年振りと、空いてしまいました。
いつも混んでいますので(苦笑)
これ、味を変えられるので美味しいです♪
驚きました! ハマりそうです♪
イオン上田店のメニューとは、ちょっと違うようです。
ちなみに、1軒目が喜三郎さんで、
2軒目がはちさんでした。
近くに数軒あるのが、せめてもの救いです(苦笑)
今年も、よろしくお願いします♪
Posted by ・がんじい
at 2023年01月04日 20:50
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)