連敗(J3 第11節 鹿児島ユナイテッドFC戦)
2023年06月03日
・がんじい at 07:48 | Comments(0) | 松本山雅FC
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、
J3 第11節 鹿児島ユナイテッドFCと対戦しました。

松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J3 第11節の対戦をしました。
対戦相手は、 鹿児島ユナイテッドFCです。
J3 第11節 鹿児島ユナイテッドFCと対戦しました。
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J3 第11節の対戦をしました。
対戦相手は、 鹿児島ユナイテッドFCです。
J3リーグは、2週間振りの試合です。
ホームゲームは、ゴールデンウィーク以来です。
この日は、長野放送での中継があります。
その後、キー局のフジテレビでの競馬中継がある為、
試合時間が早いです。12時のキックオフです。
その為、6時30分過ぎに出発しました。
普段より、早起きです(苦笑)
南ゴール裏に席を得ます。席を得たら、散策です。
今日は久々、山雅のガチャガチャ「山ガチャ」をやるつもりです。
「ラバーケーブルバンド」500円(税込)が新発売されて、
欲しかったんです。
1回だけやって、菊井選手のがでました。ラッキー♪
今日は朝が早かったせいか、あまり食欲がないです。
しかも、暑い!(苦笑)

席を得たら、散策です。
山雅のガチャガチャ「山ガチャ」の新商品
「ラバーケーブルバンド」500円(税込)をやってみます♪

1回やってみたら、菊井選手でした!
やったー! 悠ちゃんだ!
スタンドに戻ります。
今節の相手は、鹿児島ユナイテッドFCです。
昨季、昇格争いをしたチームです。
昨季は第3節のホーム開幕戦で対戦し、1対2と敗れました。
鹿児島には、いまだ勝った事がありません。
今度こそ、勝ちましょうー!

スタンドに戻ります。
ちょっと曇ってます。

両チームのチームフラッグです。
風が強いですね?

鹿児島サポーターさんです。
はるばる、ようこそ♪
良い試合をしましょう!

今節のマッチデープログラム表紙です。
ここで、ピッチでのパフォーマンスが始まります。
辰野高校 太鼓部の皆さんが、太鼓のパフォーマンスを披露します。
県内でも太鼓部は唯一で、鹿児島で行われる総合文化祭に
参加するそうです。
総文祭は、文化部のインターハイです。
私の娘は書道をやっていて、広島であった総文祭に行きました。
辰野高校の皆さん、頑張れ!
この後のチアリーディング、カワイかったです♪

辰野高校 太鼓部のパフォーマンスです。
県内の唯一の太鼓部だそうです。
迫力あるパフォーマンスでした♪

チアリーディングも披露されました♪
ここで選手達が、練習に入場します。拍手と声援で迎えます!
今季は、ブラジル人のルーカス ヒアン選手が初ベンチ入りしました。
ついに出たか!山雅の秘密兵器!(になってもらいたい)(笑)

練習に、選手達が入場します。

ピッチでの練習です。

期待されているルーカス ヒアン選手が、初ベンチ入りしました。

ミニゲーム形式の練習です。
選手達が入場します。
入場時チャント(応援歌)「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。

ルーカス ヒアン選手の紹介映像です。

選手が入場します。
入場時チャント(応援歌)「中央線」を歌いながら、
タオルマフラーを掲げます。

両選手達が入場します。
山雅は前節 AC長野パルセイロ戦から、4人が代わりました。
右サイドに藤谷選手・左サイドに下川選手が戻りました。
トップ下に村越選手・ツートップの一角に渡邊選手が入りました。

先発選手の集合写真です。

前からは、こうです。
前節 AC長野パルセイロ戦から、藤谷選手・下川選手・村越選手・
渡邊選手が変わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
円陣を組みます。連敗は許されません!

試合前の円陣です。

試合を見つめる、霜田監督です。

鹿児島の藤本選手(手前)です。
大分トリニータやヴィッセル神戸で活躍したストライカーで、
古巣に戻ってきました。
シュート感覚に優れてます。
大分時代に、シュートを決められています。要注意です!
山雅ボールで、前半のキックオフです。
風上に立った山雅は、序盤から優勢に進めます。
コーナーキック等を得ていきます。

山雅ボールで、前半が始まります。

さあ、勝ちにいくよ!

敵陣の右サイドで、コーナーキックを獲得します。

キッカーは、菊井選手が努めます。
それーっ!

自陣でのピンチです。
しっかり、守るよ!
すると山雅は21分、チャンスを迎えます。
常田選手のロングフィードで、敵陣前線右にいる村越選手に
ボールが渡ります。村越選手は、利き脚の左を振り抜きます。
このシュートは、鹿児島ゴールキーパーに弾かれます。
ですが、こぼれたボールに詰めていた小松選手が、
ゴールに流し込みます。ゴール! 先制です!

21分、常田選手のロングフィードで、鹿児島前線右の村越選手に
パスが通ります。
受けた村越選手がシュートを放ちます。

シュートは、鹿児島ゴールキーパーに弾かれます。が・・・

こぼれたボールに詰めていた、小松選手が右脚を振り抜きます!

ゴール! 先制点となります!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタンドでは、チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!
小松選手は、得点ランキングトップの8ゴール目となります!

スタンドでチャント「SEE OFF」を歌いながら、
タオルマフラーを振り回します!

小松選手の、今季8ゴール目となります!
ここでアクシデントです。
26分、安東選手が脚を痛め、ピッチを後にします。
ケガから復帰したばかりなのにね・・・
変わって、住田選手が入りました。

さあ、どんどんと攻めていこう!

26分、接触プレーで安東選手が脚を痛めます。
急遽、住田選手が入ります。
この後の30分、自陣を攻められ、シュートを決められます。
1対1と追いつかれます。

30分、自陣の攻撃時、シュートを決められます。

1対1と追いつかれます。
コロコロと転がって入ったシュート、何とか
防いでもらいたかった・・・

敵陣左サイドで、フリーキックを得ます。

キッカーは続いて、菊井選手です。
追い付かれましたが、まだ試合は動きます。
44分、敵陣で右コーナーキックを獲得します。
キッカー 住田選手が上げたボールに、野々村選手が頭を合わせます。
叩いたボールは、鹿児島ゴールネットを揺らします!
ゴール!! 2対1となります!
ドンピシャでした!

44分、鹿児島陣で右コーナーキックを得ます。

キッカーは住田選手に代わります。

ボールは、ゴール前に上がります。

そのボールに野々村選手が、頭を合わせます。

ボールは、ゴール左隅に突き刺さります!
野々村選手はガッツポーズを決め、ベンチの霜田監督の所に行き
抱き合います。
野々村選手は、今季&山雅初ゴールとなりました!

ゴール!! ガッツポーズで走り出す、野々村選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ベンチまで走り、霜田監督・コーチ陣と喜び合います!

野々村選手は今季初ゴールと共に、
山雅入団後初ゴールとなりました!

2対1となります!
前半アディショナルタイムも攻め続けますが、
前半は2対1のまま折り返します。

前半アディショナルタイム中も、敵陣ゴールに迫ります。

ここで前半終了です。
2対1で折り返します。

ハーフタイム中の、メインスタンドの選手達です。
後半は、同じメンバーで始まります。
鹿児島ボールで、後半開始です。

後半も、同じメンバーです。
円陣が解けます。

鹿児島ボールで、後半が始まります。

このままで終わる感じはない。
勝って、終わろう!

ビクトル選手のゴールキックです。
後半はいきなり動きます。
48分、自陣左の藤谷選手の守備ミスを突き、シュートを決められます。
早くも、2対2と追いつかれます。

48分、自陣での藤谷選手のミスから失点します。

後半早々、追い付かれてしまいました。
山雅は敵陣前のフリーキックや、コーナーキックを獲得しますが
追加点となりません。

この絶好の位置で、フリーキックを獲得します。
決めたいねー!

菊井選手が蹴りましたが、ゴールにはなりませんでした。

今度は、右サイドでコーナーキックを得ます。

キッカーは、住田選手に代わりました。

鹿児島ゴール前に皆、攻め込め―!
山雅は67分、2枚替えにでます。
渡邊選手から鈴木選手に、
村越選手に代えてルーカス ヒアン選手が入ります。
ルーカス ヒアン選手の、山雅デビューです!

67分、山雅は2枚替えをします。
渡邊選手から鈴木選手へ、
村越選手からルーカス ヒアン選手へ代わります。

ルーカス ヒアン選手はやっと、山雅デビューとなりました。
入った鈴木選手の、ゴール前の1対1のチャンスがありましたが
シュートを決められません。
コーナーキックを立て続けに取りますが、ゴールを割れません。

再び、右サイドのコーナーキックを得ます。

キッカーは菊井選手に代わります。

後ろからのロングフィードから、ルーカス ヒアン選手が突破します。

今度は、左からのコーナーキックです。

左からは、住田選手が蹴ります。
79分、山雅は再び2枚替えをします。
藤谷選手から山本選手へ、パウリーニョ選手から滝選手を投入します。
下川選手は、右サイドに移ります。

山雅は79分、また2枚替えをします。
藤谷選手に代えて山本選手に、パウリーニョ選手から滝選手に
代わります。

滝選手は、トップ下に入ります。
ここで入場者数が発表され、7,526人でした。

入場者数が、7,526人と発表されました。

先程の、いくつかのチャンス、決めたかったね・・・
90分、自陣のパスミスから、鹿児島の選手に決められます。
2対3と逆転されます。

90分、山雅のミスから、鹿児島の選手にシュートされます。
2対3となってしまいました。
後半アディショナルタイムは、3分です。
まだ、追い付く時間はある!

後半アディショナルタイムは、3分の表示です。
ですが94分、再び鹿児島のダメ押し弾を喰らいます。
2対4と、突き放されます。

偶然撮った画像ですが、鹿児島の選手、ハンドじゃね?(苦笑)

94分、鹿児島にダメ押しのシュートを打たれます。
試合はこのまま、終了です。2対4で、敗れました。

ここで無情にも、試合終了のホイッスルです。

挨拶する両選手達。

終わってみれば、2対4。惨敗です・・・

この結果に霜田監督、どのような声をかけたのでしょう?
選手達が挨拶に、ピッチを1周しました。
私達の前に選手達が来た時、ブーイングや怒号があがりました。
私は何も言いませんでしたが、拍手はする気にはなりませんでした。
とても、そのような内容ではないので。

挨拶に、ピッチを一周する選手達。

野々村選手の初ゴールも、消えた形です。
山本選手の初ゴールも、そうでしたね?
今季は、こういうシーンが多いのかな?・・・

南ゴール裏に拍手はなく、怒号とブーイングでした。
私は何も言いませんでしたが、拍手はする気になりませんでした。

帰りがけに見かけた、鹿児島サポーターさんです。
今日は祝杯でしょうか♪
鹿児島には行った事ありますが、いい所です!
松本山雅FCは4勝3分4敗となり、勝ち点は変わりません。
順位が9位と下がりました。
勝ちと負けの数が、同じになりました。
連敗となりました。
試合は序盤から山雅が、主導権を握りました。
先制点を挙げ、追加点も決めました。
2対2になり、3点目を獲った方が勝ちだと思いました。
ただ、終盤のミスで2失点、試合が決まってしまいました。
「自滅」ですね?
野々村選手の初ゴールが、消えてしまいました。
AC長野パルセイロ戦からみると、十分に鹿児島と戦えていただけに
残念でなりません。
途中交代で入った鈴木選手、あの1対1は決めないと!
フォワードでしょ?あなた!(笑)
こんな試合をしていたら、昇格なんて夢のまた夢ですね!(苦笑)
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2022シーズン J3 第3節 鹿児島ユナイテッドFC観戦記事はこちら♪
松本山雅FCは今日の14時から、サンプロアルウィンで
J3 12節 SC相模原と対戦します。
勝つしかない!

次節のホームゲームは、今日のJ3 第12節 SC相模原戦です。
このゲームから、ナイトゲームとなります。
勝つのみ!
ホームゲームは、ゴールデンウィーク以来です。
この日は、長野放送での中継があります。
その後、キー局のフジテレビでの競馬中継がある為、
試合時間が早いです。12時のキックオフです。
その為、6時30分過ぎに出発しました。
普段より、早起きです(苦笑)
南ゴール裏に席を得ます。席を得たら、散策です。
今日は久々、山雅のガチャガチャ「山ガチャ」をやるつもりです。
「ラバーケーブルバンド」500円(税込)が新発売されて、
欲しかったんです。
1回だけやって、菊井選手のがでました。ラッキー♪
今日は朝が早かったせいか、あまり食欲がないです。
しかも、暑い!(苦笑)
席を得たら、散策です。
山雅のガチャガチャ「山ガチャ」の新商品
「ラバーケーブルバンド」500円(税込)をやってみます♪
1回やってみたら、菊井選手でした!
やったー! 悠ちゃんだ!
スタンドに戻ります。
今節の相手は、鹿児島ユナイテッドFCです。
昨季、昇格争いをしたチームです。
昨季は第3節のホーム開幕戦で対戦し、1対2と敗れました。
鹿児島には、いまだ勝った事がありません。
今度こそ、勝ちましょうー!
スタンドに戻ります。
ちょっと曇ってます。
両チームのチームフラッグです。
風が強いですね?
鹿児島サポーターさんです。
はるばる、ようこそ♪
良い試合をしましょう!
今節のマッチデープログラム表紙です。
ここで、ピッチでのパフォーマンスが始まります。
辰野高校 太鼓部の皆さんが、太鼓のパフォーマンスを披露します。
県内でも太鼓部は唯一で、鹿児島で行われる総合文化祭に
参加するそうです。
総文祭は、文化部のインターハイです。
私の娘は書道をやっていて、広島であった総文祭に行きました。
辰野高校の皆さん、頑張れ!
この後のチアリーディング、カワイかったです♪
辰野高校 太鼓部のパフォーマンスです。
県内の唯一の太鼓部だそうです。
迫力あるパフォーマンスでした♪
チアリーディングも披露されました♪
ここで選手達が、練習に入場します。拍手と声援で迎えます!
今季は、ブラジル人のルーカス ヒアン選手が初ベンチ入りしました。
ついに出たか!山雅の秘密兵器!(になってもらいたい)(笑)
練習に、選手達が入場します。
ピッチでの練習です。
期待されているルーカス ヒアン選手が、初ベンチ入りしました。
ミニゲーム形式の練習です。
選手達が入場します。
入場時チャント(応援歌)「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
ルーカス ヒアン選手の紹介映像です。
選手が入場します。
入場時チャント(応援歌)「中央線」を歌いながら、
タオルマフラーを掲げます。
両選手達が入場します。
山雅は前節 AC長野パルセイロ戦から、4人が代わりました。
右サイドに藤谷選手・左サイドに下川選手が戻りました。
トップ下に村越選手・ツートップの一角に渡邊選手が入りました。
先発選手の集合写真です。

前からは、こうです。
前節 AC長野パルセイロ戦から、藤谷選手・下川選手・村越選手・
渡邊選手が変わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
円陣を組みます。連敗は許されません!
試合前の円陣です。
試合を見つめる、霜田監督です。
鹿児島の藤本選手(手前)です。
大分トリニータやヴィッセル神戸で活躍したストライカーで、
古巣に戻ってきました。
シュート感覚に優れてます。
大分時代に、シュートを決められています。要注意です!
山雅ボールで、前半のキックオフです。
風上に立った山雅は、序盤から優勢に進めます。
コーナーキック等を得ていきます。
山雅ボールで、前半が始まります。
さあ、勝ちにいくよ!
敵陣の右サイドで、コーナーキックを獲得します。
キッカーは、菊井選手が努めます。
それーっ!
自陣でのピンチです。
しっかり、守るよ!
すると山雅は21分、チャンスを迎えます。
常田選手のロングフィードで、敵陣前線右にいる村越選手に
ボールが渡ります。村越選手は、利き脚の左を振り抜きます。
このシュートは、鹿児島ゴールキーパーに弾かれます。
ですが、こぼれたボールに詰めていた小松選手が、
ゴールに流し込みます。ゴール! 先制です!
21分、常田選手のロングフィードで、鹿児島前線右の村越選手に
パスが通ります。
受けた村越選手がシュートを放ちます。
シュートは、鹿児島ゴールキーパーに弾かれます。が・・・
こぼれたボールに詰めていた、小松選手が右脚を振り抜きます!

ゴール! 先制点となります!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタンドでは、チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!
小松選手は、得点ランキングトップの8ゴール目となります!
スタンドでチャント「SEE OFF」を歌いながら、
タオルマフラーを振り回します!
小松選手の、今季8ゴール目となります!
ここでアクシデントです。
26分、安東選手が脚を痛め、ピッチを後にします。
ケガから復帰したばかりなのにね・・・
変わって、住田選手が入りました。
さあ、どんどんと攻めていこう!
26分、接触プレーで安東選手が脚を痛めます。
急遽、住田選手が入ります。
この後の30分、自陣を攻められ、シュートを決められます。
1対1と追いつかれます。
30分、自陣の攻撃時、シュートを決められます。
1対1と追いつかれます。
コロコロと転がって入ったシュート、何とか
防いでもらいたかった・・・
敵陣左サイドで、フリーキックを得ます。
キッカーは続いて、菊井選手です。
追い付かれましたが、まだ試合は動きます。
44分、敵陣で右コーナーキックを獲得します。
キッカー 住田選手が上げたボールに、野々村選手が頭を合わせます。
叩いたボールは、鹿児島ゴールネットを揺らします!
ゴール!! 2対1となります!
ドンピシャでした!
44分、鹿児島陣で右コーナーキックを得ます。
キッカーは住田選手に代わります。
ボールは、ゴール前に上がります。
そのボールに野々村選手が、頭を合わせます。
ボールは、ゴール左隅に突き刺さります!
野々村選手はガッツポーズを決め、ベンチの霜田監督の所に行き
抱き合います。
野々村選手は、今季&山雅初ゴールとなりました!

ゴール!! ガッツポーズで走り出す、野々村選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ベンチまで走り、霜田監督・コーチ陣と喜び合います!
野々村選手は今季初ゴールと共に、
山雅入団後初ゴールとなりました!
2対1となります!
前半アディショナルタイムも攻め続けますが、
前半は2対1のまま折り返します。
前半アディショナルタイム中も、敵陣ゴールに迫ります。
ここで前半終了です。
2対1で折り返します。
ハーフタイム中の、メインスタンドの選手達です。
後半は、同じメンバーで始まります。
鹿児島ボールで、後半開始です。
後半も、同じメンバーです。
円陣が解けます。
鹿児島ボールで、後半が始まります。
このままで終わる感じはない。
勝って、終わろう!
ビクトル選手のゴールキックです。
後半はいきなり動きます。
48分、自陣左の藤谷選手の守備ミスを突き、シュートを決められます。
早くも、2対2と追いつかれます。
48分、自陣での藤谷選手のミスから失点します。
後半早々、追い付かれてしまいました。
山雅は敵陣前のフリーキックや、コーナーキックを獲得しますが
追加点となりません。
この絶好の位置で、フリーキックを獲得します。
決めたいねー!
菊井選手が蹴りましたが、ゴールにはなりませんでした。
今度は、右サイドでコーナーキックを得ます。
キッカーは、住田選手に代わりました。
鹿児島ゴール前に皆、攻め込め―!
山雅は67分、2枚替えにでます。
渡邊選手から鈴木選手に、
村越選手に代えてルーカス ヒアン選手が入ります。
ルーカス ヒアン選手の、山雅デビューです!
67分、山雅は2枚替えをします。
渡邊選手から鈴木選手へ、
村越選手からルーカス ヒアン選手へ代わります。
ルーカス ヒアン選手はやっと、山雅デビューとなりました。
入った鈴木選手の、ゴール前の1対1のチャンスがありましたが
シュートを決められません。
コーナーキックを立て続けに取りますが、ゴールを割れません。
再び、右サイドのコーナーキックを得ます。
キッカーは菊井選手に代わります。
後ろからのロングフィードから、ルーカス ヒアン選手が突破します。
今度は、左からのコーナーキックです。
左からは、住田選手が蹴ります。
79分、山雅は再び2枚替えをします。
藤谷選手から山本選手へ、パウリーニョ選手から滝選手を投入します。
下川選手は、右サイドに移ります。
山雅は79分、また2枚替えをします。
藤谷選手に代えて山本選手に、パウリーニョ選手から滝選手に
代わります。
滝選手は、トップ下に入ります。
ここで入場者数が発表され、7,526人でした。
入場者数が、7,526人と発表されました。
先程の、いくつかのチャンス、決めたかったね・・・
90分、自陣のパスミスから、鹿児島の選手に決められます。
2対3と逆転されます。
90分、山雅のミスから、鹿児島の選手にシュートされます。
2対3となってしまいました。
後半アディショナルタイムは、3分です。
まだ、追い付く時間はある!
後半アディショナルタイムは、3分の表示です。
ですが94分、再び鹿児島のダメ押し弾を喰らいます。
2対4と、突き放されます。
偶然撮った画像ですが、鹿児島の選手、ハンドじゃね?(苦笑)
94分、鹿児島にダメ押しのシュートを打たれます。
試合はこのまま、終了です。2対4で、敗れました。
ここで無情にも、試合終了のホイッスルです。
挨拶する両選手達。
終わってみれば、2対4。惨敗です・・・
この結果に霜田監督、どのような声をかけたのでしょう?
選手達が挨拶に、ピッチを1周しました。
私達の前に選手達が来た時、ブーイングや怒号があがりました。
私は何も言いませんでしたが、拍手はする気にはなりませんでした。
とても、そのような内容ではないので。
挨拶に、ピッチを一周する選手達。
野々村選手の初ゴールも、消えた形です。
山本選手の初ゴールも、そうでしたね?
今季は、こういうシーンが多いのかな?・・・
南ゴール裏に拍手はなく、怒号とブーイングでした。
私は何も言いませんでしたが、拍手はする気になりませんでした。
帰りがけに見かけた、鹿児島サポーターさんです。
今日は祝杯でしょうか♪
鹿児島には行った事ありますが、いい所です!
松本山雅FCは4勝3分4敗となり、勝ち点は変わりません。
順位が9位と下がりました。
勝ちと負けの数が、同じになりました。
連敗となりました。
試合は序盤から山雅が、主導権を握りました。
先制点を挙げ、追加点も決めました。
2対2になり、3点目を獲った方が勝ちだと思いました。
ただ、終盤のミスで2失点、試合が決まってしまいました。
「自滅」ですね?
野々村選手の初ゴールが、消えてしまいました。
AC長野パルセイロ戦からみると、十分に鹿児島と戦えていただけに
残念でなりません。
途中交代で入った鈴木選手、あの1対1は決めないと!
フォワードでしょ?あなた!(笑)
こんな試合をしていたら、昇格なんて夢のまた夢ですね!(苦笑)
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2022シーズン J3 第3節 鹿児島ユナイテッドFC観戦記事はこちら♪
松本山雅FCは今日の14時から、サンプロアルウィンで
J3 12節 SC相模原と対戦します。
勝つしかない!
次節のホームゲームは、今日のJ3 第12節 SC相模原戦です。
このゲームから、ナイトゲームとなります。
勝つのみ!
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)