QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
・がんじい
・がんじい
松本山雅FCの記事をメインに、ラーメン・ガンダム等の記事を書いていきます。    山雅、全力で応援します!        最後の最後まで、                 One Soul!!          
マツモトヤマガ!!
オーナーへメッセージ
タグクラウド
松本山雅FC   ナガブロ   ドロー   アルコール分 5%   村越 凱光   アルコール分5%   小松 蓮   浅川 隼人   菊井 悠介   野々村 鷹人   冬季限定   がんじいのガンきち日記!6   飲みやすい♪   初対戦   アルコール分 6%   大宮アルディージャ   横山 歩夢   樋口 大輝   FC琉球   アルコール分6%   SC相模原   アルコール分 5%   カターレ富山   アルコール分 5%   常田 克人   アルコール分 5.5%   アリオ上田   イオンモール松本   日本経済新聞   辛いけど、美味い♪   外山 凌   中華そば やまさだ   AC長野パルセイロ   東日本明星が製造   安藤 翼   蕪村そば   ギラヴァンツ北九州   鬼滅の刃   レノファ山口   並木   セルジーニョ   愛媛FC   ゆい六助 上田店   榎本 樹   アスルクラロ沼津   アルコール分 5.5%   阪野 豊史   麺大盛   イオン上田   献血   ファミリーマート   鈴木 国友   新しくなった!   山口 一真   カマタマーレ讃岐   福島ユナイテッドFC   奈良クラブ   皆、ありがとう!   明けましておめでとうございます♪   迷惑メール   はりがね   ハルピンラーメン 諏訪本店   ラーメン   信州ダービー   ルヴァンカップ   YSCC横浜   テゲバジャーロ宮崎   FC岐阜   貝出汁ラーメン 緑彩亭   鰹カレー拉麺   冬季限定メニュー   ハルピンラーメン諏訪本店   業務スーパー   京都サンガ   麺屋 花の名   アルビレックス新潟   ヴァンフォーレ甲府   豚基本   初訪   レアルスポーツ   限定醸造   400ml献血   麺屋 蕪村 上田店   完敗・・・   アルコール分5.5%   諏訪大社 上社 本宮   検索キーワード   NTPトヨタ信州   サンプロアルウィン   おお☆ぼし イオン上田店   中華そば   拉麺酒房 熊人   あごらあめん   高崎 寛之   ルカオ   今まで、ありがとう♪   レジゴー   ガイナーレ鳥取   いわてグルージャ盛岡  

ホンダ フリードに乗ってみた!

2025年03月27日

 ・がんじい at 07:54 | Comments(0) | 車って、いいぞ!
思いがけず、ホンダ フリードに乗る事がありました!

ホンダ フリードに乗ってみた!

ホンダ フリードに試乗しました♪

今、仕事で使っている軽ワゴン車を、
定期点検に出す機会がありました。
その代車で貸された車が、ホンダ フリードでした。
試乗車にされていた車でした。
軽ワゴン車と、メーカーが違うのではないかという
ツッコミはなしで(苦笑)

ホンダ フリードは、過去にイオン上田で展示されていた事があって、
見た事はありました。
まさか、実車に乗るとは思いませんでしたが(苦笑)



ホンダ フリードに乗ってみた!

フリードの側面です。

ホンダ フリードに乗ってみた!

後ろです。
テールランプが特徴的なデザインですね♪



近距離ではありますが、仕事で出かける事があり、乗ってみました。
ハイブリット車は持ってないので(乗った事はあります)、
興味はありました。スムーズなスタートです♪



ホンダ フリードに乗ってみた!

運転席周りです。

ホンダ フリードに乗ってみた!

ステアリングのオーディオ音量調節は、ホンダらしいですね♪
我が家のN-BOXも、そうです。

ホンダ フリードに乗ってみた!

メーター回りです。
タコメーターはなく、デジタルのスピードメーターです。
タコメーターは今、スポーツタイプの車にしかないですかね?

ホンダ フリードに乗ってみた!

インパネ周りは、布っぽい感じの素材のデザインです。
エンジンスターターは、プッシュタイプです。
いまや、珍しくないですね?

ホンダ フリードに乗ってみた!

シフトレバーは、中央に配置です。
デモ車はナビと共に、テレビも観られるようなっていました。



私が乗っている軽ワゴン車でも装備が進化していて、
軽いカルチャーショックでした。この車は更に進化していました。
驚いたのは、サイドブレーキのフットブレーキがないのです!
あれ?と思って探していると、シフトレバー横にPと書かれた
レバーがありました。これが、サイドブレーキのようです。
しかも、自動的にブレーキがかかるんです。これには驚きました!


後で営業さんに聞いたら、この装備は今の車では当たり前だそうです。
進化が止まりませんね!



ホンダ フリードに乗ってみた!

シフトレバー付近です。
トランスミッションはCVTでしょうが、Dレンジの下はBなんですね?

ホンダ フリードに乗ってみた!

これがサイドブレーキです。
フットブレーキタイプではなく、こちらで設定します。
オートでもロックができます。
今の車は標準だそうで、驚きました!


ホンダ フリードに乗ってみた!

エアコンスイッチ類です。
下は標準かオプションかわかりませんが、
シートのヒーターが設置されています。

ホンダ フリードに乗ってみた!

シフトレバー下には、シガレット電源とUSBポートがあります。
こういうのは、便利ですね♪

ホンダ フリードに乗ってみた!

運転席側の、パワーウィンドウのスイッチ類です。

ホンダ フリードに乗ってみた!

運転席の右下には、両後部座席のスライドドアのスイッチです。
両側の電動が標準なのか、定かではありません。
N-BOXは、左側のみが電動で、右側はオプションでした。

ホンダ フリードに乗ってみた!

ルームミラー部分です。
その前の出っ張りは、カメラが内蔵されている部分ですね?
大き目ですが場所柄、意外と邪魔ではないです。

ホンダ フリードに乗ってみた!

左のドアミラー下には、死角を映すミラーが付属しています。
私の軽バンでも付いているので、もはや標準ですね?



フリードは、5ナンバーサイズに3列シートが配置されています。
広さは、思ったよりあります。シートは程よい固さです♪



ホンダ フリードに乗ってみた!

助手席のシートです。
固めではありますが、固い方が長時間乗ってても
疲れないんですよね♪

ホンダ フリードに乗ってみた!

5ナンバーですが、3列シートです。
2列目は、セパレートタイプですね?

ホンダ フリードに乗ってみた!

後ろからです。
3列目のシートはどうしても、狭いでしょうね?
折り畳みはできるのでしょうね♪



エンジンルーム内は結構、ギッシリですね!
メーターの部分には、エンジンとバッテリーからの
エネルギー供給が表示されます。
アクセルを踏むとエンジン・離すとバッテリーという表示です。
これ見てるだけでも、面白いです♪




ホンダ フリードに乗ってみた!

ボンネットを開けて、エンジンルームを見てみます。

ホンダ フリードに乗ってみた!

エンジンルーム内は、ビッシリですね!

ホンダ フリードに乗ってみた!

エンジンにあたる部分をアップしてみます。
ハイブリットなので、もはや私が知っているエンジンの形状では
ないです(苦笑)

ホンダ フリードに乗ってみた!

停車中のメーターです。

ホンダ フリードに乗ってみた!

アクセルを踏むと、青い表示となります。
エンジンから力が供給されている表示です。
4輪の表示は、四輪駆動でしょうかね?

ホンダ フリードに乗ってみた!

アクセルを離すと、バッテリーの駆動となるようです。
緑色で表現されます。



ホンダ フリード、いい車でした♪
1日だけの試乗でしたが、楽しかったです!

ただ、次の候補車ではないですね?(汗)

















同じカテゴリー(車って、いいぞ!)の記事画像
イオン上田で、ミニとかが!
ドライブレコーダーを付けました♪
さようなら、キャリ子ちゃん
仕事中に
新車を買いました!
日産 フェアレディZ
ホンダ 新型フリード
自家用車の車検を受けました
車検ステッカーが!
思いがけず、スタッドレスタイヤを替えました
同じカテゴリー(車って、いいぞ!)の記事
 イオン上田で、ミニとかが! (2025-03-20 07:48)
 ドライブレコーダーを付けました♪ (2025-01-16 07:46)
 さようなら、キャリ子ちゃん (2024-12-12 07:52)
 仕事中に (2024-11-17 07:48)
 新車を買いました! (2024-10-24 07:43)
 日産 フェアレディZ (2024-10-06 07:48)
 ホンダ 新型フリード (2024-08-14 07:48)
 自家用車の車検を受けました (2024-04-18 07:46)
 車検ステッカーが! (2024-02-29 07:37)
 思いがけず、スタッドレスタイヤを替えました (2023-01-20 07:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。