扇風機
2023年08月23日
・がんじい at 07:48 | Comments(2) | その他
毎日、暑いですね? 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
こう暑いと、扇風機は必需品ですね!

面白そうな扇風機を見つけました♪
こう暑いと、扇風機は必需品ですね!

面白そうな扇風機を見つけました♪
親の実家に行った際、変わった扇風機を見つけました。
前は、ボロ臭いクラシックな扇風機だった気がしましたが、
新しいのに変わっていました。

扇風機の羽根の部分をアップします。
変わった形の羽根ですよね?
よく見たら扇風機は、バルミューダ製でした。
2012年製って、いつからあったっけ?(笑)

どこのメーカーと思ったら、バルミューダ製でした。
使ってみようと思ったら、台の所にボタンがないです。
どこ?と思ったら、羽根の裏でした(苦笑)
今風といえば、今風な扇風機です。
羽根の形が独特ですね♪

ボタン類がないと思ったら、羽根の裏のモーター部分にありました。

下の台の部分には、風量を表すライトだけでした。
シンプルですね♪
昔、放映されたNHKの朝ドラ「半分、青い。」中で、
主人公が開発した扇風機のモデルが、バルミューダだったって
知ってますか?
また、親の家に行った時に、風に当たってきます♪(笑)
「半分、青い。」は、永野 芽郁さん主演で、
主題歌が星野 源さんでした。
原田 知世さんの、「このバカちんが~」が好きでした♪(笑)
詳しくは、こちらまで♪
前は、
新しいのに変わっていました。

扇風機の羽根の部分をアップします。
変わった形の羽根ですよね?
よく見たら扇風機は、バルミューダ製でした。
2012年製って、いつからあったっけ?(笑)

どこのメーカーと思ったら、バルミューダ製でした。
使ってみようと思ったら、台の所にボタンがないです。
どこ?と思ったら、羽根の裏でした(苦笑)
今風といえば、今風な扇風機です。
羽根の形が独特ですね♪

ボタン類がないと思ったら、羽根の裏のモーター部分にありました。

下の台の部分には、風量を表すライトだけでした。
シンプルですね♪
昔、放映されたNHKの朝ドラ「半分、青い。」中で、
主人公が開発した扇風機のモデルが、バルミューダだったって
知ってますか?
また、親の家に行った時に、風に当たってきます♪(笑)
「半分、青い。」は、永野 芽郁さん主演で、
主題歌が星野 源さんでした。
原田 知世さんの、「このバカちんが~」が好きでした♪(笑)
詳しくは、こちらまで♪
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
9枚羽が付いているんですね(^-^)
このような扇風機は、お恥ずかしながら初めて見ました(^^;
なかなかシンプルですね(^_-)
風量は何段階くらい調整出来るのでしょうか?
リモコンもきっと付いているのでしょうね(・・?)
9枚羽が付いているんですね(^-^)
このような扇風機は、お恥ずかしながら初めて見ました(^^;
なかなかシンプルですね(^_-)
風量は何段階くらい調整出来るのでしょうか?
リモコンもきっと付いているのでしょうね(・・?)
Posted by ミナコ
at 2023年08月23日 08:05

ミナコ様
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね♪
だから、風が優しい?気がします。
私は朝ドラが放映の時、バルミューダの扇風機の事は知っていました。
でも、親の家にあるとは思いませんでした。
風量は4段階で変えられます。
リモコンはあるようですが、使った事ないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
そうですね♪
だから、風が優しい?気がします。
私は朝ドラが放映の時、バルミューダの扇風機の事は知っていました。
でも、親の家にあるとは思いませんでした。
風量は4段階で変えられます。
リモコンはあるようですが、使った事ないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2023年08月23日 15:12
