QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
・がんじい
・がんじい
松本山雅FCの記事をメインに、ラーメン・ガンダム等の記事を書いていきます。    山雅、全力で応援します!        最後の最後まで、                 One Soul!!          
マツモトヤマガ!!
オーナーへメッセージ
タグクラウド
松本山雅FC   ナガブロ   ドロー   アルコール分 5%   村越 凱光   アルコール分5%   小松 蓮   浅川 隼人   菊井 悠介   野々村 鷹人   冬季限定   がんじいのガンきち日記!6   飲みやすい♪   初対戦   アルコール分 6%   大宮アルディージャ   横山 歩夢   樋口 大輝   FC琉球   アルコール分6%   SC相模原   アルコール分 5%   カターレ富山   アルコール分 5%   常田 克人   アルコール分 5.5%   イオンモール松本   日本経済新聞   辛いけど、美味い♪   外山 凌   中華そば やまさだ   AC長野パルセイロ   東日本明星が製造   安藤 翼   蕪村そば   アリオ上田   ギラヴァンツ北九州   鬼滅の刃   レノファ山口   並木   セルジーニョ   愛媛FC   ゆい六助 上田店   榎本 樹   アスルクラロ沼津   アルコール分 5.5%   阪野 豊史   麺大盛   イオン上田   献血   ファミリーマート   鈴木 国友   新しくなった!   山口 一真   カマタマーレ讃岐   福島ユナイテッドFC   奈良クラブ   皆、ありがとう!   明けましておめでとうございます♪   迷惑メール   はりがね   ハルピンラーメン 諏訪本店   ラーメン   信州ダービー   ルヴァンカップ   YSCC横浜   テゲバジャーロ宮崎   FC岐阜   貝出汁ラーメン 緑彩亭   鰹カレー拉麺   冬季限定メニュー   ハルピンラーメン諏訪本店   業務スーパー   京都サンガ   麺屋 花の名   アルビレックス新潟   ヴァンフォーレ甲府   豚基本   初訪   レアルスポーツ   限定醸造   400ml献血   麺屋 蕪村 上田店   完敗・・・   アルコール分5.5%   諏訪大社 上社 本宮   検索キーワード   NTPトヨタ信州   サンプロアルウィン   おお☆ぼし イオン上田店   中華そば   拉麺酒房 熊人   あごらあめん   高崎 寛之   ルカオ   今まで、ありがとう♪   レジゴー   ガイナーレ鳥取   いわてグルージャ盛岡  

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

2023年11月05日

 ・がんじい at 07:48 | Comments(2) | 松本山雅FC | Jリーグ | スポーツって、いいぞ!
J2で只今首位にいる、FC町田ゼルビアさんJ1初昇格が決まりました。
初優勝と初昇格、おめでとうございます♪


FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

J2の、FC町田ゼルビアさんんのJ1初昇格が決定しました。
FC町田ゼルビアさん初優勝と初昇格、おめでとうございます♪
(画像はJリーグ公式サイトから)

FC町田ゼルビアさん松本山雅FCは、2012シーズンに
同期で、J2に昇格しました。
2012シーズンに山雅はJ2残留しましたが、
町田は降格してしまいました。
JFL・J3と、3年在籍した後、2016シーズンからJ2に昇格しました。

J2に戻った町田と山雅は、様々な激しい試合を演じてきました。
2018シーズンには、山雅大分トリニータ町田と、
J1優勝・昇格争いを演じました。

特に印象に残っている試合は、2016シーズン 第41節の町田戦です。
私も参戦しました(町田のホーム席ですが)(汗)
この試合に勝てれば、J1昇格に近づく予定でした。
試合は、昇格のプレッシャーがかかった選手達は、
緊張のせいか動きが悪く、1対2で敗れました
実は、こちらの方のジャッジに、誤審があったのですが・・・

敗戦後、ひしがれた気持ちで、帰りました(苦笑)
この敗戦がショックで、この試合以来 町田に行かれなくなりました(汗)



FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

2016シーズン J2 第41節 FC町田ゼルビア戦に、アウェイ参戦しました。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

こちらが、アウェイ席です。
多くの山雅サポーターさんが駆け付けていました。
この席のチケットが取れませんでした(汗)

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

こちらが、ホーム席です。
コレオをやってました♪

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

メインスタンドです。
私の座っているバックスタンドは現在は、
3階建ての立派なスタンドに生まれ変わっています。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

町田のマスコットキャラクター「ゼルビー」くんです。
モチーフは、カワセミです。
カメラを向けたら、ポーズを取ってくれました♪

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

山雅の先発選手です。
喜山・パウリーニョ選手も先発でしたね!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

当時の監督は、反町 康治氏です。
現在は、日本サッカー協会技術委員長さんです。
森保監督の上司です。
遠い存在になっちゃいましたね・・・

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

町田は、相馬監督でした。
鹿島アントラーズOBで、元日本代表選手でした。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

試合風景です。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

2016の正ゴールキーパーは、シュミット ダニエル選手でした。
現在はベルギーのシントトロイデン所属で、日本代表選手です。
当時J1だった、ベガルタ仙台からの期限付移籍で、
ゴールを守ってくれてました。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

エースだった高崎選手が、ゴールを決めました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

田中 隼磨(はゆま)氏も、現役でした。
右は当時 町田に在籍していた、J1 FC東京仲川 輝人選手です。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

敵陣で、コーナーキックの攻撃です。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

試合は、1対2と敗れました
実は、大誤審があったのですが・・・
その誤審がなければ、2017シーズンはJ1だったかも知れません。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

試合終了時のシーンです。

FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

試合終了後、山雅サポーターさんに挨拶する、選手達。
左はルーキーだった、前田 大然選手です。



それでも山雅は、2019シーズンにJ1の舞台で戦い、
1年で降格しました(苦笑)
J2に戻った山雅は、2021シーズン最後に、
現在のJ3に降格しました。それで、今に至っています

2016シーズンからJ2で戦っていた町田は、
今シーズンに黒田監督を招き、ついにJ1初優勝・初昇格
果たしました。

J2同期だった町田さんとは、大きな差ができてしまいました。
かたやJ1の初昇格を決め、かたやJ3に落ちてしまっています
来季も多分、J3での戦いでしょう?(苦笑)


FC町田ゼルビアさんの、来季のJ1での活躍を陰ながら、応援します♪



FC町田ゼルビアさん、J1初優勝・初昇格おめでとうございます!

2018シーズン 最終戦のJ2優勝の光景が、いまだに忘れません。
また、見る事ができるでしょうか・・・
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



2016シーズン J2 第41節 FC町田ゼルビア観戦記事はこちら♪



















同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3  第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3  第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3  第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 思わぬ雪の三才山峠 (2025-04-03 07:50)
 初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦) (2025-04-02 07:51)
 ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦) (2025-03-29 07:48)
 みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市) (2025-03-22 07:48)
 Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像 (2025-03-16 07:48)
 またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦) (2025-03-15 07:48)
 NHK スポーツ×ヒューマン (2025-03-12 07:46)
 今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦) (2025-03-08 07:48)
 2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦) (2025-03-01 07:48)
 久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市) (2025-02-26 07:46)

この記事へのコメント
あ~懐かしいです。
僕にとってココはギオンスタジアムではなく「野津田陸上競技場」というのがしっくり来ます(笑)
中学校でも高校でも陸上部で出場しました。

アウェイ席を映した写真のコーナーは特に思い入れがあって、ここのコーナーで1500mや5000mのラストスパートをよくかけてました。

ここで試合に出た回数は10回以上あります。なので、Jリーグのサポさんが「本当にこの先にスタジアムがあるの?」と不安になる山道は僕にとってはウォーミングアップルートだったりします。

そんな陸上競技場はいつしかゼルビアのホームスタジアムになりました。
子供のころ、FC町田という名前だったと思います。FC町田に練習に行く友人もいて、みんなの眺望のまなざしを受けてました。

首都圏だとJリーグってJ1のみしか相手にされませんよね。
J2は雑魚チーム扱い。J3は存在すら殆ど知られてないのが実情です。「J3って高校生より強いの?」とよく聞かれます。
そんな所からついにJ1になったゼルビア。感慨深いものがあります。
山田監督すげえってのもありますが(笑)
Posted by ゆうき。ゆうき。 at 2023年11月05日 21:45
ゆうき。様

いつもコメントありがとうございます♪

私が行った時は、野津田陸上競技場でした(笑)
確かに、結構の山奥でしたね?(苦笑)
でも、見やすいスタジアムでしたよ♪

ここは陸上競技の、思い出の場所なんですね♪

信州だから、2チームがJ3でも取り上げてくれますが
首都圏では皆無でしょうね?(苦笑)

黒田監督の元、来季J1での活躍を陰ながら、祈ってます♪

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年11月06日 07:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。