松本山雅FCの、2024シーズンスケジュールが決定!
2024年02月24日
・がんじい at 07:48 | Comments(0) | 松本山雅FC
松本山雅FCの、2024シーズンの試合スケジュールが
決定しました!

2024シーズン 松本山雅FCの試合スケジュールが決定です!
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)
決定しました!

2024シーズン 松本山雅FCの試合スケジュールが決定です!
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)
今季は昨季より、開幕が早いです。昨季は、3月末でした。
JFLから昇格したチームがないので、昨季と同じチームです。
愛媛FCと鹿児島ユナイテッドFCがJ2に昇格、
J2から大宮アルディージャとツエーゲン金沢が降格しました。
山雅の開幕戦は2月25日(日)の、アウェイでの
テゲバジャーロ宮崎戦です。
ホーム開幕戦は、3月9日(土)の第3節 YSCC横浜戦です。

山雅の開幕戦は2月25日(日)の、テゲバジャーロ宮崎戦です。
アルウィンでのホーム開幕戦は、3月9日(土)の第3節 YSCC横浜戦です。

序盤戦の試合スケジュールです。
3月は5試合と、ちょっと過密スケジュールです。
今季の特徴となるのは、
ルヴァンカップにJ1・J2・J3の全60チームが参加する事です。
試合はトーナメント方式で行われ、松本山雅FCの1回戦の相手は
J2 レノファ山口です。
3月13日(水)に、サンプロアルウィンで行われます。

今季はルヴァンカップに参戦します。
トーナメント方式で行われ、3月13日(水)に
1回戦 J2 レノファ山口戦が行われます。
仮に勝利すると、J1 アビスパ福岡と対戦です。
昨季は、私はアウェイの試合に参戦しませんでした。
4月6日(土)の第8節 ツエーゲン金沢戦と、
5月6日(日)の第13節 大宮アルディージャ戦は
参加したいと思っています。
大宮は前々から行きたかったのですが、金沢は今回の震災もあり
少しでも応援できればと思うようになりました。

できたらアウェイの、第8節 ツエーゲン金沢戦と、
第13節 大宮アルディージャ戦は参戦したいです。
ちょっと3・4月の試合スケジュールが過密ですね?
特に3月が、9日間で3試合ときつそうですね?(汗)
今季の信州ダービーは、6月29日(土)の第19節・
10月5日(土)の第31節に行われる事になりました。
今季はアルウィンのホームが先で、アウェイが秋になりました。
アウェイはまた、チケット争奪戦でしょうが、
私は辞退するかなぁ?(苦笑)

今季の信州ダービーは、アルウィンが先です。
6月29日(土)の第19節 AC長野パルセイロ戦です。

暑い時期の試合です。プレーする方も観る方も、キツい時期です(苦笑)
ずっと土曜日開催ですね?

Uスタでの試合は、10月5日(土)の第31節です。
この頃には昇格をほぼ、手中にしておきたいですね?
最終節の11月24日(日)のアスルクラロ沼津戦は、アウェイです。
最終節がアウェイになるのは、2015シーズンのJ1の時以来ですね?
エンディングセレモニーが11月16日(土)の第37節 FC琉球戦で
行われるでしょうから、
それまでにはJ2昇格を決めておきたいですね?(笑)

最終盤での試合スケジュールです。
11月16日(土)の第37節 FC琉球戦が、ホーム最終節になります。
最終節は、11月24日(日)のアスルクラロ沼津戦のアウェイです。
アウェイが最終節なのは、J1だった2015シーズン以来です。
今季は、3位から6位までのJ2昇格プレーオフがあるので、
昨季より早く終わるスケジュールになったと思われます。
まだ始まってないので、各チームの戦力はわかりません。
ですがJ2にいた、大宮アルディージャとツエーゲン金沢が中心に
進むと思われます。
J3も3年目です。もう、飽きました(苦笑)
今季は絶対、J2に戻りましょう!
明日、いよいよ開幕戦です!
アウェイでテゲバジャーロ宮崎と対戦します。
勝つぞー!
Jリーグ開幕をアピールする映像がありましたので、添付します♪
松本山雅FCのサポーターさんも、ちょっとだけ映ってます。
これ観ると、「さあ、始まるな!」って感じです。
JFLから昇格したチームがないので、昨季と同じチームです。
愛媛FCと鹿児島ユナイテッドFCがJ2に昇格、
J2から大宮アルディージャとツエーゲン金沢が降格しました。
山雅の開幕戦は2月25日(日)の、アウェイでの
テゲバジャーロ宮崎戦です。
ホーム開幕戦は、3月9日(土)の第3節 YSCC横浜戦です。

山雅の開幕戦は2月25日(日)の、テゲバジャーロ宮崎戦です。
アルウィンでのホーム開幕戦は、3月9日(土)の第3節 YSCC横浜戦です。

序盤戦の試合スケジュールです。
3月は5試合と、ちょっと過密スケジュールです。
今季の特徴となるのは、
ルヴァンカップにJ1・J2・J3の全60チームが参加する事です。
試合はトーナメント方式で行われ、松本山雅FCの1回戦の相手は
J2 レノファ山口です。
3月13日(水)に、サンプロアルウィンで行われます。

今季はルヴァンカップに参戦します。
トーナメント方式で行われ、3月13日(水)に
1回戦 J2 レノファ山口戦が行われます。
仮に勝利すると、J1 アビスパ福岡と対戦です。
昨季は、私はアウェイの試合に参戦しませんでした。
4月6日(土)の第8節 ツエーゲン金沢戦と、
5月6日(日)の第13節 大宮アルディージャ戦は
参加したいと思っています。
大宮は前々から行きたかったのですが、金沢は今回の震災もあり
少しでも応援できればと思うようになりました。

できたらアウェイの、第8節 ツエーゲン金沢戦と、
第13節 大宮アルディージャ戦は参戦したいです。
ちょっと3・4月の試合スケジュールが過密ですね?
特に3月が、9日間で3試合ときつそうですね?(汗)
今季の信州ダービーは、6月29日(土)の第19節・
10月5日(土)の第31節に行われる事になりました。
今季はアルウィンのホームが先で、アウェイが秋になりました。
アウェイはまた、チケット争奪戦でしょうが、
私は辞退するかなぁ?(苦笑)

今季の信州ダービーは、アルウィンが先です。
6月29日(土)の第19節 AC長野パルセイロ戦です。

暑い時期の試合です。プレーする方も観る方も、キツい時期です(苦笑)
ずっと土曜日開催ですね?

Uスタでの試合は、10月5日(土)の第31節です。
この頃には昇格をほぼ、手中にしておきたいですね?
最終節の11月24日(日)のアスルクラロ沼津戦は、アウェイです。
最終節がアウェイになるのは、2015シーズンのJ1の時以来ですね?
エンディングセレモニーが11月16日(土)の第37節 FC琉球戦で
行われるでしょうから、
それまでにはJ2昇格を決めておきたいですね?(笑)

最終盤での試合スケジュールです。
11月16日(土)の第37節 FC琉球戦が、ホーム最終節になります。
最終節は、11月24日(日)のアスルクラロ沼津戦のアウェイです。
アウェイが最終節なのは、J1だった2015シーズン以来です。
今季は、3位から6位までのJ2昇格プレーオフがあるので、
昨季より早く終わるスケジュールになったと思われます。
まだ始まってないので、各チームの戦力はわかりません。
ですがJ2にいた、大宮アルディージャとツエーゲン金沢が中心に
進むと思われます。
J3も3年目です。もう、飽きました(苦笑)
今季は絶対、J2に戻りましょう!
明日、いよいよ開幕戦です!
アウェイでテゲバジャーロ宮崎と対戦します。
勝つぞー!
Jリーグ開幕をアピールする映像がありましたので、添付します♪
松本山雅FCのサポーターさんも、ちょっとだけ映ってます。
これ観ると、「さあ、始まるな!」って感じです。
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)