上位に、価値あるドロー!(J2 第25節 京都サンガ戦)
2021年09月15日
・がんじい at 07:47 | Comments(0) | 松本山雅FC
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、延期となったJ2 第25節の
試合を行いました。対戦相手は、京都サンガです。

松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J2 第25節 京都サンガと
対戦しました。
試合を行いました。対戦相手は、京都サンガです。
松本山雅FCはサンプロアルウィンで、J2 第25節 京都サンガと
対戦しました。
8月14日に中止になった試合が、こちらです。
火曜日開催って多分、私の記憶の中では初めてではないでしょうか?
仕事終わりに向かいましたが、思いっきり渋滞にハマりました(苦笑)
京都サンガとは、今節は第2節で対戦しました。
その時は、0対0で引き分けでした。
アルウィンでの対戦は、昨季の第37節で対戦し、
0対0で引き分けました。
J1昇格争いをしている京都ですが、連敗中の山雅です。
一矢報いたいですね!
山雅は前節 ジュビロ磐田戦から、5人が入れ替わりました。
最終ラインに橋内選手が復帰し、大野選手も入りました。
ボランチに復帰した安東選手が入り、外山選手が
左サイドに入りました。河合選手がトップ下に入りました。
今節まで、サマーユニフォームを着用です。

前節 ジュビロ磐田戦から、橋内・大野・安東・外山・河合選手の
5人が入れ替わりました。サマーユニフォームを着用です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
山雅ボールで、前半のキックオフです。
キックオフに間に合いませんでした(苦笑) 5分位経っていました。
南ゴール裏に席を得ました。
緊急事態宣言中の京都サポーターさんは、いません。

試合開始直後くらいに、到着しました。
今節のピッチ風景です。

両チームのフラッグです。
京都サポーターさんは、いません。

試合を見つめる、名波監督。

京都の曹 貴裁(そう きじぇ)監督です。
今季から、京都の監督に就きました。
初年度で昇格争いをする手腕、さすがです。

京都のピーター ウタカ選手です。
言わずと知れた、京都のポイントゲッターです。恐い存在です。
アルウィンで観たのは、2018の最終戦 徳島ヴォルティス戦以来です。

京都の守備の要 ヨルディ バイス選手です。
強靭なフィジカルと、前線へのスルーパスが武器です。
高打点からのヘディングシュートも脅威です。

試合は進んでいます。
攻めていこう!
試合は序盤から動きました。
11分、京都のハイプレスの裏を突きます。
京都ディフェンダーの裏に出したボールに、
河合選手が攻め上がります。
反応して前に飛び出した、京都のゴールキーパーを
ハイボールでかわし、反転して上がってきた
京都の選手を除け、無人のゴールに流し込みます。
転がったボールは、ゴールネットを揺らします。
ゴール! 先制です! 久々の先制点&得点です!(苦笑)
河合選手の今季3ゴール目となりました!

11分、山雅にチャンスがきます。
京都の高い守備位置を見極め、その裏にボールを送ります。
それに反応する、河合選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ハイボールをコントロールする、河合選手。

飛び出してきた、京都のゴールキーパーをかわします。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴールキーパーをかわし、反転します。

付いてきた、京都の選手に阻まれる前に、右脚を振り抜きます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ボールは、無人のゴールへ吸い込まれます。

ゴール! 先制です! 河合選手に抱き着き、喜び合う選手達。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

河合選手の、今季3ゴール目となりました!

1対0となります!
ですが21分、自陣右から上げられたクロスを合わされ、
ヘディングシュートを決められます。1対1となりました。

さあ、先制した。締めていこう!

ですが21分、自陣でのクロスからヘディングシュートを決められます。
1対1となります。

追い付かれたけど、まだまだ。
巻き返すぞ!

常に敵陣へ!ゴールへ!

圍(かこい)選手のゴールキックです。

空中戦も負けない!
追い付かれましたが、今日の山雅は違います。
33分、敵陣左サイドまで駆け上がったセルジーニョ選手が、
ゴール前にクロスを上げます。
ゴール前右でフリーとなった伊藤選手が、頭を合わせます。
ドンピシャで合ったボールは、ゴール右隅に突き刺さります!
ゴール!! 2対1となります!
伊藤選手の初ゴールが生まれました!
周りと合ってなかった伊藤選手がかみ合いました♪

33分、山雅に再びチャンスがきます。
京都の左サイドの高い位置に入った、セルジーニョ選手が
ゴール前にクロスを上げます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴール右でフリーだった伊藤選手が、頭を合わせます。

伊藤選手が合わせたボールは、ゴールネットを揺らします。
ゴールを決め、ポーズを決める伊藤選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

夏に加入した伊藤選手の初ゴール、出ました!
ベンチにもポーズを取る、伊藤選手。
大野選手が駆け寄ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

クロスでアシストした、セルジーニョ選手とも
抱き合います。

伊藤選手を祝福に、駆け寄る選手達。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

加入4試合目に初ゴールを挙げた、伊藤選手。
さすがのストライカーです!

2対1となります!
前半アディショナルタイムに京都に攻められますが、
2対1で折り返します。

2点目を狙いに、敵陣に迫る伊藤選手。

前半アディショナルタイムは、2分です。

自陣のコーナーキックは、鉄壁の守備を!

ここで前半終了です。
2対1で折り返します。

ハーフタイム中に、ピッチを一周するガンズくん。
緑のペンライトを振ってます♪
山雅は後半開始前に、選手を代えます。
安東選手から、平川選手が入ります。後半の円陣です。
京都ボールで、後半開始です。

後半開始前に、山雅は平川選手を入れます。
安東選手と代わります。

平川選手が加わって、円陣を組みます。

京都ボールで、後半開始です。
山雅が有利で始まりましたが51分、京都のカウンター攻撃から
1点目を決めた宮吉選手に、2点目を入れられます。
2対2と追い付かれてしまいます。

後半が始まります。

伊藤選手が前線に迫ります。

敵陣の右側で、フリーキックを獲得です。

後半もキッカーは、セルジーニョ選手です。

ゴールへ行けー!

自陣の守備です。許すな!

圍(かこい)選手のゴールキックです。

危険の芽は、早めに摘もう!

51分、カウンター攻撃から、2点目を奪われます。

2対2と追い付かれてしまいます。
後半の飲水タイム後の73分、河合選手に代わって山口選手が入ります。
京都もJ3 福島ユナイテッドFCから加入した、
イスマイラ選手を入れます。

敵陣で左サイドで、コーナーキックを得ます。

セルジーニョ選手が狙います。

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

後半の飲水タイムです。

さあ、再開です。

73分、先制点を決めた河合選手から、
山口選手を投入します。

さあ、巻き返すよ!

京都もJ3 福島から移籍した、イスマイラ選手を入れます。

さあ、両チームも手を打ってきました。
どう動くか?
山雅は82分に、2枚替えにでます。
伊藤選手に代えて鈴木選手を、宮部選手から下川選手を投入します。

82分に山雅は、2枚替えにでます。
鈴木選手と下川選手のようです。

まずは、伊藤選手から鈴木選手が入ります。

宮部選手が退場します。

代わって、下川選手が入りました。
あ、ボケちゃった(汗)
入った山口選手が、コーナーキックを蹴ります。
ここで入場者数が発表され、3,904人でした。
結構、来たね!(←お前もな!)(苦笑)

再び、左サイドのコーナーキックを獲得です。

キッカーは山口選手が蹴ります。
橋内選手が、何らかの打ち合わせをします。

山口選手もゴールを狙うぞ!

入場者数が発表され、3,904人でした。
平日でも集まりました。

次の1点を狙いに行こう!
後半アディショナルタイムは、4分です。
山雅は、最後まで諦めません。
93分、セルジーニョ選手から田中 パウロ淳一選手を入れます。

後半アディショナルタイムは、4分です。

前に前に!

ウタカ・イスマイラ選手の強力フォワードに、ボールを渡すな!

93分に、田中 パウロ淳一選手を入れます。
セルジーニョ選手が出ます。

早速、田中 パウロ淳一選手が、前線に迫ります。

ここで得点を奪われてはいけない。守るぞ!

時間がない!敵陣に、前に!
最後まで攻め続けますが、ここで試合終了です。
2対2で、引き分けました。勝利ではないですが、連敗は止めました。
京都とは今季、2引き分けでした。

ここで、試合終了のホイッスルが鳴り響きました。

挨拶する、両選手達。拍手を送ります。

2対2で引き分けました。
京都とは今季、2引き分けでした。
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
健闘した選手達に、拍手を送ります。

選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
アシストを決めたセルジーニョ選手と、先制点を挙げた河合選手です。
かみ合い始めて、よい方向に向かっているようにみえます。

1番前は、2点目を決めた伊藤選手です。
最後部の安東選手は、よい動きでした♪

私達の前に集まる選手達に、大きな拍手を送ります。
次に続けましょう!

次のホームゲームは、9月26日(日)の第31節 ギラヴァンツ北九州戦です。
残留相手の一戦、落とせません!
松本山雅FCは、6勝8分14敗の勝ち点26となりました。
降格圏は脱出できませんが、19位に上がりました。
名波監督にとっては、初めての引き分け試合です。
曹監督の湘南時代からの対戦、いまだに勝てませんね?(苦笑)
山雅が、ファイティングポーズを見せられました。
京都に、ガチンコ対決でした。
上位チームに、一歩も引けを取りませんでした。
その結果が先制し、追い付かれましたが、また得点を挙げられました。
最後は京都の底力を見せられましたが、勝ちに等しいドローでした。
脅威のウタカ選手を抑えられたのも、大きいです。
河合選手の先制点と、伊藤選手の初ゴールで
試合を有利に進められました。
先制点もですが得点自体、久し振りでしたから(苦笑)
セルジーニョ選手と河合選手のトップ下、
伊藤選手のワントップって、いいですね!
この得点も個々の選手の能力はありますが、
セルジーニョ選手との連携があってこその得点です。
やっと、コミュニケーションが取れてきた気がします。
そもそも能力の高いセルジーニョ選手が、本領を発揮すれば
得点はおのずと増えていくでしょう。
セルジ自身の初ゴールも、早く見たいですね!
たらればですが、セルジーニョ選手が残留していれば
もう少し上位の順位にいられた気もしますが・・・
ベテランの橋内選手が、ディフェンスリーダーに
戻った事も大きいです。
いずれにしても、まだ終わっていませんので!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
第2節 京都サンガ戦記事はこちら♪
2020シーズン J2 第37節 京都サンガ観戦記事はこちら♪
火曜日開催って多分、私の記憶の中では初めてではないでしょうか?
仕事終わりに向かいましたが、思いっきり渋滞にハマりました(苦笑)
京都サンガとは、今節は第2節で対戦しました。
その時は、0対0で引き分けでした。
アルウィンでの対戦は、昨季の第37節で対戦し、
0対0で引き分けました。
J1昇格争いをしている京都ですが、連敗中の山雅です。
一矢報いたいですね!
山雅は前節 ジュビロ磐田戦から、5人が入れ替わりました。
最終ラインに橋内選手が復帰し、大野選手も入りました。
ボランチに復帰した安東選手が入り、外山選手が
左サイドに入りました。河合選手がトップ下に入りました。
今節まで、サマーユニフォームを着用です。

前節 ジュビロ磐田戦から、橋内・大野・安東・外山・河合選手の
5人が入れ替わりました。サマーユニフォームを着用です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
山雅ボールで、前半のキックオフです。
キックオフに間に合いませんでした(苦笑) 5分位経っていました。
南ゴール裏に席を得ました。
緊急事態宣言中の京都サポーターさんは、いません。
試合開始直後くらいに、到着しました。
今節のピッチ風景です。
両チームのフラッグです。
京都サポーターさんは、いません。
試合を見つめる、名波監督。
京都の曹 貴裁(そう きじぇ)監督です。
今季から、京都の監督に就きました。
初年度で昇格争いをする手腕、さすがです。
京都のピーター ウタカ選手です。
言わずと知れた、京都のポイントゲッターです。恐い存在です。
アルウィンで観たのは、2018の最終戦 徳島ヴォルティス戦以来です。
京都の守備の要 ヨルディ バイス選手です。
強靭なフィジカルと、前線へのスルーパスが武器です。
高打点からのヘディングシュートも脅威です。
試合は進んでいます。
攻めていこう!
試合は序盤から動きました。
11分、京都のハイプレスの裏を突きます。
京都ディフェンダーの裏に出したボールに、
河合選手が攻め上がります。
反応して前に飛び出した、京都のゴールキーパーを
ハイボールでかわし、反転して上がってきた
京都の選手を除け、無人のゴールに流し込みます。
転がったボールは、ゴールネットを揺らします。
ゴール! 先制です! 久々の先制点&得点です!(苦笑)
河合選手の今季3ゴール目となりました!

11分、山雅にチャンスがきます。
京都の高い守備位置を見極め、その裏にボールを送ります。
それに反応する、河合選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ハイボールをコントロールする、河合選手。

飛び出してきた、京都のゴールキーパーをかわします。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ゴールキーパーをかわし、反転します。

付いてきた、京都の選手に阻まれる前に、右脚を振り抜きます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ボールは、無人のゴールへ吸い込まれます。

ゴール! 先制です! 河合選手に抱き着き、喜び合う選手達。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
河合選手の、今季3ゴール目となりました!
1対0となります!
ですが21分、自陣右から上げられたクロスを合わされ、
ヘディングシュートを決められます。1対1となりました。
さあ、先制した。締めていこう!
ですが21分、自陣でのクロスからヘディングシュートを決められます。
1対1となります。
追い付かれたけど、まだまだ。
巻き返すぞ!
常に敵陣へ!ゴールへ!
圍(かこい)選手のゴールキックです。
空中戦も負けない!
追い付かれましたが、今日の山雅は違います。
33分、敵陣左サイドまで駆け上がったセルジーニョ選手が、
ゴール前にクロスを上げます。
ゴール前右でフリーとなった伊藤選手が、頭を合わせます。
ドンピシャで合ったボールは、ゴール右隅に突き刺さります!
ゴール!! 2対1となります!
伊藤選手の初ゴールが生まれました!
周りと合ってなかった伊藤選手がかみ合いました♪

33分、山雅に再びチャンスがきます。
京都の左サイドの高い位置に入った、セルジーニョ選手が
ゴール前にクロスを上げます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ゴール右でフリーだった伊藤選手が、頭を合わせます。

伊藤選手が合わせたボールは、ゴールネットを揺らします。
ゴールを決め、ポーズを決める伊藤選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

夏に加入した伊藤選手の初ゴール、出ました!
ベンチにもポーズを取る、伊藤選手。
大野選手が駆け寄ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
クロスでアシストした、セルジーニョ選手とも
抱き合います。

伊藤選手を祝福に、駆け寄る選手達。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
加入4試合目に初ゴールを挙げた、伊藤選手。
さすがのストライカーです!
2対1となります!
前半アディショナルタイムに京都に攻められますが、
2対1で折り返します。
2点目を狙いに、敵陣に迫る伊藤選手。
前半アディショナルタイムは、2分です。
自陣のコーナーキックは、鉄壁の守備を!
ここで前半終了です。
2対1で折り返します。
ハーフタイム中に、ピッチを一周するガンズくん。
緑のペンライトを振ってます♪
山雅は後半開始前に、選手を代えます。
安東選手から、平川選手が入ります。後半の円陣です。
京都ボールで、後半開始です。
後半開始前に、山雅は平川選手を入れます。
安東選手と代わります。
平川選手が加わって、円陣を組みます。
京都ボールで、後半開始です。
山雅が有利で始まりましたが51分、京都のカウンター攻撃から
1点目を決めた宮吉選手に、2点目を入れられます。
2対2と追い付かれてしまいます。
後半が始まります。
伊藤選手が前線に迫ります。
敵陣の右側で、フリーキックを獲得です。
後半もキッカーは、セルジーニョ選手です。
ゴールへ行けー!
自陣の守備です。許すな!
圍(かこい)選手のゴールキックです。
危険の芽は、早めに摘もう!
51分、カウンター攻撃から、2点目を奪われます。
2対2と追い付かれてしまいます。
後半の飲水タイム後の73分、河合選手に代わって山口選手が入ります。
京都もJ3 福島ユナイテッドFCから加入した、
イスマイラ選手を入れます。
敵陣で左サイドで、コーナーキックを得ます。
セルジーニョ選手が狙います。
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!
後半の飲水タイムです。
さあ、再開です。
73分、先制点を決めた河合選手から、
山口選手を投入します。
さあ、巻き返すよ!
京都もJ3 福島から移籍した、イスマイラ選手を入れます。
さあ、両チームも手を打ってきました。
どう動くか?
山雅は82分に、2枚替えにでます。
伊藤選手に代えて鈴木選手を、宮部選手から下川選手を投入します。
82分に山雅は、2枚替えにでます。
鈴木選手と下川選手のようです。
まずは、伊藤選手から鈴木選手が入ります。
宮部選手が退場します。
代わって、下川選手が入りました。
あ、ボケちゃった(汗)
入った山口選手が、コーナーキックを蹴ります。
ここで入場者数が発表され、3,904人でした。
結構、来たね!(←お前もな!)(苦笑)
再び、左サイドのコーナーキックを獲得です。
キッカーは山口選手が蹴ります。
橋内選手が、何らかの打ち合わせをします。
山口選手もゴールを狙うぞ!
入場者数が発表され、3,904人でした。
平日でも集まりました。
次の1点を狙いに行こう!
後半アディショナルタイムは、4分です。
山雅は、最後まで諦めません。
93分、セルジーニョ選手から田中 パウロ淳一選手を入れます。
後半アディショナルタイムは、4分です。
前に前に!
ウタカ・イスマイラ選手の強力フォワードに、ボールを渡すな!
93分に、田中 パウロ淳一選手を入れます。
セルジーニョ選手が出ます。
早速、田中 パウロ淳一選手が、前線に迫ります。
ここで得点を奪われてはいけない。守るぞ!
時間がない!敵陣に、前に!
最後まで攻め続けますが、ここで試合終了です。
2対2で、引き分けました。勝利ではないですが、連敗は止めました。
京都とは今季、2引き分けでした。
ここで、試合終了のホイッスルが鳴り響きました。
挨拶する、両選手達。拍手を送ります。
2対2で引き分けました。
京都とは今季、2引き分けでした。
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
健闘した選手達に、拍手を送ります。
選手達が挨拶に、ピッチを一周します。
アシストを決めたセルジーニョ選手と、先制点を挙げた河合選手です。
かみ合い始めて、よい方向に向かっているようにみえます。
1番前は、2点目を決めた伊藤選手です。
最後部の安東選手は、よい動きでした♪
私達の前に集まる選手達に、大きな拍手を送ります。
次に続けましょう!
次のホームゲームは、9月26日(日)の第31節 ギラヴァンツ北九州戦です。
残留相手の一戦、落とせません!
松本山雅FCは、6勝8分14敗の勝ち点26となりました。
降格圏は脱出できませんが、19位に上がりました。
名波監督にとっては、初めての引き分け試合です。
曹監督の湘南時代からの対戦、いまだに勝てませんね?(苦笑)
山雅が、ファイティングポーズを見せられました。
京都に、ガチンコ対決でした。
上位チームに、一歩も引けを取りませんでした。
その結果が先制し、追い付かれましたが、また得点を挙げられました。
最後は京都の底力を見せられましたが、勝ちに等しいドローでした。
脅威のウタカ選手を抑えられたのも、大きいです。
河合選手の先制点と、伊藤選手の初ゴールで
試合を有利に進められました。
先制点もですが得点自体、久し振りでしたから(苦笑)
セルジーニョ選手と河合選手のトップ下、
伊藤選手のワントップって、いいですね!
この得点も個々の選手の能力はありますが、
セルジーニョ選手との連携があってこその得点です。
やっと、コミュニケーションが取れてきた気がします。
そもそも能力の高いセルジーニョ選手が、本領を発揮すれば
得点はおのずと増えていくでしょう。
セルジ自身の初ゴールも、早く見たいですね!
たらればですが、セルジーニョ選手が残留していれば
もう少し上位の順位にいられた気もしますが・・・
ベテランの橋内選手が、ディフェンスリーダーに
戻った事も大きいです。
いずれにしても、まだ終わっていませんので!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
第2節 京都サンガ戦記事はこちら♪
2020シーズン J2 第37節 京都サンガ観戦記事はこちら♪
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)