追い付きたかったけど・・・(J2 第37節 町田ゼルビア戦)
2021年11月10日
・がんじい at 07:46 | Comments(0) | 松本山雅FC
松本山雅FCはアウェイで、J2 第37節の対戦をしました。
対戦相手は、町田ゼルビアです。

松本山雅FCはアウェイで、J2 第37節 町田ゼルビアと対戦しました。
対戦相手は、町田ゼルビアです。
松本山雅FCはアウェイで、J2 第37節 町田ゼルビアと対戦しました。
3連戦の2試合目です。
町田の地に、約500人位の山雅サポーターさんが駆け付けました。
私は2016シーズン 第41節の敗戦以来、行かれません(苦笑)
町田ゼルビアとはアウェイでは昨季の第34節で対戦し、
2対1で勝利しました。
今節の対戦は第17節で、1対5で惨敗しました。
山雅は4連敗中です。流れを変えて、連敗を止めましょう!

町田の地に、約500名の山雅サポーターさんが駆け付けてくれました。
応援、よろしくお願いします!
山雅は前節 ザスパクサツ群馬戦から、4人を入れ替わりました。
最終ラインに野々村選手・左サイドに外山選手・
ボランチに佐藤選手・トップ下に山口選手が入りました。

前節 ザスパクサツ群馬戦から、野々村・外山・佐藤・山口選手が
入れ替わりました。

先発選手の集合写真です。
昔、このバックスタンドの2・3階席は、なかったですね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
町田ボールで、前半開始です。
試合は序盤から、町田ペースで進みます。
10分、山雅守備の裏を狙られ、先制点を奪われます。

町田ボールで、始まります。

試合が始まります。

試合を見つめる、名波監督です。

10分、守備の裏を突かれて、先制点を許します。

0対1となります。
前半はそのまま、町田のペースで進みます。
ですが、圍(かこい)選手のファインセーブで防ぎます。
前半は、0対1で折り返します。

前半の飲水タイムです。
7:3で、町田にボールを握られています。

前半アディショナルタイムも、チャンスを得ます。
コーナーキックです。

前半は、0対1で折り返します。
山雅は後半開始前に、2枚替えをします。
安東選手から榎本選手に、
山口選手に代えて伊藤選手を入れます。後半開始です。

後半開始前に、山雅は2枚替えをします。
安東選手に代えて榎本選手に、
山口選手から伊藤選手を入れます。

意志を統一して、後半開始です。
円陣を組みます。
後半も、町田の攻撃は続きます。
54分、またもゴール前の守備の乱れから
町田の選手にミドルシュートを打たれます。
0対2となります。

山雅ボールで、後半のキックオフです。

54分、町田に2点目を決められます。

ほぼ正面で、フリーキックを獲得します。

キッカーは、佐藤選手です。
山雅は63分、2回目の2枚替えにでます。
外山選手に代えて田中 パウロ淳一選手に、
鈴木選手から小手川選手が入ります。

63分、山雅は2回目の2枚替えにでます。
外山選手から田中 パウロ淳一選手へ、
鈴木選手に代えて小手川選手が入ります。

ゴール左で、フリーキックを与えます。
しっかり守るぞ!
すると65分、山雅にチャンスがきます。
敵陣の前線に、小手川選手がスルーパスを出します。
そのロングボールに、榎本選手が飛び出します。
飛び出した榎本選手は、追ってきた町田の選手を振り切って
倒れながらも、シュートを左脚で放ちます。
ボールは、飛び出してきた町田のゴールキーパーの脇を越え、
無人のゴールにボールが転がります。
ゴール! 1対2となります!
榎本選手の、今季2ゴール目となります!

65分、敵サイドに、小手川選手がスルーパスを放ちます。
反応した榎本選手が飛び出します。

飛び出した榎本選手が、町田の選手と競り合います。

榎本選手は切り返し、町田の選手を交わします。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

町田のゴールキーパーも飛び出してきます。
榎本選手は、左脚を振り抜きます。

榎本選手は、体勢を崩しながら足を振ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ボールは、無人のゴールに突き刺さります!

ゴール! ゴールを決めて、ハイタッチする榎本選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

1対2となります。
榎本選手は、今季2ゴール目です。
後半の飲水タイム後の71分、山雅は河合選手から
セルジーニョ選手を投入します。

危ないシーンは続きますが、圍(かこい)選手のファインセーブで
防ぎます。

後半の飲水タイムです。
ボール保持率は、55:45%で、山雅が少し盛り返しました。

71分、山雅は河合選手に代えて
セルジーニョ選手と代わります。

セルジ、頼むぞ!
左の町田の選手は、昨季まで山雅戦士だった、森下選手です。
ですが74分、町田に3点目を決められます。
1対3と離されます。

74分、町田の選手にミドルシュートを決められます。

1対3と引き離されます。
78分、山雅は敵陣のゴール手前右で、フリーキックを得ます。
セルジーニョ選手が蹴ったボールは、ゴール前に飛び込んだ
榎本選手の頭に合います。榎本選手はボールを地面に叩きつけ、
バウンドしたボールがゴールネットを揺らします。
ゴール!! 2対3となります!
榎本選手の今季3ゴール目となります!

78分、敵陣ゴール右で、フリーキックを得ます。

キッカーはセルジーニョ選手です。

セルジーニョ選手が蹴ったボールは、ゴール前へ。

手前の常田選手がおとりとなり、奥の榎本選手の頭に合います。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ボールはバウンドして、ゴールネットを揺らします!

ゴール!! 2対3と追い上げます!
榎本選手の今季3ゴール目になりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
後半アディショナルタイムも山雅は、コーナーキックから
フリーだった小手川選手がヘディングシュートを放ちますが、
ゴールを割れません。

町田はここで、元山雅戦士だった水本選手が入ります。

後半アディショナルタイムに、コ-ナーキックから
小手川選手が頭を合わせます。
ボールは上へ・・・
ここで、試合終了です。
終盤に追い上げましたが、2対3で敗れました。
町田には今季、2敗となりました。

試合終了です。2対3で敗れました。

町田に駆け付けた山雅サポーターさんに、挨拶に向かいます。

試合後の名波監督です。
白髪、増えた気がします。
松本山雅FCは7勝10分20敗となり、順位は最下位と変わりません。
負け数が20敗となってしまいました。

試合データです。
ボール支配率は、56:44%でした。
シュート数は町田が23本に、山雅が6本と大きく差が出ました。
枠内シュート数は、16本と確率が高いです。
山雅は4本と乏しいです。
惜敗と言うか、大敗と言うか? 大敗ですね?(苦笑)
前半はもう、町田の一方的なゲームでした。
前線でプレスは効かず、守備の裏側を狙われ続けました。
それに耐え切れず、先制を許しました。
後半も流れは変わらず、早々に追加点を許して
さらに3点目を奪われました。町田には最近、大敗ですね?・・・
選手の気持ちが見えない試合でした。
後半から投入された榎本選手は、大活躍でした。
1点目は体制を崩しながら、左脚を振り抜きました。
2点目はセルジーニョ選手のキック精度もあると思いますが、
それに合わせた榎本選手の高さ・技術もありました。
バウンドさせたシュートが、よりよかったと思います。
最後は同点を狙う雰囲気にもなりましたが、そこまででした。
圍(かこい)選手の好セーブも目立ちました。
好セーブがなければ、もう2点程入っていたかも知れません。
5連敗で最下位。この位置から、上がれるのでしょうか?
あと、残り5試合です。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2020シーズン J2 第34節 町田ゼルビア戦記事はこちら♪
第17節 町田ゼルビア観戦記事はこちら♪
町田の地に、約500人位の山雅サポーターさんが駆け付けました。
私は2016シーズン 第41節の敗戦以来、行かれません(苦笑)
町田ゼルビアとはアウェイでは昨季の第34節で対戦し、
2対1で勝利しました。
今節の対戦は第17節で、1対5で惨敗しました。
山雅は4連敗中です。流れを変えて、連敗を止めましょう!
町田の地に、約500名の山雅サポーターさんが駆け付けてくれました。
応援、よろしくお願いします!
山雅は前節 ザスパクサツ群馬戦から、4人を入れ替わりました。
最終ラインに野々村選手・左サイドに外山選手・
ボランチに佐藤選手・トップ下に山口選手が入りました。
前節 ザスパクサツ群馬戦から、野々村・外山・佐藤・山口選手が
入れ替わりました。

先発選手の集合写真です。
昔、このバックスタンドの2・3階席は、なかったですね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
町田ボールで、前半開始です。
試合は序盤から、町田ペースで進みます。
10分、山雅守備の裏を狙られ、先制点を奪われます。
町田ボールで、始まります。
試合が始まります。
試合を見つめる、名波監督です。
10分、守備の裏を突かれて、先制点を許します。
0対1となります。
前半はそのまま、町田のペースで進みます。
ですが、圍(かこい)選手のファインセーブで防ぎます。
前半は、0対1で折り返します。
前半の飲水タイムです。
7:3で、町田にボールを握られています。
前半アディショナルタイムも、チャンスを得ます。
コーナーキックです。
前半は、0対1で折り返します。
山雅は後半開始前に、2枚替えをします。
安東選手から榎本選手に、
山口選手に代えて伊藤選手を入れます。後半開始です。
後半開始前に、山雅は2枚替えをします。
安東選手に代えて榎本選手に、
山口選手から伊藤選手を入れます。
意志を統一して、後半開始です。
円陣を組みます。
後半も、町田の攻撃は続きます。
54分、またもゴール前の守備の乱れから
町田の選手にミドルシュートを打たれます。
0対2となります。
山雅ボールで、後半のキックオフです。
54分、町田に2点目を決められます。
ほぼ正面で、フリーキックを獲得します。
キッカーは、佐藤選手です。
山雅は63分、2回目の2枚替えにでます。
外山選手に代えて田中 パウロ淳一選手に、
鈴木選手から小手川選手が入ります。
63分、山雅は2回目の2枚替えにでます。
外山選手から田中 パウロ淳一選手へ、
鈴木選手に代えて小手川選手が入ります。
ゴール左で、フリーキックを与えます。
しっかり守るぞ!
すると65分、山雅にチャンスがきます。
敵陣の前線に、小手川選手がスルーパスを出します。
そのロングボールに、榎本選手が飛び出します。
飛び出した榎本選手は、追ってきた町田の選手を振り切って
倒れながらも、シュートを左脚で放ちます。
ボールは、飛び出してきた町田のゴールキーパーの脇を越え、
無人のゴールにボールが転がります。
ゴール! 1対2となります!
榎本選手の、今季2ゴール目となります!
65分、敵サイドに、小手川選手がスルーパスを放ちます。
反応した榎本選手が飛び出します。
飛び出した榎本選手が、町田の選手と競り合います。

榎本選手は切り返し、町田の選手を交わします。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
町田のゴールキーパーも飛び出してきます。
榎本選手は、左脚を振り抜きます。

榎本選手は、体勢を崩しながら足を振ります。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ボールは、無人のゴールに突き刺さります!

ゴール! ゴールを決めて、ハイタッチする榎本選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
1対2となります。
榎本選手は、今季2ゴール目です。
後半の飲水タイム後の71分、山雅は河合選手から
セルジーニョ選手を投入します。
危ないシーンは続きますが、圍(かこい)選手のファインセーブで
防ぎます。
後半の飲水タイムです。
ボール保持率は、55:45%で、山雅が少し盛り返しました。
71分、山雅は河合選手に代えて
セルジーニョ選手と代わります。
セルジ、頼むぞ!
左の町田の選手は、昨季まで山雅戦士だった、森下選手です。
ですが74分、町田に3点目を決められます。
1対3と離されます。
74分、町田の選手にミドルシュートを決められます。
1対3と引き離されます。
78分、山雅は敵陣のゴール手前右で、フリーキックを得ます。
セルジーニョ選手が蹴ったボールは、ゴール前に飛び込んだ
榎本選手の頭に合います。榎本選手はボールを地面に叩きつけ、
バウンドしたボールがゴールネットを揺らします。
ゴール!! 2対3となります!
榎本選手の今季3ゴール目となります!
78分、敵陣ゴール右で、フリーキックを得ます。
キッカーはセルジーニョ選手です。
セルジーニョ選手が蹴ったボールは、ゴール前へ。

手前の常田選手がおとりとなり、奥の榎本選手の頭に合います。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
ボールはバウンドして、ゴールネットを揺らします!

ゴール!! 2対3と追い上げます!
榎本選手の今季3ゴール目になりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
後半アディショナルタイムも山雅は、コーナーキックから
フリーだった小手川選手がヘディングシュートを放ちますが、
ゴールを割れません。
町田はここで、元山雅戦士だった水本選手が入ります。
後半アディショナルタイムに、コ-ナーキックから
小手川選手が頭を合わせます。
ボールは上へ・・・
ここで、試合終了です。
終盤に追い上げましたが、2対3で敗れました。
町田には今季、2敗となりました。
試合終了です。2対3で敗れました。
町田に駆け付けた山雅サポーターさんに、挨拶に向かいます。
試合後の名波監督です。
白髪、増えた気がします。
松本山雅FCは7勝10分20敗となり、順位は最下位と変わりません。
負け数が20敗となってしまいました。
試合データです。
ボール支配率は、56:44%でした。
シュート数は町田が23本に、山雅が6本と大きく差が出ました。
枠内シュート数は、16本と確率が高いです。
山雅は4本と乏しいです。
惜敗と言うか、大敗と言うか? 大敗ですね?(苦笑)
前半はもう、町田の一方的なゲームでした。
前線でプレスは効かず、守備の裏側を狙われ続けました。
それに耐え切れず、先制を許しました。
後半も流れは変わらず、早々に追加点を許して
さらに3点目を奪われました。町田には最近、大敗ですね?・・・
選手の気持ちが見えない試合でした。
後半から投入された榎本選手は、大活躍でした。
1点目は体制を崩しながら、左脚を振り抜きました。
2点目はセルジーニョ選手のキック精度もあると思いますが、
それに合わせた榎本選手の高さ・技術もありました。
バウンドさせたシュートが、よりよかったと思います。
最後は同点を狙う雰囲気にもなりましたが、そこまででした。
圍(かこい)選手の好セーブも目立ちました。
好セーブがなければ、もう2点程入っていたかも知れません。
5連敗で最下位。この位置から、上がれるのでしょうか?
あと、残り5試合です。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
2020シーズン J2 第34節 町田ゼルビア戦記事はこちら♪
第17節 町田ゼルビア観戦記事はこちら♪
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)