QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
・がんじい
・がんじい
松本山雅FCの記事をメインに、ラーメン・ガンダム等の記事を書いていきます。    山雅、全力で応援します!        最後の最後まで、                 One Soul!!          
マツモトヤマガ!!
オーナーへメッセージ
タグクラウド
松本山雅FC   ナガブロ   ドロー   アルコール分 5%   村越 凱光   アルコール分5%   小松 蓮   浅川 隼人   菊井 悠介   野々村 鷹人   冬季限定   がんじいのガンきち日記!6   飲みやすい♪   初対戦   アルコール分 6%   大宮アルディージャ   横山 歩夢   樋口 大輝   FC琉球   アルコール分6%   SC相模原   アルコール分 5%   カターレ富山   アルコール分 5%   常田 克人   アルコール分 5.5%   イオンモール松本   日本経済新聞   辛いけど、美味い♪   外山 凌   中華そば やまさだ   AC長野パルセイロ   東日本明星が製造   安藤 翼   蕪村そば   アリオ上田   ギラヴァンツ北九州   鬼滅の刃   レノファ山口   並木   セルジーニョ   愛媛FC   ゆい六助 上田店   榎本 樹   アスルクラロ沼津   アルコール分 5.5%   阪野 豊史   麺大盛   イオン上田   献血   ファミリーマート   鈴木 国友   新しくなった!   山口 一真   カマタマーレ讃岐   福島ユナイテッドFC   奈良クラブ   皆、ありがとう!   明けましておめでとうございます♪   迷惑メール   はりがね   ハルピンラーメン 諏訪本店   ラーメン   信州ダービー   ルヴァンカップ   YSCC横浜   テゲバジャーロ宮崎   FC岐阜   貝出汁ラーメン 緑彩亭   鰹カレー拉麺   冬季限定メニュー   ハルピンラーメン諏訪本店   業務スーパー   京都サンガ   麺屋 花の名   アルビレックス新潟   ヴァンフォーレ甲府   豚基本   初訪   レアルスポーツ   限定醸造   400ml献血   麺屋 蕪村 上田店   完敗・・・   アルコール分5.5%   諏訪大社 上社 本宮   検索キーワード   NTPトヨタ信州   サンプロアルウィン   おお☆ぼし イオン上田店   中華そば   拉麺酒房 熊人   あごらあめん   高崎 寛之   ルカオ   今まで、ありがとう♪   レジゴー   ガイナーレ鳥取   いわてグルージャ盛岡  

降格(J2 第41節 SC相模原戦)

2021年12月04日

 ・がんじい at 08:15 | Comments(4) | 松本山雅FC
松本山雅FCはアウェイで、J2 第41節の対戦をしました。
対戦相手は、SC相模原です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

松本山雅FCはアウェイで、J2 第41節 SC相模原と対戦しました。

私、相模原に行ってきました。約2年半振りの、アウェイ参戦です。
コロナ禍で参戦もままならず、空いてしまいました。
2年半前がJ1で豊田スタジアムだったので、
随分と立ち位置が変わってしまいました(苦笑)


相模原ギオンスタジアムは、初訪です。
ここ1年はご無沙汰ですが、その先まで毎年出掛けていたので
道順は知っていました。
山雅サポさんは松本の方が多いので、皆さん 中央道経由ですね?
私みたいに、関越道・圏央道経由のサポーターさんは
途中でもほぼ、見かけませんでした。
所沢ナンバーの山雅サポさんの車だけでした(笑)


ギオンスタジアムは、インターからも近いです。
道も1本道で行かれました。駐車場が近くにあって、便利です♪
その点は、アルウィンと違いますね?(苦笑)
飛ばさなくてもほぼ、2時間半で着きました♪



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

昨季に購入した「AWAY遠征中!」のマグネットが、
やっと張れました!(笑)

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

圏央道を相模原に向かってます。
わずか、真っ白な富士山が見えました♪



着いたらまず、入場待機列の順番確保です。
私、通し順の75番目でした。入場時に見たら、列の真ん中辺でした。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相模原ギオンスタジアムに到着です♪
約2時間半で着きました。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

米軍の厚木基地が近くにあるので、軍用機が飛んでいました。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相模原ギオンスタジアムです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

SC相模原は、「スポーツクラブ相模原」なんですね♪
サッカークラブだと思ってました(笑)

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

歓迎、ありがとうございます♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

両チームのフラッグです。
対決ですね!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

スタジアムの案内図です。
右側がアウェイのゴール裏です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

私達はこの、Jゲートから入ります。



入場までにまだ2時間位、あります。スタジアムを1周してみます。
外から、スタジアム内が見える場所があります。
どうも、トラック付きのピッチですね? 甲府町田のようです。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

時間があるので、スタジアムを1周します。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

こちらがメインスタンドの入口のようです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ゲートが開いていた所から、私達のアウェイゴール裏を覗きます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

今節用のポスターがあるようです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相模原のマンホールです。
何の花がモチーフでしょうかね?



10時半になり、売店の販売が始まりました。
山雅グッズが出張販売していたので、
買いたいグッズがあったからです。
HOME&AWAY ガンズくんキーホルダー800円(税込)と、
相模原×松本コラボハンドタオル660円(税込)を購入しました♪



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

山雅のグッズテントも出張販売中です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

この2つのグッズが買いたかったんです♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

HOME&AWAY ガンズくんキーホルダー800円(税込)です。
アウェイでしか、購入できません。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相模原×松本コラボハンドタオル660円(税込)です。
ガンズくん相模原のガミティくんがデザインされてます♪



この時、元山雅戦士の三島 康平選手を発見です!
相模原にも所属してました。山雅ギャルが写真を撮っていました。
三島選手のユニフォーム、買った事あったけなぁ・・・
ミッシー、元気でよかった♪




降格(J2 第41節  SC相模原戦)

元山雅戦士の、三島 康平選手が来ていました。
今は、JFLのマルヤス岡崎所属です。



さて、入場時間の11時になりました。入場です。
席は、ビジターゴール裏の真ん中のチケットです。
2,300円(税込)なので、アルウィンより安かったです♪
ゴール裏は3ヶ所に分かれています。
簡単に棒で、分けられてただけですが(苦笑)
ゴール裏は、芝生席です。シートを広げて、座れます(笑)
FC岐阜の長良川スタジアムにも芝生席はありますが、
座るのは初めてです。
スタンドのレベルは低いので、観やすそうです♪




降格(J2 第41節  SC相模原戦)

これが待機列です。
33番ユニフォームのサポーターさんのすぐ後ろあたりが、
私の順番です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

入場口に、このような歓迎看板がありました。
サポーターとしても、嬉しいです♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

スタンドに入りました。
芝生のゴール裏いいですね!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

メインスタンドです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

右側の黄色のポールが、隣の席との境です。
値段は変わりませんが、私が買った席がまず、売り切れてました。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

バックスタンドです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

真ん中辺は平らですが、上の方は傾斜がキツいです(苦笑)

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

大型ビジョンは真下なので、見にくいです。
選手のダンマクも張られています。



席を確保したら、スタンド外に出ます。
せっかくアウェイに来たので、スタジアムグルメを頂きますか♪
20店舗のスタグルが出店しています。
焼き鳥やお好み焼・ハンバーガー等、たくさんのグルメがありました。
何を食べたかは、別記事にします♪(笑)



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

この再入場券で、スタンド外に出られます。
手作り感、いいです♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

スタンド外も、賑やかになっていました。



せっかく来たので、相模原のグッズテントにも並びました。
記念に「アクリルキーホルダーエンブレム550円(税込)を買いました。
観戦用のバックに付けますか♪


相模原のマスコットキャラクター ガミティくんにも逢いました。
ガミティくんは、ダチョウがモチーフだそうです♪



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相模原のグッズを購入してみますかね♪
いっぱいありますね♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ガミティくん、発見!
ダチョウがモチーフなんだね♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

選手の幟が立っています。
山雅では何故、作らないんだろう?

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

稲本 潤一選手も所属しているんだよね!
観てみたいなぁ・・・

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ガミティのヌイグルミが、たくさん飾られていました♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

J2のマスコットキャラクターを被っています。
ガンズくんを被った、ガミティくんです♪



スタンドに戻りました。
相模原のマッチデープログラムを読みながら、待ちます。



SC相模原とは、今季の第12節の対戦以来です。
アルウィンでの試合は、 2対1で勝ちました
相模原も厳しい立場ですが、山雅はもっと厳しい立場です。
絶対、勝たないといけません!
今日は松本から、1,200人の山雅サポーターさんが駆け付けてます。
臥雲松本市長も、いらしてるとか?
絶対、勝利を!




降格(J2 第41節  SC相模原戦)

スタンドに戻ります。
相模原のマッチデープログラムです。
読んでみます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

購入した「アクリルキーホルダーエンブレム550円(税込)です。
観戦のバックに付けました♪

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

残留」の文字も掲げられています。



選手達が練習に、入場します。
ゴールキーパーに続いて、フィールドプレーヤーが入場します。
久し振りに、ルカオ選手がベンチ入りしました。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

選手達が入場して、練習します。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

選手達が挨拶に来ます。
まずは、ゴールキーパーです。
圍(かこい)選手(左)と村山選手(右)です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

続いて、フィールドプレーヤーが入場です。
左から、佐藤・宮部・常田・外山選手です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

左から、伊藤・ルカオ・河合・セルジーニョ選手です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

フィールドプレーヤーが揃います。
拍手で迎えます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

選手達が練習します。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ルカオ選手が、久し振りにベンチ入りしました。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ミニゲーム形式の練習です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

セルジーニョ選手のシュート練習です。



アウェイではよくあるのですが、練習中に山雅の先発選手が
紹介されました。
山雅は前節 レノファ山口戦から、2人が入れ替わりました。
安東選手佐藤選手とダブルボランチを組み、
ルカオ選手伊藤選手とツートップを組みました。
元山雅戦士の後藤 圭太選手は、ベンチ外でした。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

バックスタンドのこの辺にも、山雅サポーターさんがたくさんいます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

山雅の先発選手です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

選手入場になります。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

写真撮影です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

前からは、こうです。
前節 レノファ山口戦から、安東・ルカオ選手が入れ替わりました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



試合前に、全選手がセンターサークルで円陣を組みます。
先日亡くなった、湘南ベルマーレのオリベイラ選手への黙祷です。
私達も、黙祷します。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

先日亡くなった、湘南ベルマーレのオリベイラ選手黙祷をします。
私達も起立し、黙祷します。



円陣が解けます。勝利を手にしよう!




降格(J2 第41節  SC相模原戦)

円陣が解けます。絶対、勝利を!




山雅ボールで、前半のキックオフです。
試合は、両者拮抗した展開で進みます。
山雅ルカオ選手を前線の起点とし、攻め込みます。
フリーキックやコーナーキックを得ていきますが、
チャンスにはなりません。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

選手達がピッチに散ります。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

山雅のボールで始まります。
セルジーニョ選手が蹴り出します。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

さあ、攻めていこう!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

圍選手のゴールキックです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

敵陣右で、フリーキックを得ます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

キッカーは、セルジーニョ選手です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

それーっ!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

今度は、右のコーナーキックを獲得です。
手前で、橋内選手が、圍選手に、何らかの指示を出してます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

セルジーニョ選手、今度はどう狙う?

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ゴールへ直接?
惜しくも、ゴールに行きませんでした。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

試合を見つめる、両監督。
名波監督(右)と相模原 高木 琢也監督(左)です。
オフレコですが、高木監督に来てもらいたかったです・・・




飲水タイム後も、山雅にはチャンスがきます。
フリーキックを得ていきますが、得点になりません。

前半は0対0のまま、折り返します。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

前半の飲水タイムです。
選手間のコミュニケーションは、大事です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

試合再開です。
空中で競り合う、橋内選手

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

また、相模原陣右で、フリーキックを得ます。
チャンスは作っているのですが・・・

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相手ゴールの左手前で、フリーキックを得ます。
ボールは、ゴール上へ・・・
手前ゴールで、見えにくい(苦笑)

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

前半アディショナルタイムは、3分の表示です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

最後まで、走るぞ!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

後ろから、前線へ!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ここで、前半が終了です。
0対0で、折り返します。
前半に得点、欲しかったなぁ・・・

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ハーフタイムに、ガミティくんが来てくれました♪



山雅は後半開始前に、伊藤選手から榎本選手に代えます。
相模原ボールで、後半が始まります。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

後半開始前に、伊藤選手から榎本選手に代わります。
伊藤選手、存在感なかったしね・・・

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

後半の円陣です。
後半こそ、得点を!




山雅は後半も、フリーキックやコーナーキックを得ます。
チャンスはあるんだけど・・・
ルカオ選手のシュートは、惜しかったです!



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相模原ボールで、後半開始です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

早速、敵陣ゴール近くの左でフリーキックを獲得します。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

後半もキッカーは、セルジーニョ選手です。
いけーっ!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

圍選手のゴールキックです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

相模原のコーナーでの攻防です。
榎本選手、体を張ります。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

左で、コーナーキックを獲得です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

右サイドでも、競り合います。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

今度は、右からのコーナーキックです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!




後半の飲水タイム後の70分山雅は3枚替えにでます。
安東選手から河合選手に、外山選手から田中 パウロ淳一選手に、
ルカオ選手に代えて阪野選手
を入れます。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

後半の飲水タイムです。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

山雅70分、3枚替えにでます。
安東選手から河合選手に、外山選手から代えて田中 パウロ淳一選手に、
ルカオ選手から阪野選手
を入れます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

さあ、新戦力を投入、巻き返すぞ!



ここで入場者数が発表され、4,369人でした。
約3分の1は、山雅サポーターですね?
今日って、多い方なのかな?



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

入場者数は4,369人でした。
相模原では、多い方なのかな?

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

全体に引くと、こんな感じです。



山雅は86分、橋内選手から野々村選手が入ります。
すると90分、自陣右のフリーキックからのこぼれ球を押し込まれます。
先制されます



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

86分、橋内選手から野々村選手を入れます。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

自陣でフリーキックを与えます。
さあ、しっかり守るよ!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

90分、フリーキックからゴール前に入ったボールに競り負け、
シュートされます。
一旦は防ぎますが、こぼれ球を押し込まれます。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ここで先制点を与えます。痛いです・・・

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

でも、終わった訳ではない!
アディショナルタイムは6分あります!



先制された山雅は、必死に追い付こうとします。
敵陣左深く切り込んだセルジーニョ選手が、
フリーキックを得ます。96分です。
セルジーニョ選手が蹴り込んだボールは、
相模原の選手のクリアミスを誘い、
オウンゴールとなります! 1対1と追い付きます!




降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ゴール前の攻防です。
競り勝て!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

敵陣深く斬り込む、セルジーニョ選手。
まだ、諦める訳にはいかない!


降格(J2 第41節  SC相模原戦)

フリーナーキックとなります。96分です。
見つめる、名波監督

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

蹴り込む、セルジーニョ選手

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

蹴り込んだボールは、常田選手の頭に合ったように見えましたが、
オウンゴールと判断されました!
現地では、誰が入れたかは放送がなく、わかりませんでした。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

1対1と、追い付きます!




後半アディショナルタイムも攻め続けます。
最後にカウンター攻撃がありましたが、
圍(かこい)選手がファインセーブします。
ですが、ここで無情にも試合終了のホイッスルです。
1対1とドローとなりました。
今季初めて対戦した相模原とは、1勝1分となりました。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

敵陣手前での、空中戦の攻防です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

最後の最後まで!

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

ですがここで、試合終了のホイッスルが鳴り響きます。
ピッチに倒れ込む、両選手。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

1対1のドローと終わりました。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

挨拶する、両選手。
拍手を送ります。



しばらくピッチにたたずんだ選手達ですが、
山雅サポーターに挨拶に向かいます。
バックスタンドから選手達が、私達のゴール裏に来ます。
私は右拳をかざして、健闘を送ります。
榎本選手や数人の選手の目に、涙が見えました。



降格(J2 第41節  SC相模原戦)

試合結果を受け、立ち尽くす選手達。
結果が物語っています。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

山雅サポーターに挨拶する、選手達。
バックスタンドにも、かなりの数の山雅サポーターがいました。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

私達の前に、選手達が来ます。
本当に今季は、笑顔で挨拶に来る場面、少なかったね・・・

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

左から、橋内・セルジーニョ・伊藤・榎本・常田・圍・
野々村選手
です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

セルジーニョ選手伊藤選手です。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

挨拶をする選手達。
私は、素直に拍手できませんでした。
結果が結果ですから。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

サポーターの声援に応える、セルジーニョ選手。
セルジには、感謝しかないです。
あの場面で決めるのは、さすがです


降格(J2 第41節  SC相模原戦)

榎本選手は、ベンチに下がった時から、泣いていました。
数人の選手の眼にも、涙がありました。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

私は選手に、右拳を上げる事しかできませんでした。
健闘はわかりますが、結果が全ての試合でしたから。

降格(J2 第41節  SC相模原戦)

選手達を見送る、山雅サポーター
泣いている人は、いなかったような気がします。
でもある意味、アルウィンで決まらなくてよかったかも知れません(苦笑)



相模原はホーム最終戦ですので、エンディングセレモニーが
行われるようですが、私はスタジアムを後にしました。



松本山雅FCは、7勝13分21敗の勝ち点34となり、最下位のままです。
他会場の結果を含めて、21位の愛媛FCJ3降格が決定しました
相手の相模原は、19位に下がりました。


ついに、降格です。首の皮1枚も、ついに切れました。
この試合も、なかなかボールが前に繋がらず、
横や後ろにパスを戻すシーンがあり、相変わらずの消極的なプレーが
みられました。


コーナーキックも相模原の倍以上のチャンスがありましたが、
ものにできませんでした。


また最後に耐え切れず、先制されました。
私はこの時点で、声援する気力がなくなりました。
すると、追い付きました。これは、山雅の意地だと思いました。


私が相模原に行った理由は、仮に降格が決まっても
それを見届けようと思ったからです。
観て、納得したかったからです。


今も悔しくないといえば、嘘になります。
でも、ショックは意外とないです。
覚悟していた部分もあったからです。
もう、決まってしまった事は仕方ないです。
J3という舞台での戦いが始まります。
まだ1試合あります!



最後に、相模原ギオンスタジアムの個人的な感想です。
ゴール裏の芝生席は、とても感じがいいです♪
ただスタンド程の傾斜がない為、観にくいです(苦笑)
特に反対側でのプレーは、手前のゴールが邪魔で
よく見えませんでした。
その点は、アルウィンの方が上だと思いました。
トラックが周りにありましたが、それは邪魔ではなかったです。

あと、久し振りのアウェイ参戦でしたが、
やっぱりアウェイ観戦もいいな♪と、再認識しました♪




試合ダイジェスト映像はこちら♪




第12節 SC相模原観戦記事はこちら♪




松本山雅FCは明日の13時からサンプロアルウィンで、
J2 第42節 V・ファーレン長崎と対戦します。
来季に向けて勝って、有終の美を飾ろう!























同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
思わぬ雪の三才山峠
初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦)
ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3  第6節 SC相模原戦)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像
またもドロー(J3  第4節 テゲバジャーロ宮崎戦)
NHK スポーツ×ヒューマン
今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦)
2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3  第2節 アスルクラロ沼津戦)
久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市)
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 思わぬ雪の三才山峠 (2025-04-03 07:50)
 初戦突破!(Jリーグ YBC ルヴァンカップ 1stステージ 1回戦 サガン鳥栖戦) (2025-04-02 07:51)
 ホーム開幕戦、今季初勝利!(J3 第6節 SC相模原戦) (2025-03-29 07:48)
 みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市) (2025-03-22 07:48)
 Jリーグのスタジアム観客収容数ランキング映像 (2025-03-16 07:48)
 またもドロー(J3 第4節 テゲバジャーロ宮崎戦) (2025-03-15 07:48)
 NHK スポーツ×ヒューマン (2025-03-12 07:46)
 今季初の敗戦(J3 第3節 奈良クラブ戦) (2025-03-08 07:48)
 2025シーズン 松本山雅FC開幕戦!(J3 第2節 アスルクラロ沼津戦) (2025-03-01 07:48)
 久し振りに、諏訪大社上社 本宮(諏訪市) (2025-02-26 07:46)

この記事へのコメント
がんじいさんアウェイ遠征お疲れ様でした。相模原は3時間程で着くんですね。

来季はアルプスダービーや信州ダービーがあるのでアウェイ観戦の機会が増えそうですね。

話は変わりまして…船山選手の退団は驚きました。千葉に6年在籍したそうで時の流れを感じます。J2で争奪戦がありそうですが密かにパルセイロに来て欲しいな…と願っています
Posted by プラネマン7プラネマン7 at 2021年12月04日 20:11
プラネマン7様

いつもコメントありがとうございます♪

はい。約2年振りに行って来ました♪
意外と近かったです。
岐阜や栃木より、近かったです♪

本当は来季、大宮と水戸のアウェイに
行く予定だったんですが(苦笑)

来季は長野は当然ですが、
近いアウェイは行ってみたいですね!

船山選手、退団ですか!
歳も歳ですからね?
地元の千葉で終わるかと思っていました。
山雅の復帰もないでしょうね?(苦笑)

明日は最後なので、力いっぱい応援してきます!

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年12月04日 21:13
こんにちは!
徐々にナガブロに戻り始めたゆうきです。

僕は山雅サポーターではないので、試合自体にコメントは出来ないのですが、この試合には相模原の知人が何人も相模原サポーターとして行っいて、皆さん共通した感想は「山雅サポーターの熱さを見習わなくては!」との事でした。
熱心さでは山雅の方が上だと認識した知人が多かったです。


ギオンスタジアムは実家から自転車で行ける場所にあります。
陸上競技(5000メートル)で走った事もあるので、懐かしい気持ちで読みました。

ちなみにマンホールのデザインは紫陽花です。相模原はやたらと紫陽花をモチーフに使う街なのです。
Posted by とことこ ゆうきとことこ ゆうき at 2021年12月13日 23:08
とことこゆうき様

いつもコメントありがとうございます♪

スタジアム、ご実家から近いんですね!
スタジアム自体、インターから近くていいです♪

山雅の応援しか知りませんが、
応援は勝ってた気がします。
相模原のゴール裏で、座っている方が多くて
驚きました(笑)

アルウィンとの色々な違いが観られて
やっぱ、アウェイはいいですね♪

マンホール、紫陽花なんですね!
私、隠れマンホールマニアです(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年12月14日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。