麺匠 文蔵 総本店5(佐久市)
2021年12月14日
・がんじい at 07:58 | Comments(2) | ラーメン(東信地域)
松本山雅FCのアウェイ参戦後、夕飯にラーメンが食べたくなりました。
上田で食べてもいいのですが、たまには佐久ででもと
佐久インターで降りました。
向かったのは、「麺匠 文蔵 総本店」さんです♪
松本山雅FCのアウェイ参戦後、寄ったのは、
「麺匠 文蔵 総本店」さんです♪
上田で食べてもいいのですが、たまには佐久ででもと
佐久インターで降りました。
向かったのは、「麺匠 文蔵 総本店」さんです♪
松本山雅FCのアウェイ参戦後、寄ったのは、
「麺匠 文蔵 総本店」さんです♪
佐久インターを降りたら、目の前に「麺屋 蕪村 佐久店」さんが
見えましたが、蕪村さんは上田でも食べられるので、
スルーしました(笑)
行きやすい文蔵さんに向かいます。
夜は始めて来ましたが、さすが店前には並んでませんでした(笑)
文蔵さんの訪問は、昨年の12月以来です。約1年空きました。
計5回目の訪問となります。入店してみます♪
文蔵さんはすぐ入った所に、自動券売機があります。
前に食べて美味しかった、「風魚らぁめん」810円(税込)にしました♪
自動券売機の上に、メニューが張ってあります。
何にしようかな?
前に食べて美味しかった、「風魚らぁめん」810円(税込)にしました♪
自動券売機で選びます。
こちらを選びますか♪
それと人気ナガブロガー 佐久のコバ2さんが絶賛されてた、
「金の餃子 3個」300円(税込)も注文してみました♪
気になっていた、「金の餃子 3個」300円(税込)も注文してみました♪
入店したら、カウンター左端の席に案内されます。
ラーメンの好みが選べます。油の量・味の濃さ・麺の硬さは、
少なめ・ふつう・かためにしました。
カウンター席に座ります。
ラーメンの好みが選べる文蔵さん、嬉しいシステムです♪
少し待っていると、風魚らぁめんがきました。
手を合わせて、頂きます。まずは、スープです。
豚骨のコクに、魚介の風味が合わさっています。
文蔵さんのスープは、豚骨のコクがしっかり感じられます!
美味しいです♪
風魚らぁめんがきました。
次は麺です。麺をリフトアップします。
麺は、ストレートの太麺です。
濃厚スープを含んだ麺が、スルスル入ってきます♪
麺をリフトアップします。麺は、ストレートの太麺です。
トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・刻みネギです。
チャーシューは、柔らかいです♪
チャーシューは、柔らかいです♪
麺をだいたい食べ終わったら、金の餃子を食べてみます。
まずは、普通の醤油ダレで食べてみます。
大振りの具の中には、肉汁がいっぱいです!
食べ甲斐ありますね♪
金の餃子も食べてみます。
ちょっと大振りで、中に肉汁がいっぱい入ってます♪
最後の1個は、最近ハマっている、酢胡椒で食べました。
これもいいですね!
最後の1個は、酢胡椒で食べてみました♪
スープを完飲します。
「ご馳走様でした♪」と言って、お店を後にします。
出て気が付いたのですが、噂のラーメン等の自動販売機がありました。
どうせなので1つ、購入しました。
どれを買ったかはまた、別記事にします♪(笑)
入った時に気付きませんでしたが、噂のラーメンの自動販売機を
見つけました。2台あるようです。
「ど冷えもん」という名前らしいですね?(笑)
こちらは食べた、金の餃子とチャーハンのようです。
もう1台は、ラーメンだけです。
文蔵さんのラーメンですかね?
もう1台をアップしたら、ラーメンもありました。
どれにしますかね♪
麺匠 文蔵 総本店さん、久し振りですが
相変わらずクオリティーが高いです!
美味しかったです♪
また、寄ってみようと思います♪
今年、48杯目♪
麺匠 文蔵 総本店
住所:佐久市佐久平駅東14-3 TEL:0267-67-8688
営業時間:11:00~22:00 年中無休
前に訪問した、麺匠 文蔵 総本店記事はこちら♪
見えましたが、蕪村さんは上田でも食べられるので、
スルーしました(笑)
行きやすい文蔵さんに向かいます。
夜は始めて来ましたが、さすが店前には並んでませんでした(笑)
文蔵さんの訪問は、昨年の12月以来です。約1年空きました。
計5回目の訪問となります。入店してみます♪
文蔵さんはすぐ入った所に、自動券売機があります。
前に食べて美味しかった、「風魚らぁめん」810円(税込)にしました♪
自動券売機の上に、メニューが張ってあります。
何にしようかな?
前に食べて美味しかった、「風魚らぁめん」810円(税込)にしました♪
自動券売機で選びます。
こちらを選びますか♪
それと人気ナガブロガー 佐久のコバ2さんが絶賛されてた、
「金の餃子 3個」300円(税込)も注文してみました♪
気になっていた、「金の餃子 3個」300円(税込)も注文してみました♪
入店したら、カウンター左端の席に案内されます。
ラーメンの好みが選べます。油の量・味の濃さ・麺の硬さは、
少なめ・ふつう・かためにしました。
カウンター席に座ります。
ラーメンの好みが選べる文蔵さん、嬉しいシステムです♪
少し待っていると、風魚らぁめんがきました。
手を合わせて、頂きます。まずは、スープです。
豚骨のコクに、魚介の風味が合わさっています。
文蔵さんのスープは、豚骨のコクがしっかり感じられます!
美味しいです♪
風魚らぁめんがきました。
次は麺です。麺をリフトアップします。
麺は、ストレートの太麺です。
濃厚スープを含んだ麺が、スルスル入ってきます♪
麺をリフトアップします。麺は、ストレートの太麺です。
トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・刻みネギです。
チャーシューは、柔らかいです♪
チャーシューは、柔らかいです♪
麺をだいたい食べ終わったら、金の餃子を食べてみます。
まずは、普通の醤油ダレで食べてみます。
大振りの具の中には、肉汁がいっぱいです!
食べ甲斐ありますね♪
金の餃子も食べてみます。
ちょっと大振りで、中に肉汁がいっぱい入ってます♪
最後の1個は、最近ハマっている、酢胡椒で食べました。
これもいいですね!
最後の1個は、酢胡椒で食べてみました♪
スープを完飲します。
「ご馳走様でした♪」と言って、お店を後にします。
出て気が付いたのですが、噂のラーメン等の自動販売機がありました。
どうせなので1つ、購入しました。
どれを買ったかはまた、別記事にします♪(笑)
入った時に気付きませんでしたが、噂のラーメンの自動販売機を
見つけました。2台あるようです。
「ど冷えもん」という名前らしいですね?(笑)
こちらは食べた、金の餃子とチャーハンのようです。
もう1台は、ラーメンだけです。
文蔵さんのラーメンですかね?
もう1台をアップしたら、ラーメンもありました。
どれにしますかね♪
麺匠 文蔵 総本店さん、久し振りですが
相変わらずクオリティーが高いです!
美味しかったです♪
また、寄ってみようと思います♪
今年、48杯目♪
麺匠 文蔵 総本店
住所:佐久市佐久平駅東14-3 TEL:0267-67-8688
営業時間:11:00~22:00 年中無休
前に訪問した、麺匠 文蔵 総本店記事はこちら♪
2024年のラーメンを総括します♪
今年もたくさん、ラーメンを食べたい!
久し振りに、中華そば やまさだに♪20(小諸市)
中華そば やまさだで、念願の限定♪19(小諸市)
中華そば やまさだで、無料の一杯♪18(小諸市)
中華そば やまさだで、ポイントカードフルコンプ!17(小諸市)
麺屋 蕪村 佐久店に再び♪ でも・・・2(佐久市)
麺屋 蕪村 佐久店(佐久市)
中華そば やまさだで、今年も限定の一杯♪16(小諸市)
新年の1杯目は、中華そば やまさだ♪15(小諸市)
今年もたくさん、ラーメンを食べたい!
久し振りに、中華そば やまさだに♪20(小諸市)
中華そば やまさだで、念願の限定♪19(小諸市)
中華そば やまさだで、無料の一杯♪18(小諸市)
中華そば やまさだで、ポイントカードフルコンプ!17(小諸市)
麺屋 蕪村 佐久店に再び♪ でも・・・2(佐久市)
麺屋 蕪村 佐久店(佐久市)
中華そば やまさだで、今年も限定の一杯♪16(小諸市)
新年の1杯目は、中華そば やまさだ♪15(小諸市)
この記事へのコメント
がんじい。様
文蔵総本店さん行かれましたか。相変わらずのド豚骨美味しいですよね。
まだお店では金の餃子食べたことないので今年中に食べたいです。
どれをお持ち帰りしたか楽しみにしています。
文蔵総本店さん行かれましたか。相変わらずのド豚骨美味しいですよね。
まだお店では金の餃子食べたことないので今年中に食べたいです。
どれをお持ち帰りしたか楽しみにしています。
Posted by 佐久のコバ2 at 2021年12月14日 12:51
佐久のコバ2様
いつもコメントありがとうございます♪
文蔵 総本店さん、約1年空きました。
自分でも驚いています(笑)
相変わらず、濃厚な豚骨スープでした♪
金の餃子、お店では召し上がってないんですね?
意外でした。
大振りで、美味しかったです♪
自販機商品は、別記事にします(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
文蔵 総本店さん、約1年空きました。
自分でも驚いています(笑)
相変わらず、濃厚な豚骨スープでした♪
金の餃子、お店では召し上がってないんですね?
意外でした。
大振りで、美味しかったです♪
自販機商品は、別記事にします(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい at 2021年12月14日 13:42