東ハト ポテコ コク旨コンソメ味
2022年11月30日
・がんじい at 07:38 | Comments(0) | スナック大好き♪
いつものイオン上田のスナックコーナーで、
懐かしいスナックを見つけて、買ってみました。
それは、「東ハト ポテコ コク旨コンソメ味」です♪

イオン上田で、「東ハト ポテコ コク旨コンソメ味」を買ってみました♪
懐かしいスナックを見つけて、買ってみました。
それは、「東ハト ポテコ コク旨コンソメ味」です♪
イオン上田で、「東ハト ポテコ コク旨コンソメ味」を買ってみました♪
子供の頃、東ハトといえば「キャラメルコーン」でした。
甘いキャラメルソースのスナックと、
しょっぱいピーナッツが好きでした♪
このポテコも、東ハトを代表するスナックです。
よく、指にハメて食べませんでしたか?(笑)
イオン上田では2種類売っていて、「うましお味」もありましたが、
「コク旨コンソメ味」にしました♪ 価格は138円(税込)です。

売り場では、「うましお味」と「コク旨コンソメ味」が売っていました♪
値段は138円(税込)でした。
パッケージを見ると、ポテコが食品クチコミサイト
「もぐナビ」で、「うましお味」がベストフードアワード2022
上半期スナック部門第1位を受賞したそうです。
うましお味の方が、美味いのかな?(笑)

パッケージ右上には、「第1位」と書かれています。

パッケージ裏です。

一部をアップしてみます。
食品クチコミサイト「もぐナビ」で、
「うましお味」がベストフードアワード2022
上半期スナック部門第1位を受賞したそうです。
コンソメ味ではないのね?(苦笑)
では、食べてみます。
コンソメ味も美味しいですよ♪
美味しいけど小さいので、数を食べちゃいます(笑)
指にもハメてみようとやってみましたが、入らなかったです(苦笑)

食べてみます。
こんなに小さかったっけ?と思いました。
指に入りませんでした(苦笑)
懐かしいスナックを食べました♪
昔からのスナックは、減ってきているんですかね?
ポテコのような丸いスナックといえば、
「なげわ」や「スピン」を思い出します。
今もあるんですかね?(笑)
甘いキャラメルソースのスナックと、
しょっぱいピーナッツが好きでした♪
このポテコも、東ハトを代表するスナックです。
よく、指にハメて食べませんでしたか?(笑)
イオン上田では2種類売っていて、「うましお味」もありましたが、
「コク旨コンソメ味」にしました♪ 価格は138円(税込)です。
売り場では、「うましお味」と「コク旨コンソメ味」が売っていました♪
値段は138円(税込)でした。
パッケージを見ると、ポテコが食品クチコミサイト
「もぐナビ」で、「うましお味」がベストフードアワード2022
上半期スナック部門第1位を受賞したそうです。
うましお味の方が、美味いのかな?(笑)
パッケージ右上には、「第1位」と書かれています。
パッケージ裏です。
一部をアップしてみます。
食品クチコミサイト「もぐナビ」で、
「うましお味」がベストフードアワード2022
上半期スナック部門第1位を受賞したそうです。
コンソメ味ではないのね?(苦笑)
では、食べてみます。
コンソメ味も美味しいですよ♪
美味しいけど小さいので、数を食べちゃいます(笑)
指にもハメてみようとやってみましたが、入らなかったです(苦笑)
食べてみます。
こんなに小さかったっけ?と思いました。
指に入りませんでした(苦笑)
懐かしいスナックを食べました♪
昔からのスナックは、減ってきているんですかね?
ポテコのような丸いスナックといえば、
「なげわ」や「スピン」を思い出します。
今もあるんですかね?(笑)
おやつカンパニー サクまろ
湖池屋 カラムーチョ クラッシュ ホットチリ味
トップバリュー さばチップス
湖池屋 ポテトチップス ガーリック
アンディ コーンアップ チーズ味
湖池屋 すっぱムーチョ
やまと バリデカ カレー味
カルビー かっぱえびせん 北海道チーズ味
湖池屋 カラムーチョ ベトナム辛旨ホットチリ味
みなさまのお墨つき ポテトチップス チーズ味
湖池屋 カラムーチョ クラッシュ ホットチリ味
トップバリュー さばチップス
湖池屋 ポテトチップス ガーリック
アンディ コーンアップ チーズ味
湖池屋 すっぱムーチョ
やまと バリデカ カレー味
カルビー かっぱえびせん 北海道チーズ味
湖池屋 カラムーチョ ベトナム辛旨ホットチリ味
みなさまのお墨つき ポテトチップス チーズ味