「機動戦士ガンダム ナラティブ」を観ました♪
2021年01月28日
・がんじい at 08:01 | Comments(2) | ガンダム
久々の、ガンダム記事です。 このブログ初ですかね?(笑)
正月に「天気の子」をレンタルで観たのですが、
もう1本を借りました。
前から観たかった「機動戦士ガンダム ナラティブ」です。

「機動戦士ガンダム ナラティブ」を観ました♪
正月に「天気の子」をレンタルで観たのですが、
もう1本を借りました。
前から観たかった「機動戦士ガンダム ナラティブ」です。
「機動戦士ガンダム ナラティブ」を観ました♪
機動戦士ガンダム ナラティブは、2018年に映画公開された作品です。
観に行きそびれた映画だったので、観たいなと思っていました。
「天気の子」を借りる際に思い出し、一緒にレンタルしました。

ナラティブのDVDケース裏です。
裏には、あらすじ等が掲載されています。
レンタルはケースがないので、撮らせてもらいました。
機動戦士ガンダム ナラティブは、小説家 福井 晴敏氏の小説
「機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り」を元に、描かれています。
映像作品「機動戦士ガンダム ユニコーン」の世界から1年後の
宇宙世紀0097年が舞台です。

福井 晴敏氏の小説「機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り」を元に、
映画は作られました。
あらすじはこうです。
宇宙世紀0097年
「ラプラスの箱」が開かれて一年。
ニュータイプの存在とその権利に言及した「宇宙世紀憲章」の存在が
明かされても、世界の枠組みが大きく変化する事はなかった。
後に「ラプラス事変」と呼ばれる騒乱は、ネオ・ジオン残党軍
「袖付き」の瓦解で終結したかに見えた。
その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、
人知を超えた力を示す。白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、
封印される事で人々の意識から遠ざけられ、
忘れ去られるはずだった…。
しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機
が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。
金色の“ 不死鳥“……その名は、フェネクス。
この戦いに新たなモビルスーツ「ナラティブガンダム」が投入される。
(ガンダム ナラティブ公式サイトから抜粋)

主人公のヨナ・パシュタと、幼馴染のミシェル・ルオです。
ミシェルは香港のルオ商会の養女です。

もう1人の幼馴染 リタ・ベルナルです。
彼女は、重要なカギを握ります。

ナラティブガンダムです。
アムロ・レイが乗ったν(ニュー)ガンダムの機体をベースに、
作られています。
色々な装備を装着して戦うので、装甲がない部分もあります。
コアファイターを格納しています。

戦闘中のナラティブガンダム。
サイコフレームを装着し、パイロットを疑似ニュータイプとして
戦わせます。

パイロットは、ヨナ・パシュタです。
ニュータイプ用パイロットスーツを装着します。
映画主題歌は、あのLiSAさんだったんですね!

ナラティブガンダムと対峙する、
ネオ・ジオンのシナンジュ・スタインです。
シナンジュのベースとなった機体です。
パイロットは、強化人間のゾルタン・アッカネンです。

地球連邦軍が開発したユニコーンガンダム 3号機 フェネクスです。
モチーフは、不死鳥です。金色の機体です。
今作のカギを握るモビルスーツです。
何年か前に、冒頭10分間映像の無料配信で、作品は観ました。
その先は、そのまま観ずにおいたのですが今回、楽しめました♪
小説も読んで随分と経つので、内容そのままだったか定かではないです
が登場人物は同じだった気がします。
ただ小説には、ナラティブガンダムは登場してません。
あくまでも「UC」と書いている為に、今作を別作品にするように
「ガンダム ナラティブ」として、主役機を新たに作ったのでしょうね?
新たに映像用に、登場モビルスーツも増やし、魅力を増しています。
最後に、ある人物のサプライズ登場も、よかったです♪
機動戦士ガンダム ナラティブPVはこちら♪
公式サイトはこちら♪
機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り記事はこちら♪
そういえば、新たなガンダム映画の予定もあるようですね♪
予告映像1
予告映像2
観に行きそびれた映画だったので、観たいなと思っていました。
「天気の子」を借りる際に思い出し、一緒にレンタルしました。
ナラティブのDVDケース裏です。
裏には、あらすじ等が掲載されています。
レンタルはケースがないので、撮らせてもらいました。
機動戦士ガンダム ナラティブは、小説家 福井 晴敏氏の小説
「機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り」を元に、描かれています。
映像作品「機動戦士ガンダム ユニコーン」の世界から1年後の
宇宙世紀0097年が舞台です。

福井 晴敏氏の小説「機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り」を元に、
映画は作られました。
あらすじはこうです。
宇宙世紀0097年
「ラプラスの箱」が開かれて一年。
ニュータイプの存在とその権利に言及した「宇宙世紀憲章」の存在が
明かされても、世界の枠組みが大きく変化する事はなかった。
後に「ラプラス事変」と呼ばれる騒乱は、ネオ・ジオン残党軍
「袖付き」の瓦解で終結したかに見えた。
その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、
人知を超えた力を示す。白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、
封印される事で人々の意識から遠ざけられ、
忘れ去られるはずだった…。
しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機
が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。
金色の“ 不死鳥“……その名は、フェネクス。
この戦いに新たなモビルスーツ「ナラティブガンダム」が投入される。
(ガンダム ナラティブ公式サイトから抜粋)
主人公のヨナ・パシュタと、幼馴染のミシェル・ルオです。
ミシェルは香港のルオ商会の養女です。
もう1人の幼馴染 リタ・ベルナルです。
彼女は、重要なカギを握ります。
ナラティブガンダムです。
アムロ・レイが乗ったν(ニュー)ガンダムの機体をベースに、
作られています。
色々な装備を装着して戦うので、装甲がない部分もあります。
コアファイターを格納しています。
戦闘中のナラティブガンダム。
サイコフレームを装着し、パイロットを疑似ニュータイプとして
戦わせます。
パイロットは、ヨナ・パシュタです。
ニュータイプ用パイロットスーツを装着します。
映画主題歌は、あのLiSAさんだったんですね!
ナラティブガンダムと対峙する、
ネオ・ジオンのシナンジュ・スタインです。
シナンジュのベースとなった機体です。
パイロットは、強化人間のゾルタン・アッカネンです。
地球連邦軍が開発したユニコーンガンダム 3号機 フェネクスです。
モチーフは、不死鳥です。金色の機体です。
今作のカギを握るモビルスーツです。
何年か前に、冒頭10分間映像の無料配信で、作品は観ました。
その先は、そのまま観ずにおいたのですが今回、楽しめました♪
小説も読んで随分と経つので、内容そのままだったか定かではないです
が登場人物は同じだった気がします。
ただ小説には、ナラティブガンダムは登場してません。
あくまでも「UC」と書いている為に、今作を別作品にするように
「ガンダム ナラティブ」として、主役機を新たに作ったのでしょうね?
新たに映像用に、登場モビルスーツも増やし、魅力を増しています。
最後に、ある人物のサプライズ登場も、よかったです♪
機動戦士ガンダム ナラティブPVはこちら♪
公式サイトはこちら♪
機動戦士ガンダムUC 11 不死鳥狩り記事はこちら♪
そういえば、新たなガンダム映画の予定もあるようですね♪
予告映像1
予告映像2
エアドッグが!
NHKで、SEED FREEDOMの特番が放送されました
劇場版「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」を観てきました♪
ガンダムのスピンオフ作品は、面白い!
ドラマ「量産型リコ」
今野 敏(こんの びん)さん
映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」
ユニクロで久々、買い物♪
久々に、ガンダムを観ました♪
レモン牛乳は甘いけど、美味い♪
NHKで、SEED FREEDOMの特番が放送されました
劇場版「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」を観てきました♪
ガンダムのスピンオフ作品は、面白い!
ドラマ「量産型リコ」
今野 敏(こんの びん)さん
映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」
ユニクロで久々、買い物♪
久々に、ガンダムを観ました♪
レモン牛乳は甘いけど、美味い♪
この記事へのコメント
どうも
ガンダムってミリタリーもできるし、リアルなドラマもできると思いますが、この作品はファンタジー方面ですか?
富野由悠季さんの感想を聞きたいですね。
ガンダムってミリタリーもできるし、リアルなドラマもできると思いますが、この作品はファンタジー方面ですか?
富野由悠季さんの感想を聞きたいですね。
Posted by イクメン彦左衛門
at 2021年01月28日 17:20

イクメン彦左衛門様
いつもコメントありがとうございます♪
彦左衛門さんは、ユニコーンガンダムは
観られてませんか?(笑)
うーん、そうですね?
シリアスドラマな作品です。
過去の作品 Zガンダムや逆襲のシャア・
ユニコーンガンダムのエッセンスも入っています。
もう富野御大の手を離れています。
どう、おっしゃるでしょうね♪(笑)
でも、小説家 福井 晴敏氏も脚本に加わっているので、
富野ガンダムとまた違う魅力が出ています♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
彦左衛門さんは、ユニコーンガンダムは
観られてませんか?(笑)
うーん、そうですね?
シリアスドラマな作品です。
過去の作品 Zガンダムや逆襲のシャア・
ユニコーンガンダムのエッセンスも入っています。
もう富野御大の手を離れています。
どう、おっしゃるでしょうね♪(笑)
でも、小説家 福井 晴敏氏も脚本に加わっているので、
富野ガンダムとまた違う魅力が出ています♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2021年01月28日 19:30
