QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
・がんじい
・がんじい
松本山雅FCの記事をメインに、ラーメン・ガンダム等の記事を書いていきます。    山雅、全力で応援します!        最後の最後まで、                 One Soul!!          
マツモトヤマガ!!
オーナーへメッセージ
タグクラウド
松本山雅FC   ナガブロ   ドロー   アルコール分 5%   村越 凱光   アルコール分5%   小松 蓮   浅川 隼人   菊井 悠介   野々村 鷹人   冬季限定   がんじいのガンきち日記!6   飲みやすい♪   初対戦   アルコール分 6%   大宮アルディージャ   横山 歩夢   樋口 大輝   FC琉球   アルコール分6%   SC相模原   アルコール分 5%   カターレ富山   アルコール分 5%   常田 克人   アルコール分 5.5%   イオンモール松本   日本経済新聞   辛いけど、美味い♪   外山 凌   中華そば やまさだ   AC長野パルセイロ   東日本明星が製造   安藤 翼   蕪村そば   アリオ上田   ギラヴァンツ北九州   鬼滅の刃   レノファ山口   並木   セルジーニョ   愛媛FC   ゆい六助 上田店   榎本 樹   アスルクラロ沼津   アルコール分 5.5%   阪野 豊史   麺大盛   イオン上田   献血   ファミリーマート   鈴木 国友   新しくなった!   山口 一真   カマタマーレ讃岐   福島ユナイテッドFC   奈良クラブ   皆、ありがとう!   明けましておめでとうございます♪   迷惑メール   はりがね   ハルピンラーメン 諏訪本店   ラーメン   信州ダービー   ルヴァンカップ   YSCC横浜   テゲバジャーロ宮崎   FC岐阜   貝出汁ラーメン 緑彩亭   鰹カレー拉麺   冬季限定メニュー   ハルピンラーメン諏訪本店   業務スーパー   京都サンガ   麺屋 花の名   アルビレックス新潟   ヴァンフォーレ甲府   豚基本   初訪   レアルスポーツ   限定醸造   400ml献血   麺屋 蕪村 上田店   完敗・・・   アルコール分5.5%   諏訪大社 上社 本宮   検索キーワード   NTPトヨタ信州   サンプロアルウィン   おお☆ぼし イオン上田店   中華そば   拉麺酒房 熊人   あごらあめん   高崎 寛之   ルカオ   今まで、ありがとう♪   レジゴー   ガイナーレ鳥取   いわてグルージャ盛岡  

博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

2021年09月28日

 ・がんじい at 07:58 | Comments(8) | ラーメン(中信地域)
ずっと課題店のラーメン店がありました。やっと行けました!
それは、「博多 一風堂 諏訪インター店」さんです♪

博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

課題店だった、「博多 一風堂 諏訪インター店」さんにやっと、
行かれました♪



博多 一風堂 諏訪インター店さんは、
諏訪インターチェンジの近くにあります。
場所は、前から知っていました。ですが、寄る機会がなかったのです。
いつも、ハルピンラーメンさんに行ってしまうからです(苦笑)


博多 一風堂さんは、
言わずと知れた有名豚骨ラーメンチェーン店さんです。
今まで、どこにも訪問した事はありませんでした。本当に初訪です。
松本店もあるようですね♪
実は、ハルピンラーメンさんに行った後の錬食という事は、
内緒です(苦笑)
満席だったようで、入口に名前を書いて、待ちます。
15分位待って、入店します。



博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

玄関の看板です。
ここで、15分程、待ちます。



店内は、カウンター席 8席・対面カウンター席 10席・
小上がり席 3席です。カウンター席に、案内されます。
若いお客さんも多いですが、年配のご夫婦も来ていました。
ホール店員さんは全て、女性でした。


メニューを見ます。色々とあるようです。
ですが、初訪なので、定番にしました。
白丸元味790円(税込)にしてみました♪
一風堂さんは、麺の固さが選べるようです。「ハリガネ」にしました♪



博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

メニューを開きます。

博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

ラーメンとの定食もあるようですね♪

博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

メニューを開きます。
白丸元味」・「赤丸新味」・「極からっ麺」の、
大きく3種類のようです。

博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

博多まぜそば 「ねぎまみれ」というメニューもあるんですね♪

博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

初訪なので定番の、「白丸元味790円(税込)にしました♪

博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

麺の固さも選べ、「ハリガネ」にしました♪



しばらく待っていると、白丸元味がきました。
小振りな感じの丼ぶりです。
手を合わせて頂きます。まずは、スープからです。
豚骨は、あっさりしています。豚骨臭は、あまりしません。
これだと、女性でも問題なく食べられそうです♪
むしろ、にんにくの香りが割とします。



博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

白丸元味がきました。
小振りに見えます。



次は麺です。麺をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。
スルスルと、歯切れのいい麺が入っていきます♪



博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

麵をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。



トッピングは、2枚のチャーシュー・キクラゲ・モヤシ・
刻んだネギ
です。
チャーシューは2種類で、脂身の多い柔らかいチャーシューと、
しっかりした歯ごたえのチャーシュー
です。
私はしっかりした方が好みです♪



博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

チャーシューは2種類が乗っています。
各々、歯ごたえが違い、楽しめます♪



カウンターに置かれている、辛味モヤシを食べてみます。
ちょっと食べてみます。これもいいですね♪




博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

カウンターにある、辛味モヤシを食べてみます。
ピリ辛で、いいです♪




ラーメン丼ぶりに辛味モヤシを入れて、食べてみます。
味わいが変わりました。



博多 一風堂 諏訪インター店(諏訪市)

ラーメン内に、辛味モヤシを入れて、味変してみます♪



スープを完飲します。
「ご馳走でした♪」と言って会計し、店を後にします。
お店は相変わらず、混んでいました。



博多 一風堂 諏訪インター店さん、やっと行かれました♪
課題店を一つ、クリアです。
チェーン店ですのでコクの面では仕方ないでしょうが、
あっさりした仕上がりでした。万人受けする味です♪
私には、物足りないです。合格点ではありますけどね?
また寄れたら、行ってみたいです♪

今年、37杯目♪


博多 一風堂 諏訪インター店

住所:諏訪市沖田町3-50-1 TEL:0266-54-2239

営業時間:11;00~0:30  定休日:年末年始





ハルピンラーメン諏訪本店記事はこちら♪



















同じカテゴリー(ラーメン(中信地域))の記事画像
ハルピンラーメン諏訪本店で、冬季限定♪17(諏訪市)
2024年のラーメンを総括します♪
らあめん しろがね。スイス村店(安曇野市)
久し振りに、きまぐれ八兵衛2(安曇野市)
たれ家 ハル八(諏訪市)
濃厚の一杯が食べたくて、らぁ麺 しろがね。9(松本市)
麺乃雫(諏訪市)
ハルピンラーメン諏訪本店で、冬限定!16(諏訪市)
ハルピンラーメン 諏訪本店で、冬季限定♪15(諏訪市)
ハルピンラーメン諏訪本店で冬期限定♪ 14(諏訪市)
同じカテゴリー(ラーメン(中信地域))の記事
 ハルピンラーメン諏訪本店で、冬季限定♪17(諏訪市) (2025-02-11 07:48)
 2024年のラーメンを総括します♪ (2025-02-01 07:48)
 らあめん しろがね。スイス村店(安曇野市) (2024-09-17 07:49)
 久し振りに、きまぐれ八兵衛2(安曇野市) (2024-09-10 07:44)
 たれ家 ハル八(諏訪市) (2024-04-02 07:42)
 濃厚の一杯が食べたくて、らぁ麺 しろがね。9(松本市) (2024-01-23 07:42)
 麺乃雫(諏訪市) (2024-01-03 07:48)
 ハルピンラーメン諏訪本店で、冬限定!16(諏訪市) (2023-12-26 07:48)
 ハルピンラーメン 諏訪本店で、冬季限定♪15(諏訪市) (2022-12-27 07:48)
 ハルピンラーメン諏訪本店で冬期限定♪ 14(諏訪市) (2022-04-19 07:54)

この記事へのコメント
がんじい。様

一風堂さんそういえば諏訪にありましたね。遠い昔に食べたことがありますが、さっぱりとした豚骨スープで食べやすかった記憶があります。
松本にも移転オープンしたみたいですね、アルウィン帰りにいかがですか?
Posted by 佐久のコバ2佐久のコバ2 at 2021年09月28日 08:42
がんじいさん、こんにちは~♪

ちょっとあっさり目なんですね。
できれば本場に近い方が好みですが、
白濁したスープにストレート細麺!
博多豚骨、好きぃ~(*'▽')/
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2021年09月28日 12:26
先日、一風堂のカップラーメン見つけましたよ!
約500円でした(^_^;)
もう少しお手頃なら買ってみようかな?と思えましたが、結構売れてました!
Posted by 手紙屋手紙屋 at 2021年09月28日 12:33
佐久のコバ2様


いつもコメントありがとうございます♪

おぎのやさんの近くですね♪
課題店、やっと行けました!
色々な意味で、あっさりしてますね♪(笑)

松本店は行った事ないんです。
9月に移転したんですね?
観戦の帰りに寄ってみたいですが、
方向が帰りと逆っぽいですね?(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年09月28日 12:56
花浅黄様

いつもコメントありがとうございます♪

やっと行けました♪

一蘭さんに行った事があるので、
チェーン店の豚骨ラーメンの味は、予想がつきました(苦笑)
逆にくどくないので、女性にも人気なのではないでしょうか♪

私は濃い・臭い方が好きなので、
上田の「ゆい六助」さんによく通ってます♪

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年09月28日 13:01
手紙屋様

いつもコメントありがとうございます♪

私もカップラーメン、見た事あります。
買った事はないですが(笑)

有名店の味を再現したカップラーメンは、
どうしてもお値段が張りますね?(苦笑)
たまには、食べてみたいとは思います♪

機会がありましたら、お店の方も訪問されてみて下さい♪

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年09月28日 13:05
あの通りで食事をする時は小作か勝美庵へ行くことが多く一風堂は行ったことがありません(泣)
確かに本番の豚骨は新婚旅行で博多に行った時に食べて衝撃的でしたので久々に食べてみたいです!
Posted by カリメロカリメロ at 2021年09月29日 02:07
カリメロ様

いつもコメントありがとうございます♪

小作さん、20年位行ってないです(苦笑)

私も気になってて、やっと連食で行きました(汗)
私は諏訪イコールハルピンさんなので、
なかなか行かれないんです(苦笑)

私も博多で食べた事ありますが、
一風堂さんはまた違う気がしています。
マイルドというか、何というか?・・・

豚骨臭が気にならなければ、
上田 塩尻の「ゆい六助」さんをお勧めします♪

またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年09月29日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。