久し振りに、麺道 金獅子4(上田市)
2024年11月05日
・がんじい at 07:54 | Comments(6) | ラーメン(上田市)
上田の人気店「麺道 金獅子」さんに、久し振りに行ってきました♪

店「麺道 金獅子」さんに、久し振りに寄ってみました♪

店「麺道 金獅子」さんに、久し振りに寄ってみました♪
麺道 金獅子さんは長野市の人気店「麒麟児」さんで修行した
店主さんが昨年開店した、ラーメン店です。
昨年12月に訪問して以来なので、約10ヶ月振りです。
お知り合いのナガブロガーさんが訪問されてたのもあって、
久し振りに行ってみようと思いました。
今回で、4回目の訪問です。

金獅子さんの入口です。久し振りですね!
開店の11時前に到着し、2番目で並びます。
開店を待ちます。
開店時間で入り、カウンター席に案内されます。

入り口前に、並んで待つ注意書きが書かれていました。
2番目で待ちます。

営業時間が書かれています。
「開店中」になるまで、待ちます。
メニューを開きます。メニュー表が変わっていました。
久し振りなので、1番好きな「鶏そば」1,050円(税込)を塩で
お願いしました♪ 私は断然、塩です!
前より、50円値上がったね?(苦笑)
金獅子さんも、入店順の注文です。

メニューを見ます。
前から変わったと思います。

メニューを開きます。
平日のランチ限定メニューのようです。

肉汁餃子は夜限定ですね?
残念。

ラーメンメニューのページです。

久し振りなので、「鶏そば」1,050円(税込)を塩で注文です♪

濃厚鶏白湯の説明が書かれてあります。
長時間じっくり炊いた鶏白湯を使用しています。
待ってる間にも、どんどんとお客さんが入ってきます。
すぐに待合席が埋まりました。

カウンター席です。奥が厨房です。
しばらく待っていると、鶏そば 塩がきました。
手を合わせて頂きます。まずはスープからです。
濃厚な鶏白湯スープが、口いっぱいに広がります。
これ、美味しいですね!

鶏そば 塩がきました。
次は麺です。麵をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。
パツン、と歯切れのいい麺が、スルスルと入っていきます♪

麵をリフトアップします。麺は、ストレートの細麺です。
トッピングは、チャーシュー・刻んだ玉ねぎ・刻んだねぎです。
チャーシューは3種類あり、各々の食感を楽しみます♪

チャーシューは3種類です。

ピンク色のチャーシューです。
レアチャーシューでしょうか?
熱で色が変わります。

鶏チャーシューです。
歯ごたえがしっかりしてます。

厚くないですが、しっかりした歯ごたえのチャーシューです。
スープは美味しいけど、残しました。
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、店を後にします。
麺道 金獅子さんは久し振りですが、相変わらず美味しいです♪
ここの鶏そばは大好きで、松本市の「らぁ麺 しろがね。」さんの
鶏白湯と、双璧で美味しいと思っています♪
味の事ではないですが、1点だけ気になった事があります。
厨房にいた若いスタッフさんを、店主さんが指摘していたのですが
ちょっと怒りながら指摘していた姿が、気になりました。
ちょっと見てて、いいものではありませんね?
今度は、間を開けずに訪問したいと思います(笑)
今年、43杯目♪
麺道 金獅子
住所:上田市上田原1112-1 TEL:0268-75-2112
営業時間:11:00~14:30 18:00~21:00
定休日:水曜日
前に訪問した、麺道 金獅子記事はこちら♪
店主さんが昨年開店した、ラーメン店です。
昨年12月に訪問して以来なので、約10ヶ月振りです。
お知り合いのナガブロガーさんが訪問されてたのもあって、
久し振りに行ってみようと思いました。
今回で、4回目の訪問です。

金獅子さんの入口です。久し振りですね!
開店の11時前に到着し、2番目で並びます。
開店を待ちます。
開店時間で入り、カウンター席に案内されます。

入り口前に、並んで待つ注意書きが書かれていました。
2番目で待ちます。

営業時間が書かれています。
「開店中」になるまで、待ちます。
メニューを開きます。メニュー表が変わっていました。
久し振りなので、1番好きな「鶏そば」1,050円(税込)を塩で
お願いしました♪ 私は断然、塩です!
前より、50円値上がったね?(苦笑)
金獅子さんも、入店順の注文です。

メニューを見ます。
前から変わったと思います。

メニューを開きます。
平日のランチ限定メニューのようです。

肉汁餃子は夜限定ですね?
残念。

ラーメンメニューのページです。

久し振りなので、「鶏そば」1,050円(税込)を塩で注文です♪

濃厚鶏白湯の説明が書かれてあります。
長時間じっくり炊いた鶏白湯を使用しています。
待ってる間にも、どんどんとお客さんが入ってきます。
すぐに待合席が埋まりました。

カウンター席です。奥が厨房です。
しばらく待っていると、鶏そば 塩がきました。
手を合わせて頂きます。まずはスープからです。
濃厚な鶏白湯スープが、口いっぱいに広がります。
これ、美味しいですね!

鶏そば 塩がきました。
次は麺です。麵をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。
パツン、と歯切れのいい麺が、スルスルと入っていきます♪

麵をリフトアップします。麺は、ストレートの細麺です。
トッピングは、チャーシュー・刻んだ玉ねぎ・刻んだねぎです。
チャーシューは3種類あり、各々の食感を楽しみます♪

チャーシューは3種類です。

ピンク色のチャーシューです。
レアチャーシューでしょうか?
熱で色が変わります。

鶏チャーシューです。
歯ごたえがしっかりしてます。

厚くないですが、しっかりした歯ごたえのチャーシューです。
スープは美味しいけど、残しました。
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、店を後にします。
麺道 金獅子さんは久し振りですが、相変わらず美味しいです♪
ここの鶏そばは大好きで、松本市の「らぁ麺 しろがね。」さんの
鶏白湯と、双璧で美味しいと思っています♪
味の事ではないですが、1点だけ気になった事があります。
厨房にいた若いスタッフさんを、店主さんが指摘していたのですが
ちょっと怒りながら指摘していた姿が、気になりました。
ちょっと見てて、いいものではありませんね?
今度は、間を開けずに訪問したいと思います(笑)
今年、43杯目♪
麺道 金獅子
住所:上田市上田原1112-1 TEL:0268-75-2112
営業時間:11:00~14:30 18:00~21:00
定休日:水曜日
前に訪問した、麺道 金獅子記事はこちら♪
ラーメンカーニバル 麺屋 真(上田市)
久し振りに、麺道 金獅子5(上田市)
中華そば 朧月夜で、期間限定の一杯♪3(上田市)
こちらも久し振りの、元祖ニュータンタンメン本舗 上田住吉店5♪(上田市)
久し振りに、拉麺 芳4(上田市)
ちょっと久し振りに、元祖ニュータンタンメン本舗 上田店15(上田市)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
久し振りに、ますます 材木町店4(上田市)
ラーメンカーニバル 伊勢海老そば雲丹そば 甲殻堂(上田市)
久し振りに、らーめん 三空 うえだ5(上田市)
久し振りに、麺道 金獅子5(上田市)
中華そば 朧月夜で、期間限定の一杯♪3(上田市)
こちらも久し振りの、元祖ニュータンタンメン本舗 上田住吉店5♪(上田市)
久し振りに、拉麺 芳4(上田市)
ちょっと久し振りに、元祖ニュータンタンメン本舗 上田店15(上田市)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
久し振りに、ますます 材木町店4(上田市)
ラーメンカーニバル 伊勢海老そば雲丹そば 甲殻堂(上田市)
久し振りに、らーめん 三空 うえだ5(上田市)
この記事へのコメント
がんじいさん、こんにちは~♪
相変わらず人気なんですね~。
刻んだシャクシャク玉ねぎと
ポタージュのように濃厚なスープが
クセになる感じで、私もまた食べたくなりました(*^^*)
相変わらず人気なんですね~。
刻んだシャクシャク玉ねぎと
ポタージュのように濃厚なスープが
クセになる感じで、私もまた食べたくなりました(*^^*)
Posted by 花浅黄
at 2024年11月05日 12:01

がんじい。様
金獅子さん行かれましたか。
かなりご無沙汰になってしまいました。
鶏そば美味しそうですね。ここまでクオリティ高い鶏白湯はないですよね。
今度行くときは塩ラーメン食べたいと思っています。
三連休どこも混んでて家ラーメンになってしまいました(泣)
金獅子さん行かれましたか。
かなりご無沙汰になってしまいました。
鶏そば美味しそうですね。ここまでクオリティ高い鶏白湯はないですよね。
今度行くときは塩ラーメン食べたいと思っています。
三連休どこも混んでて家ラーメンになってしまいました(泣)
Posted by 佐久のコバ2
at 2024年11月05日 12:36

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
花浅黄さんの記事を見て、行きたくなっちゃいました!(笑)
鶏白湯スープが絶品ですが、玉ねぎの食感もいいアクセントですね♪
食べ比べられるチャーシューも、好きです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
花浅黄さんの記事を見て、行きたくなっちゃいました!(笑)
鶏白湯スープが絶品ですが、玉ねぎの食感もいいアクセントですね♪
食べ比べられるチャーシューも、好きです♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2024年11月05日 15:10

佐久のコバ2様
いつもコメントありがとうございます♪
私も、ご無沙汰でした(苦笑)
ここの鶏白湯は、絶品ですね!
私の中では、松本のしろがね。さんと双璧です♪
塩の方が、シンプルに味が伝わると思います♪
私は三連休は手軽に、イオン上田のテンホウさんです(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私も、ご無沙汰でした(苦笑)
ここの鶏白湯は、絶品ですね!
私の中では、松本のしろがね。さんと双璧です♪
塩の方が、シンプルに味が伝わると思います♪
私は三連休は手軽に、イオン上田のテンホウさんです(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2024年11月05日 15:16

美味しそう~!!
確かに「しろがね」さんを彷彿とさせるようなラーメンの見た目!(店舗の外観も)
餃子も気になっちゃいました☆♪
あかん、またラーメン熱が高まりそう・・・週1回以下に我慢しているのですが、我慢しきれるかなあ・・・(笑)
確かに「しろがね」さんを彷彿とさせるようなラーメンの見た目!(店舗の外観も)
餃子も気になっちゃいました☆♪
あかん、またラーメン熱が高まりそう・・・週1回以下に我慢しているのですが、我慢しきれるかなあ・・・(笑)
Posted by ゆうき at 2024年11月06日 16:41
ゆうき。様
いつもコメントありがとうございます♪
長野市の有名店「麒麟児」さんで修行した店主さんが、開いたお店です。
見た目もきれいですが、味も最高です♪
私的には、しろがね。さんの「鶏コテ」と甲乙つけがたい
美味しさです♪
餃子は夜限定ですね?
食べた事ないです(汗)
もしまた上田に仕事でいらした時は、寄ってみて下さい♪
私はラーメンを食べてるようですが、週1ですよ!(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
長野市の有名店「麒麟児」さんで修行した店主さんが、開いたお店です。
見た目もきれいですが、味も最高です♪
私的には、しろがね。さんの「鶏コテ」と甲乙つけがたい
美味しさです♪
餃子は夜限定ですね?
食べた事ないです(汗)
もしまた上田に仕事でいらした時は、寄ってみて下さい♪
私はラーメンを食べてるようですが、週1ですよ!(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2024年11月06日 19:01
