中華そば やまさだで、限定♪3(小諸市)
2022年05月10日
・がんじい at 07:42 | Comments(6) | ラーメン(上田市)
色々ありまして、約1ヶ月振りにラーメン屋さんに訪問できました!
私にしては、珍しい事です。
禁断症状が出なくて、よかったです(苦笑)
どこがいいかと考えて、向かったのは「中華そば やまさだ」さんです♪

約1ヶ月振りのラーメン屋さんです。
向かったのは、「中華そば やまさだ」さんです♪
私にしては、珍しい事です。
禁断症状が出なくて、よかったです(苦笑)
どこがいいかと考えて、向かったのは「中華そば やまさだ」さんです♪
約1ヶ月振りのラーメン屋さんです。
向かったのは、「中華そば やまさだ」さんです♪
中華そば やまさださんは、小諸市にある人気ラーメン店です。
今年になって初訪し、美味しさにハマったお店です♪
先月以来の訪問です。早くも3回目の訪問となりました。
開店直後に入店しました。
この日は、メニューを決めていました。
やまさださんのLINEメニューで、期間限定メニューが
販売される事を知りました。それが食べたかったのです。
「竹幸流 竹岡式中華そば」660円(税込)です♪
竹岡式中華そばを調べたら、
千葉県内房地域が発祥のラーメンだそうです。
それを、やまさださん流にアレンジされた一杯です。
これを食べてみたかったんです♪

やまさださんを運営する、竹幸商店さんのLINE通知です。
上中央の「期間限定麺」をクリックしてみます。

やまさださんはこの「竹幸流 竹岡式中華そば」660円(税込)を
提供されています。こちらを頼みました♪
660円って、安いですね!
無料クーポンを利用して、麺大盛でお願いしました♪
メニューを撮ろうと思ったら、注文したら下げられちゃいました(苦笑)

いつものクーポンで、大盛無料サービスをお願いしました。
もう、半ごはんは頼みません(苦笑)

カウンター上には、持ち帰り用のメニューが置かれていました。
右奥は厨房です。店長さんが、腕を振るっています♪
ラーメンがくるまで、サービスの茹で玉子を食べます。
今日は、殻が簡単にむけました♪ 半熟具合もよく、美味しいな!
このサービスも、このお店だけですね♪

ラーメンがくるまで、サービスの茹で玉子を食べます。
水を飲むコップは迷わず、緑です!(笑)

今日の玉子は、きれいにむけました♪

半熟具合もグッドです♪ 美味しい!
しばらく待っていると、竹岡式中華そば 麺大盛がきました。
サービスの茹で玉子をもう1個むいて、丼ぶりに入れてみます♪

竹岡式中華そば 麺大盛がきました。

茹で玉子をもう1個むいて、丼ぶりに入れてみます♪
手を合わせて、頂きます。まずは、スープです。
醤油ベースで色が濃いですが、しょっぱくないです。
あっさりしてて、シンプル。素朴な味です。
甘みも感じます♪ これはこれで、美味しいです!
竹岡式がチャーシューを煮た醤油を利用しているようです。
次は麺です。麵をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。
竹岡式は乾麺を使用するようですが、こちらでは中華麺で
アレンジしています。
スルスルと、小気味よく入っていきます♪

麵をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ナルト・刻んだ玉ねぎです。
チャーシューと刻んだ玉ねぎが、竹岡式の特徴だそうです。
チャーシューは柔らかく、脂身多めです(笑)
ナルトも嬉しいです♪

チャーシューは3枚入っています。
ナルトも嬉しいです♪

チャーシューは柔らかいです。ちょっと脂が多いです。
バラ肉でしょうね♪
メンマや玉ねぎを麺と食べ、食感の違いを楽しみます♪
スープまで完飲です♪ あー、美味しかった!
後で気付いたのですが、無料トッピングで
徳島産「木頭ゆず」というのがあるそうです。
今度、頼んでみるかな♪

カウンター上にあった、「おすすめトッピング」の下の部分を
アップします。
無料トッピングの徳島産「木頭ゆず」が気になりました。
今度、頼んでみます♪
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、店を後にします。
ポイントカードの提出も忘れずに(笑)
中華そば やまさださん、やっぱり美味しいですね!
定番メニューもまだ食べてないのがありますが、
この限定メニューも楽しみです♪
これまた、通っちゃうな!(笑)
今年、17杯目♪
中華そば やまさだ
住所:小諸市本町2-3-7 TEL:0267-22-0266
営業時間:11:00~15:00 定休日:月曜日(祝日の場合、火曜日)
前に訪問した、中華そば やまさだ記事はこちら♪
※ご参考に、竹岡式中華そば情報を添付しておきます♪
今年になって初訪し、美味しさにハマったお店です♪
先月以来の訪問です。早くも3回目の訪問となりました。
開店直後に入店しました。
この日は、メニューを決めていました。
やまさださんのLINEメニューで、期間限定メニューが
販売される事を知りました。それが食べたかったのです。
「竹幸流 竹岡式中華そば」660円(税込)です♪
竹岡式中華そばを調べたら、
千葉県内房地域が発祥のラーメンだそうです。
それを、やまさださん流にアレンジされた一杯です。
これを食べてみたかったんです♪

やまさださんを運営する、竹幸商店さんのLINE通知です。
上中央の「期間限定麺」をクリックしてみます。

やまさださんはこの「竹幸流 竹岡式中華そば」660円(税込)を
提供されています。こちらを頼みました♪
660円って、安いですね!
無料クーポンを利用して、麺大盛でお願いしました♪
メニューを撮ろうと思ったら、注文したら下げられちゃいました(苦笑)

いつものクーポンで、大盛無料サービスをお願いしました。
もう、半ごはんは頼みません(苦笑)
カウンター上には、持ち帰り用のメニューが置かれていました。
右奥は厨房です。店長さんが、腕を振るっています♪
ラーメンがくるまで、サービスの茹で玉子を食べます。
今日は、殻が簡単にむけました♪ 半熟具合もよく、美味しいな!
このサービスも、このお店だけですね♪
ラーメンがくるまで、サービスの茹で玉子を食べます。
水を飲むコップは迷わず、緑です!(笑)
今日の玉子は、きれいにむけました♪
半熟具合もグッドです♪ 美味しい!
しばらく待っていると、竹岡式中華そば 麺大盛がきました。
サービスの茹で玉子をもう1個むいて、丼ぶりに入れてみます♪
竹岡式中華そば 麺大盛がきました。
茹で玉子をもう1個むいて、丼ぶりに入れてみます♪
手を合わせて、頂きます。まずは、スープです。
醤油ベースで色が濃いですが、しょっぱくないです。
あっさりしてて、シンプル。素朴な味です。
甘みも感じます♪ これはこれで、美味しいです!
竹岡式がチャーシューを煮た醤油を利用しているようです。
次は麺です。麵をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。
竹岡式は乾麺を使用するようですが、こちらでは中華麺で
アレンジしています。
スルスルと、小気味よく入っていきます♪
麵をリフトアップします。
麺は、ストレートの細麺です。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ナルト・刻んだ玉ねぎです。
チャーシューと刻んだ玉ねぎが、竹岡式の特徴だそうです。
チャーシューは柔らかく、脂身多めです(笑)
ナルトも嬉しいです♪
チャーシューは3枚入っています。
ナルトも嬉しいです♪
チャーシューは柔らかいです。ちょっと脂が多いです。
バラ肉でしょうね♪
メンマや玉ねぎを麺と食べ、食感の違いを楽しみます♪
スープまで完飲です♪ あー、美味しかった!
後で気付いたのですが、無料トッピングで
徳島産「木頭ゆず」というのがあるそうです。
今度、頼んでみるかな♪
カウンター上にあった、「おすすめトッピング」の下の部分を
アップします。
無料トッピングの徳島産「木頭ゆず」が気になりました。
今度、頼んでみます♪
「ご馳走様でした♪」と言って会計し、店を後にします。
ポイントカードの提出も忘れずに(笑)
中華そば やまさださん、やっぱり美味しいですね!
定番メニューもまだ食べてないのがありますが、
この限定メニューも楽しみです♪
これまた、通っちゃうな!(笑)
今年、17杯目♪
中華そば やまさだ
住所:小諸市本町2-3-7 TEL:0267-22-0266
営業時間:11:00~15:00 定休日:月曜日(祝日の場合、火曜日)
前に訪問した、中華そば やまさだ記事はこちら♪
※ご参考に、竹岡式中華そば情報を添付しておきます♪
ちょっと久し振りに、元祖ニュータンタンメン本舗 上田店15(上田市)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
久し振りに、ますます 材木町店4(上田市)
ラーメンカーニバル 伊勢海老そば雲丹そば 甲殻堂(上田市)
久し振りに、らーめん 三空 うえだ5(上田市)
中華そば 朧月夜、再び♪2(上田市)
2024年のラーメンを総括します♪
2024年最後は、おお☆ぼし イオン上田店♪4(上田市)
中華そば 朧月夜(上田市)
拉麺酒房 熊人で、冬季限定♪14(上田市)
みんなのテンホウ イオン上田店で、珍しい一杯♪7(上田市)
久し振りに、ますます 材木町店4(上田市)
ラーメンカーニバル 伊勢海老そば雲丹そば 甲殻堂(上田市)
久し振りに、らーめん 三空 うえだ5(上田市)
中華そば 朧月夜、再び♪2(上田市)
2024年のラーメンを総括します♪
2024年最後は、おお☆ぼし イオン上田店♪4(上田市)
中華そば 朧月夜(上田市)
拉麺酒房 熊人で、冬季限定♪14(上田市)
この記事へのコメント
黒いスープ、旨そう
玉ねぎシャクシャクも良さそうですね
限定かぁ〜 黒いスープいいなぁ
限定が終わっちゃっても
「煮干しだし中華そば」
小諸方面に行ったら
是非行きたいお店ですね。
玉ねぎシャクシャクも良さそうですね
限定かぁ〜 黒いスープいいなぁ
限定が終わっちゃっても
「煮干しだし中華そば」
小諸方面に行ったら
是非行きたいお店ですね。
Posted by みの家
at 2022年05月10日 11:29

がんじい。様
やまさださん行かれたのですね。最近小諸駅近くに用事が行けてなくて訪問できていません。
LINEお友達特典のラーメン気になっていました。こういった取り組みは嬉しいですね。
先日ゆいやさん行こうと思ったら激混みで諦めました(泣)閉店までに間に合うかなぁ。
やまさださん行かれたのですね。最近小諸駅近くに用事が行けてなくて訪問できていません。
LINEお友達特典のラーメン気になっていました。こういった取り組みは嬉しいですね。
先日ゆいやさん行こうと思ったら激混みで諦めました(泣)閉店までに間に合うかなぁ。
Posted by 佐久のコバ2
at 2022年05月10日 12:29

みの家様
いつもコメントありがとうございます♪
色の割に、しょっぱくないスープです。
玉ねぎも、よいアクセントでした♪
もし通われるなら、LINE会員になるのもひとつかと思いますよ♪
限定でなくても、行きたいラーメンがあるのが
やまさださんです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
色の割に、しょっぱくないスープです。
玉ねぎも、よいアクセントでした♪
もし通われるなら、LINE会員になるのもひとつかと思いますよ♪
限定でなくても、行きたいラーメンがあるのが
やまさださんです♪
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2022年05月10日 13:15

佐久のコバ2様
いつもコメントありがとうございます♪
私は用事では小諸に行く事がないので、
日曜日に行ってます♪(笑)
竹岡式中華そばって、初めて知りました。
見た目より、しょっぱくないです。
こういう企画は嬉しいですね!
ゆいやさんですか?
ただでさえ混むのに、閉店が決まっていますからね?
私も行ける自信がないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私は用事では小諸に行く事がないので、
日曜日に行ってます♪(笑)
竹岡式中華そばって、初めて知りました。
見た目より、しょっぱくないです。
こういう企画は嬉しいですね!
ゆいやさんですか?
ただでさえ混むのに、閉店が決まっていますからね?
私も行ける自信がないです(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2022年05月10日 13:20

がんじいさん、こんばんは~♪
小諸にこんなラーメン屋さんがあるとは知らなかったです。
お出汁が真っ黒で関西人の私にはちょっと脅威ですが、
きっと見かけほど濃いお味ではないんですね~(*^^*)
小諸にこんなラーメン屋さんがあるとは知らなかったです。
お出汁が真っ黒で関西人の私にはちょっと脅威ですが、
きっと見かけほど濃いお味ではないんですね~(*^^*)
Posted by 花浅黄
at 2022年05月12日 01:12

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
私も知りませんでした。
ラーメンブログを書いてる方の記事で、知りました。
今は独立しましたが、上田の麺賊 喜三郎さんを経営していた
会社が経営しています。
いやあ、全然しょっぱくないんです。
チャーシューを煮た醤油を使っているので、
この色なんです♪
信州の色の濃いラーメンは逆に、
しょっぱくないですね♪(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私も知りませんでした。
ラーメンブログを書いてる方の記事で、知りました。
今は独立しましたが、上田の麺賊 喜三郎さんを経営していた
会社が経営しています。
いやあ、全然しょっぱくないんです。
チャーシューを煮た醤油を使っているので、
この色なんです♪
信州の色の濃いラーメンは逆に、
しょっぱくないですね♪(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2022年05月12日 07:59
